| 曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
| PARANOiA Revolution |
CLIMAX of MAXX 360 |
X3 |
鬼19 |
180-360 |
753/18 |
譜面
動画
解説
- BPM推移:360-180-360-(停止)-360
- 12/08/02 15:00より「CROSSOVER DDR」イベントにて条件を満たすと解禁。
- ただし、鬼譜面をプレーするにはEXTRA進出条件(☆9個)を満たしたうえで
QUICK PLAYモードでのプレーでなければ出現しない。
- 888(鬼)に並ぶSP譜面最多NOTE数753を誇る。
- 終始当たり前のように8分縦2連が流れて来る。NGO(鬼)が霞む程の厳しい配置。
- 序盤~低速前にかけて長いFAで片足を拘束される配置が何度か来る。
- ↑軸の長い8分滝の後に音合わせの8分5連がひたすら流れて来る。
交互に踏めるが当然捻り、アフロ踏みしなければならない配置。
- 8分5連地帯の後半は縦2連が混ざっている。
片足で踏むか、スイッチするかで足への負担が変わるため、足運びのイメージをつけておきたい。
- 低速地帯はPARANOiA(激)の前半、後半からの引用(MAX.(period)(激)の低速地帯)
→音合わせの16分2連+16分4連の繰り返し
→8分同時16連→横を向いたまま踏み裁く箇所がある16分31連、と
激譜面同様にかなりの難所となっている。16分滝が見にくいのも難点。
- 低速地帯以後は逆足入りさせる8分踏みも混じり、前半以上に足運びの研究が必須となる。
この地帯も縦2連が混じり、片足で踏むかスイッチするかでその後の足運びに大きく影響が出る。
- 終盤の滝は16分3連が混じっている。ここまで来ると忙しいどころの問題ではない。
- 最後は終わったと見せかけて譜面が流れて来る。
逆足入り+↓の縦3連(スイッチ可)+16分5連の入ったダメ押しのラス殺し。
- 11月5日より X3モードで通常解禁! -- 名無しさん (2012-11-05 14:20:02)
コメント(感想など)
※曲の情報・攻略に関係のないコメントはお控えください
最終更新:2012年12月30日 15:22