呪われし風の地下道Lv10(東京メタブラ左右運動)
【RANK:SEED】02:0ECC
【地図名】
呪われし風の地下道Lv10
【発見者】としゅき
【場 所】
船着き場横(22)
【地 形】
遺跡4F
【ボ ス】黒竜丸
【内 容】下記の手順を踏むことで、2Fの上り階段付近に100%の確率でメタブラシンボルを連続でポップさせる事が可能。
さらに地図単体、開閉後のキー押しっぱなしエンカウントで先制します。
※最初期の育成用オンリー地図としては現状、最高効率!
【手 順】< ※基本的な使用方法。以下は全て一族軍師、としゅきさんの検証。※ >
①まず、当地図を地図画面の最下段にセットする。
②1Fから2Fに降りる。
③その場で地図画面開閉。
④1~2秒後、左斜め上へ進むと 100%メタブラがポップ
そのまま左斜め上を押しっぱなしで壁にぶつかりながら進み、十字路に入る前に左押しっぱなしに切り換えてエンカウント⇒ 100%先制。
⑤戦闘後1Fに上がり2Fに降りて地図閉開
以後④と⑤の繰り返し。
呪われし花の地下道Lv10(でぶ神殿裏メタブラ)
【RANK:SEED】02:2479
【地図名】
呪われし花の地下道Lv10
【発見者】でぶ..
【場 所】アユルダーマ島(1E)
【地 形】
遺跡5F
【ボ ス】ハヌマーン
【内 容】同地図のみでメタブラオンリー化 同一フロアで連続POP
【手 順】1.当地図を最下段にセットして探索状態にする。
2.洞窟に入る。
3.地図名を消し右を向いて地図開閉、1〜2秒待機後下に動くと通路入口にメタブラがPOP
4.戦闘後、色の変わったタイルのうえを利用し昇り階段下(洞窟INした初期位置)まで戻って右を向いて地図開閉
5.1~2秒後下に動くと(3)と同じ通路入口にメタブラがPOP
以下、手順(4)と(5)の繰り返し
怒れる空のアジトLv19(ベク横メタルブラザーズ)
【RANK:SEED】4C:5698
【地図名】
怒れる空のアジトLv19
【発見者】シユン
【場 所】ベクセリア横(17)
【地 形】
遺跡7F
【ボ ス】ハヌマーン
【内 容】同地図のみでメタブラオンリー化 同一フロアで連続POP
【手 順】◆ベク横メタルブラザーズ
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.B2FからB1Fに上る
3.地図開閉、1〜2秒待機後左に動くと画面上にメタブラがPOP
4.戦闘後、階段を登った位置まで戻って下を向いて地図開閉
5.左に動くと画面上にメタブラがPOP
以下、手順(4)と(5)の繰り返し
ざわめく風の火口Lv26(セント下火山はぐメタ)
【RANK:SEED】4C:02D8
【地図名】
ざわめく風の火口Lv26
【発見者】シユン
【場 所】西セントシュタイン(06)
【地 形】
火山6F
【ボ ス】スライムジェネラル
【内 容】同地図のみで1階昇り階段そばではぐメタオンリー化 同一フロアで連続POP
【手 順】◆セント下火山はぐメタB1F連続POP
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.洞窟に入ったら十字キーの下を押しっぱにしてA連打で地図名を消す。
そのまま下に移動して、進行方向右側の小さな岩と同じ軸まで移動したら上を向く
3.その後地図開閉、1~2秒待機後右に動くとはぐメタPOP
4.戦闘後(3)と同じ場所まで戻り上を向いて地図開閉、1~2秒待機後右に行くとはぐメタPOP
以後、手順(4)の繰り返し。
けだかき岩の湿原Lv57(神官の水メタ連続先制)
【RANK:SEED】C9:774A
【地図名】
けだかき岩の湿原Lv57
【発見者】でぶ!
【場 所】サンマロウ地方(2E)
【地 形】
水15F
【ボ ス】黒竜丸
【内 容】特定の地図と併用で1階昇り階段そばでメタキン連続POP連続先制(※先制は条件あり)
また3階即神官のタイツ×2w そのC箱×2から
ほしのカケラマラソンも可能。(ましゃ氏wiki情報では14個/10分とのこと。)
【手 順】◆連続先制手順◆
※条件として最低でもきようさ200以上、またSEED2175or2177の地図併用※
SEED2175で代表の地図は、〈け影52@87/5A 上野GMゾーン/札幌GMゾーン、大魂79@87/5A リリごん、でぶごん/かねごん等〉
SEED2177で代表の地図は、〈放闇58@0C/75 イボ最短、放闇61@0C/75 アウ最短、大闇82@0C/75 大江戸遺跡レパ82等〉
1.SEED2175or2177の地図を最下段にセット、同ページに当該地図が来るようにする。
2.洞窟inする。
3.階段からキャラ一人分左側に移動して右を向いて地図閉開。
4.1秒ほど待機してそのまま右に進みメタキンと接触。
5.戦闘後左に移動し階段からキャラ一人分左に移動したところ(3と同じ場所)で右を向いて地図閉開。
6.以後(4)と(5)の繰り返し。
【右を向いて地図閉開する場所が多少ずれても(階段より左側なら大体おk)連続で先制が可能!】
【左か右しか向かないので横移動のラインがずれないので安定して先制とれます!】
【きようさがある程度あれば(グラブ・スキルお宝・曲芸)嫌なお供の敵とは戦わずに楽にメタキン狩りが可能です♪】
呪われし運命の湿原Lv58(でぶ水メタ連続先制)
【RANK:SEED】C9:068A
【地図名】
呪われし運命の湿原Lv58
【発見者】でぶ!
【場 所】オンゴリのガケ(67)
【地 形】
水14F
【ボ ス】Sキラーマシーン
【内 容】当該地図単体でで1階昇り階段そばでメタキン連続POP連続先制(※先制は条件あり)
【手 順】◆連続先制手順◆
※条件として最低でもきようさ160以上※
1.当地図を最下段にセットし探索状態にする。
2.洞窟inする。
3.上を押して地図名を消す。その後上を向いたまま地図閉開。
4.1~2秒ほど待機してそのまま左に進みメタキンに正面から接触。
5.戦闘後右に移動し階段の真下で上を向いて地図閉開。(この際上にキャラが動かないように振り向く。)
6.以後(4)と(5)の繰り返し。
【要は横移動のラインをずらさないようにして同じところで接触すれば連続で先制が可能!】
【きようさがある程度あれば(グラブ・スキルお宝・曲芸)嫌なお供の敵とは戦わずに楽にメタキン狩りが可能です♪】
放たれし花の水脈Lv61(でぶセント横水メタ)
【RANK:SEED】C9:1525
【地図名】
放たれし花の水脈Lv61
【発見者】デブ.
【場 所】セントシュタイン横(05)
【地 形】
水15F
【ボ ス】黒竜丸
【内 容】同地図のみでメタキンオンリー化 同一フロアで連続POP
【手 順】①1階版
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.洞窟に入る
3.十字キーの右を押して地図名を消す。その後地図開閉、1~2秒待機後下に行くとメタキンPOP
4.戦闘後左を向いて地図開閉、1~2秒待機後上に行くとメタキンPOP
5.戦闘後左を向いて地図開閉、1~2秒待機後下に行くと、(3)と同じ場所にメタキンPOP
以下、手順(4)と(5)の繰り返し
②2階版
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.B1FからB2Fに降りる
3.地図開閉、1~2秒待機後上を向くと階段の少し上にメタキン出現*1
4.戦闘後地図開閉、1~2秒待機後下に向かうとメタキン出現*2
5.戦闘後地図開閉、1~2秒待機後少し上に動くと、(3)と同じ場所にタキンが100%ポップ。
以下、手順(4)と(5)の繰り返し
呪われし影の遺跡Lv63(でぶセント横はぐメタ)
【RANK:SEED】A1:0B29
【地図名】
呪われし影の遺跡Lv63
【発見者】でぶ!
【場 所】セントシュタイン横(05)
【地 形】
遺跡12F
【ボ ス】怪力軍曹イボイノス
【内 容】同地図のみで1階下り階段そばではぐメタオンリー化 同一フロアで連続POP
【手 順】連続POP手順
1.当地図を最下段にセットして探索状態する。
2.2階から1階に上がりその場で地図開閉。
3.1~2秒待機後左おしっぱではぐメタPOPするのでそのまま接触。
4.戦闘後階段の下まで右おしっぱで戻りそのまま右を向いて地図開閉。
以後、手順(3)~(4)の繰り返し。
連続先制手順(※条件としてきようさ231以上※)
1.当地図を最下段にセットして探索状態する。
2.2階から1階に上がり階段の左で右を向いて地図開閉。
3.1~2秒待機後左上おしっぱで通路入口に向かい(かべに沿うように)、通路の直前で左おしっぱに切り替えはぐメタの右側にそのまま接触。
4.戦闘後階段の左まで戻り(床の色が変わる上を通り戻るとずれない)そのまま右を向いて地図開閉。
以後、手順(3)~(4)の繰り返し。
大いなる花のじごくLv64(でぶ船着き場火山メタキン連続先制)
【RANK:SEED】DD:1BE8
【地図名】
大いなる花のじごくLv64
【発見者】デブ.
【場 所】船着き場横(22)
【地 形】
火山15F
【ボ ス】黒竜丸
【内 容】同地図のみで1階昇り階段そばでメタキンオンリー化 同一フロアで連続POP連続先制(※先制は条件あり)
【手 順】◆連続先制手順◆
※条件として最低でもきようさ21以上※
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする。
2.洞窟inする。
3.階段の上側から階段に沿って(一度上から階段にぶつかる感じで)左へ。縦列が床の色が変わる手前で右を向き地図閉開。
4.1~2秒後右へ移動するとメタキンがPOP。(左を向いて降ってくるメタキンの下側にまっすぐ突っ込む感じ。)
5.戦闘後左へ移動し、(3)と同じ位置で右を向いて地図閉開。
6.以後(4)と(5)の繰り返し。
手順の動画は
→→コチラ←←
◆簡易連続POP手順◆
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする 。
2.洞窟inする。
3.十字キーの上を押して地図名を消す。その後地図開閉、1~2秒待機後階段の上側から左に行くとメタキンPOP
4.戦闘後右を向いて地図開閉、1~2秒待機後右に行くとメタキンPOP(ここはほぼ先制)
5.戦闘後左を向いて地図開閉、1~2秒待機後左に行くと、(3)と同じ場所にメタキンPOP
以下、手順(4)と(5)の繰り返し
【右を向いて地図閉開する場所が多少ずれても(床の色の境目付近なら大体おk)連続で先制が可能!】
【左か右しか向かないので横移動のラインがずれないので安定して先制とれます!】
【きようさがある程度あれば(グラブ・スキルお宝・曲芸)嫌なお供の敵とは戦わずに楽にメタキン狩りが可能です♪】
大いなる夢の遺跡Lv64(セント下プラキン連続先制)
【RANK:SEED】C9:5E88
【地図名】
大いなる夢の遺跡Lv64
【発見者】でぶ
【場 所】西セントシュタイン(06)
【地 形】
遺跡16F
【ボ ス】黒竜丸
【内 容】同地図のみでプラキンオンリー化 同一フロアで連続POP連続先制。
【手 順】◆プラキン連続POP連続先制(条件としてはパーティ内のキャラのきようさが最低でも1あること=誰でも先制!!)
○往復手順○
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.B12FからB13Fに降りる
3.階段を降りたら床の色が違うマス目の上を下にまっすぐ進み、下から3マス目あたりで地図開閉。
4.地図開閉後、2秒程待機後上に振り向くと上にプラキンがPOP。POP確認した瞬間上押しっぱでプラキンと接触。
5.戦闘後その場で地図閉開後、2秒程待機後下に振り向くと下にプラキンがPOP。POP確認した瞬間下押しっぱでプラキンと接触。
6.戦闘後その場で地図閉開後、2秒程待機後上に振り向くと上にプラキンがPOP。POP確認した瞬間上押しっぱでプラキンと接触。
以下、(5)~(6)の繰り返し。
○戻り手順○
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.B12FからB13Fに降りる
3.階段を降りたら床の色が違うマス目の上を下にまっすぐ進み、下から3マス目あたりで地図開閉。
4.地図開閉後、2秒程待機後上押しっぱでプラキンと接触。
5.戦闘後下にまっすぐ進み、3と同じ場所で地図開閉。
以下(4)と(5)の繰り返し。
横軸のラインは上下しか十字キーを動かさないので確定。縦軸はPOPの際、POP確認後に動くので接触位置は概ね安定。
また縦軸判定はやや甘く多少ずれても安定。上にPOPした際のほうが先制判定範囲甘いので、個人的には戻り手順のほうが安定度高。
【下か上しか向かないので縦移動のラインがずれないので安定して先制とれます!】
【きようさがある程度あれば(グラブ・スキルお宝・曲芸)嫌なお供の敵とは戦わずに楽にプラキン狩りが可能です♪】
大いなる空の世界Lv67(でぶセント横火山メタキン)
【RANK:SEED】DD:4744
【地図名】
大いなる空の世界Lv67
【発見者】でぶ
【場 所】セントシュタイン横(05)
【地 形】
火山17F
【ボ ス】スライムジェネラル
【内 容】①同地図のみで1階昇り階段そばでメタキンオンリー化 同一フロアで連続POP
②同地図のみで2階昇り階段そばでメタキン連続先制
【手 順】①連続POP手順
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする 。
2.洞窟inする。
3.十字キーの左を押して地図名を消す。その後地図開閉、1~2秒待機後下に行くとメタキンPOP
(この際階段のラインからキャラが横にはみ出ないようにする。)
4.戦闘後昇り階段下(洞窟INした初期位置)に戻り左を向いて地図開閉、1~2秒待機後下に行くと(3)と同じ場所にメタキンPOP
以下、手順(4)の繰り返し
②連続先制手順(※条件としてパーティ内のキャラのきようさが最低でも360あること)
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする 。
2.2階に降りる。(2階までだいたい10秒)
3.その場で右を向いて地図開閉、1~2秒待機後右に動くと動き出したやや右下にメタキンPOP
4.右に動き出した後そのまま下に進みメタキンをすり抜けるように通過し背中合わせに接触。
(メタキンのボディから主人公の顔と身体が見える状態で戦闘開始すれば成功。)
5.戦闘後昇り階段を一往復し(3)~(5)の繰り返し。
残された岩の遺跡Lv68(リリスプラキン)
【RANK:SEED】DD:2841
【地図名】
残された岩の遺跡Lv68
【発見者】リリス
【場 所】東ナザム地方(69)
【地 形】
遺跡16F
【ボ ス】ハヌマーン
【内 容】同地図のみでプラキンオンリー化 同一フロアで連続POP
【手 順】1.当地図を最下段にセットして探索状態にする 。
2.B12FからB13Fに降りる。
3.地図開閉して1~2秒待機後、階段の下側から通路に進むと通路入り口にプラキンPOP|
4.戦闘後、右を向いて地図開閉して1~2秒待機後、右に進むとプラキンPOP(階段の前を通って真下から接触する)
5.戦闘後、地図開閉して1~2秒待機後、手順(4)のルートを通って通路に向かうと通路入り口にプラキンPOP
以下、手順(4)と(5)の繰り返し
とどろく獣の道Lv68(でぶプラキン連続先制改)
【RANK:SEED】C9:6810
【地図名】
とどろく獣の道Lv68
【発見者】でぶ.
【場 所】アユルダーマ島(1E)
【地 形】
遺跡15F
【ボ ス】Sキラーマシーン
【内 容】同地図のみでプラキンオンリー化 同一フロアで連続POP連続先制。
対象フロアの13階まで約2分41秒!(J師匠計測にて) 水メタのオンリーフロアにいくのとほぼ同タイム!
〈敵湧き調整・ルート取り箇所〉
4階:最初の横通路に入る際は直角に曲がって侵入。
横通路の逆T字路で最初の敵湧きがあり、下から大きめに交わすと次の湧きが通路の膨らんだ部分に湧くので、そのまますすむ。
横通路出た後の分岐は横通路抜けてすぐ下に進み縦通路へ。以後通路の膨らんだ場所やT字路に湧くのでそのまま下り階段へ。
11階:昇り階段から右斜め上に最速で移動し、上と右へ分岐している地点で分岐を上に進み小階段で振り向き。敵湧き後上に進み下り階段へ。
その他湧き調整やルート取り不要で潜りやすいです!
【手 順】◆プラキン連続POP連続先制(条件としてはパーティ内のキャラのきようさが最低でも102あること)
○往復手順○
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.B12FからB13Fに降りる
3.階段を降りたら床の色が違うマス目の上を下にまっすぐ進み、下側の宝箱の1~2マス上のラインで地図開閉。
4.地図開閉後、2秒程待機後上に振り向くと上にプラキンがPOP。POP確認した瞬間上押しっぱでプラキンと接触。
5.戦闘後その場で地図閉開後、2秒程待機後下に振り向くと下にプラキンがPOP。POP確認した瞬間下押しっぱでプラキンと接触。
6.戦闘後その場で地図閉開後、2秒程待機後上に振り向くと上にプラキンがPOP。POP確認した瞬間上押しっぱでプラキンと接触。
以下、(5)~(6)の繰り返し。
手順の動画は
→→コチラ←←
○戻り手順○
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.B12FからB13Fに降りる
3.階段を降りたら床の色が違うマス目の上を下にまっすぐ進み、下側の宝箱の1~2マス上のラインで地図開閉。
4.地図開閉後、2秒程待機後上押しっぱでプラキンと接触。
5.戦闘後下にまっすぐ進み、下側の宝箱の1~2マス上のライン(3と同じ場所)で地図開閉。
以下(4)と(5)の繰り返し。
手順の動画は
→→コチラ←←
横軸のラインは上下しか十字キーを動かさないので確定。縦軸はPOPの際、POP確認後に動くので接触位置は概ね安定。
また縦軸判定はやや甘く多少ずれても安定。上にPOPした際のほうが先制判定範囲甘いので、個人的には戻り手順のほうが安定度高。
【下か上しか向かないので縦移動のラインがずれないので安定して先制とれます!】
【きようさがある程度あれば(グラブ・スキルお宝・曲芸)嫌なお供の敵とは戦わずに楽にプラキン狩りが可能です♪】
あらぶる運命の墓場Lv72(でぶプラキン連続先制)
【RANK:SEED】C9:59E4
【地図名】
あらぶる運命の墓場Lv72
【発見者】でぶ
【場 所】西セントシュタイン地方(06)
【地 形】
遺跡15F
【ボ ス】Sキラーマシーン
【内 容】同地図のみでプラキンオンリー化 同一フロアで連続POP連続先制。
【手 順】◆プラキン連続POP連続先制(条件としてはパーティ内のキャラのきようさが最低でも140あること)
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.B13FからB14Fに降りる
3.階段を降りたら階段の裏(左)側に移動する。
階段から延びている床の色が変わったラインの上の階段から4~5マス目で止まって左を向いて地図開閉。
4.地図開閉後、1~2秒待機後一度下に振り向くと右上にプラキンがPOP。ラインの上を→、階段に接触したら↑と移動しプラキンと接触。
5.戦闘後また色が変わったラインの上の階段から4~5マス目で左を向いて地図閉開。
敵がPOPする約5秒後までに戻って振り向けばおk
以下、(4)と(5)の繰り返し。
縦軸のラインは判定甘く、横軸のラインは階段に接触して固定してからプラキンと接触となるので安定。
【左を向いて地図閉開する場所が多少ずれても(4~5ます目の境目付近なら大体おk)連続で先制が可能!】
【きようさがある程度あれば(グラブ・スキルお宝・曲芸)嫌なお供の敵とは戦わずに楽にプラキン狩りが可能です♪】
あらぶる夢の道Lv73(プラキン連続先制)
【RANK:SEED】DD:6EAB
【地図名】
あらぶる夢の道Lv73
【発見者】リリス
【場 所】グビアナ砂漠(36)
【地 形】
遺跡16F
【ボ ス】Sキラーマシーン
【内 容】同地図のみでプラキンオンリー化 同一フロアで連続POP連続先制。
【手 順】以下発見者様サイト参照。
◆プラキン地図で連続POP連続先制(条件としてはパーティ内のキャラのきようさが最低でも120あること)
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.B12FからB13Fに降りる
3.階段を降りたらそのまま右に真っすぐ移動して、縦の床の色が変わるところの真下で止まって地図開閉
4.地図開閉後、右に移動してプラキンがPOPしたら床の色が違う境目に沿って移動
そのまま真っすぐ移動してプラキンの真下から接触しても可タイルが長方形のマスの最後のマスの位置で接触する
5.戦闘後すぐに、床の色が違う境目に沿って(3)の位置まで戻って振り向き地図開閉
敵がPOPする約5秒後までに戻って振り向けばおk
以下、(4)と(5)の繰り返し
2回目以降プラキンと接触するときは、目印となる床の模様のところに来たらしぐさボタンを押して停止させるのもあり。
十字キーを放して止めるよりも安定するかも。
とどろく大地の牢ごくLv77(マーサーメタキン連続先制)
【RANK:SEED】DD:01EB
【地図名】
とどろく大地の牢ごくLv77
【発見者】マーサー
【場 所】西セントシュタイン(07)
【地 形】
火山16F
【ボ ス】Sキラーマシーン
【内 容】同地図のみで1階昇り階段そばでメタキンオンリー化 同一フロアで連続POP連続先制(※先制は条件あり)
【手 順】◆連続先制手順◆
※条件として最低でもきようさ60以上※
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする。
2.洞窟inする。
3.1キャラ分下に行き(階段真下の小岩に足元を合わせる感じ)右へ移動、上側の地形が窪み出したところで上を向き地図開閉。
4.1~2秒後左へ移動するとメタキンがPOP。(右を向いて降ってくるメタキンにまっすぐ突っ込む感じ。)
5.戦闘後右へ移動し、(3)と同じ位置で上を向いて地図閉開。
6.地図開閉後、左へ移動するとメタキンがPOP。(右を向いて降ってくるメタキンにまっすぐ突っ込む感じ。)
以後(5)と(6)の繰り返し。
放たれし魂の墓場Lv82(セント横水メタキン)
【RANK:SEED】B5:1525
【地図名】
放たれし魂の墓場Lv82
【発見者】リリス
【場 所】セントシュタイン横(05)
【地 形】
水13F
【ボ ス】魔剣神レパルド
【内 容】同地図のみでメタキンオンリー化 同一フロアで連続POP
【手 順】①1階版
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.洞窟に入る
3.十字キーの右を押して地図名を消す。その後地図開閉、1~2秒待機後下に行くとメタキンPOP
4.戦闘後左を向いて地図開閉、1~2秒待機後上に行くとメタキンPOP
5.戦闘後左を向いて地図開閉、1~2秒待機後下に行くと、(3)と同じ場所にメタキンPOP
以下、手順(4)と(5)の繰り返し
②2階版
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする
2.B1FからB2Fに降りる
3.地図開閉、1~2秒待機後上を向くと階段の少し上にメタキン出現*1
4.戦闘後地図開閉、1~2秒待機後下に向かうとメタキン出現*2
5.戦闘後地図開閉、1~2秒待機後少し上に動くと、(3)と同じ場所にタキンが100%ポップ。
以下、手順(4)と(5)の繰り返し
大いなる影の道Lv85(東京プラキン左右運動)
【RANK:SEED】DD:785E
【地図名】
大いなる影の道Lv85
【発見者】としゅき
【場 所】船着き場横(22)
【地 形】
遺跡16F
【ボ ス】アトラス
【内 容】同地図のみでプラキンオンリー化 同一フロアで連続POP
【手 順】1.この地図を地図画面最下段にセット。
2.14Fから15Fに降りる。
3.その場で地図画面開閉。
4.右へ進むとプラキンが100%ポップ。
< ※基本的な使用方法における注意点。※ >
2.で15F到着後から数えて4.の動き出すまで5秒間必要です(敵の一回目のポップをやり過ごす為)
速いと失敗します。地図開閉にだいたい3秒近くかかるのでゆっくりやればOKです。
上記の事さえ気をつければ、他の操作をどれだけ素早くやろうが遅くやろうがかける時間に関係なくプラキンが湧く。
< ※マルチプレイ時の使用方法・注意点。※ >
マルチプレイ時は、15Fに降りたらその場で仲間を集めゲストは地図名消して放置、あとはホストで非マルチ時と同じようにやるだけ。
また、ゲストを戦闘中のままにしておくと敵が湧いてしまうことがあるので、 ゲストの戦闘を先に終わらせてからホストの戦闘を終わらせること。
※マルチプレイの使用が可能なので、強化キャラが仲間に入れば、低Lv・低HPからでもLv上げが可能。勿論、一人旅でも使用可能。※
< ※プラキンを連続でポップさせる。~応用編~※ >
1.この地図を地図画面最下段にセット。
2.14Fから15Fに降りる。
3.その場で地図画面開閉。
4.右へ進むとプラキンが100%ポップ。
5.戦闘後、左へ進み元いた場所(階段降りた場所)に戻り下を向き一回目のPOPをやり過ごす。
6.3に戻る。
7.開始地点(15F)に降りた状態に戻ってきて3.~5.を繰り返しすることで階段昇降無しに延々とポップさせ続けることが可能。
この際も、振り向きを戦闘終了後約5秒までに行い・キャラ移動を戦闘終了後約5秒後以降にすれば、他の操作にかける時間に関係なく成功する。
大いなる光のじごくLv97(東京メタキン左右運動)
【RANK:SEED】B5:1BE8
【地図名】
大いなる光のじごくLv97
【発見者】としゅき
【場 所】船着き場横(22)
【地 形】
火山15F
【ボ ス】グレイナル
【内 容】同地図のみで1階昇り階段そばでメタキンオンリー化 同一フロアで連続POP連続先制(※先制は条件あり)
【手 順】◆連続先制手順◆
※条件として最低でもきようさ21以上※
1.当地図を最下段にセットして探索状態にする。
2.洞窟inする。
3.階段の上側から階段に沿って(一度上から階段にぶつかる感じで)左へ。縦列が床の色が変わる手前で右を向き地図閉開。
4.1~2秒後右へ移動するとメタキンがPOP。(左を向いて降ってくるメタキンの下側にまっすぐ突っ込む感じ。)
5.戦闘後左へ移動し、(3)と同じ位置で右を向いて地図閉開。
6.以後(4)と(5)の繰り返し。
手順の動画は
→→コチラ←←
【右を向いて地図閉開する場所が多少ずれても(床の色の境目付近なら大体おk)連続で先制が可能!】
【左か右しか向かないので横移動のラインがずれないので安定して先制とれます!】
【きようさがある程度あれば(グラブ・スキルお宝・曲芸)嫌なお供の敵とは戦わずに楽にメタキン狩りが可能です♪】
見えざる魔神の遺跡Lv99(東京プラキン上下運動)
【RANK:SEED】B5:3F03
【地図名】
見えざる魔神の遺跡Lv99
【発見者】ちゃづけ
【場 所】ヤハーン湿地(51)
【地 形】
遺跡17F
【ボ ス】グレイナル
【内 容】同地図のみでプラキンオンリー化 同一フロアで連続POP
【手 順】1.この地図を地図画面最下段にセット。
2.12Fから13Fに降りる。
3.その場で地図画面開閉。
4.下または左へ進むと100%プラキンがポップ。
< ※基本的な使用方法における注意点。※ >
2.で13F到着後から数えて4.の動き出すまで5秒間必要です(敵の一回目のポップをやり過ごす為)
速いと失敗します。地図開閉にだいたい3秒近くかかるのでゆっくりやればOKです。
上記の事さえ気をつければ、他の操作をどれだけ素早くやろうが遅くやろうがかける時間に関係なくプラキンが湧く。
< ※マルチプレイ時の使用方法・注意点。※ >
マルチプレイ時は、13Fに降りたらその場で仲間を集めゲストは地図名消して放置、あとはホストで非マルチ時と同じようにやるだけ。
また、ゲストを戦闘中のままにしておくと敵が湧いてしまうことがあるので、 ゲストの戦闘を先に終わらせてからホストの戦闘を終わらせること。
※マルチプレイの使用が可能なので、強化キャラが仲間に入れば、低Lv・低HPからでもLv上げが可能。勿論、一人旅でも使用可能。※
< ※プラキンを連続でポップさせる。~応用編~※ >
1.この地図を地図画面最下段にセット。
2.12Fから13Fに降りる。
3.その場で地図画面開閉。
4.下に進み通路入り口に湧かせて戦闘⇒戦闘が終了。
5.戦闘後すぐに上に振り向く。
6.その場で地図画面開閉する。
7.上り階段の後ろにプラキンが100%ポップ。
8.戦闘後すぐに下に振り向く。
9.地図画面開閉後下へ⇒通路入口にプラキンポップ、と階段昇降無しに延々とポップさせ続けることが可能。
この際も、振り向きを戦闘終了後約5秒までに行い・キャラ移動を戦闘終了後約5秒後以降にすれば、他の操作にかける時間に関係なく成功する。
とどろく魂の迷宮Lv99(でぶプラキン99)
【RANK:SEED】DD:154C
【地図名】
とどろく魂の迷宮Lv99
【発見者】でぶ!
【場 所】船着き場横(22)
【地 形】
遺跡17F
【ボ ス】グレイナル
【内 容】同地図のみでプラキンオンリー化 同一フロアで連続POP
【手 順】< 新宿マルチで、同地図の新宿99を検証したとしゅきさん&ウーヴさんの検証データ。 >
1.この地図を地図画面最下段にセット。
2.15Fの下り階段から16Fへ降りる。
3.暗転が終わったらXボタンから最速で地図開閉し下壁まで進む。
4.下の壁にめり込む様にぶつかって1秒~2秒程、周囲に敵がPOPしていないか確認する。
( ※地図開閉が遅いとすぐに画面の上にゴルマジorファイナルウエポン。上り階段の左右にボーンスパイダいずれかに敵が出ます。
5.3で敵がPOPしていない事を確認したら画面左に進むと左上にプラキンpopする。
大いなる神々の奈落Lv99(通称:でぶ洞窟フォロ99・カオール洞窟フォロ99)
【RANK:SEED】B5:35B3
【地図名】
大いなる神々の奈落Lv99
【発見者】でぶ・カオール
【場 所】ジャーホジ地方(64)
【地 形】
洞窟17F
【ボ ス】破壊神フォロボス
【内 容】同地図を使用してスライムの丘にはぐメタ・メタスラをPOPさせることが可能。またLv別最短で
発掘地図にも!
【手 順】※はぐメタ手順※
①まず、当地図を地図画面の最下段にセットする。
②スライムの丘に箱舟で移動して丘にある洞窟に入る。
③洞窟に入ったらXボタンから地図開閉(※地図開閉は最速でやる必要はありません。ゆっくりでも何でもいいから開閉するだけ。)
④地図開閉が終わったら洞窟の外に。そのまま右端のほうに進むと(木の中にまぎれて少し見つけづらい)はぐメタシンボルがpop!
※メタスラ手順※
①まず、当地図を地図画面の最下段にセットする。
②スライムの丘に箱舟で移動して丘にある洞窟に入る。
③洞窟に入ったらXボタンから地図開閉(※地図開閉は最速でやる必要はありません。ゆっくりでも何でもいいから開閉するだけ。)後
戦歴1回開閉。
④戦歴開閉が終わったら洞窟の外に。そのまま右端のほうに進むと(木の中にまぎれて少し見つけづらい)メタスラシンボルがpop!
最終更新:2013年08月02日 18:16