ホビッツ1

最終更新:

decoboco

- view
だれでも歓迎! 編集
「ホビッツの冒険」
第一話:ホビットの宅急便


youtube版
ニコニコ動画版(高画質)

2008年02月04日公開


パンフレット

出演   モーリィ&Pineapple(劇団凸凹所属)
主題歌  「海の見える街」(映画「魔女の宅急便」より)
演奏   モーリィ(クラリネット)Pineapple(リュート)
総カット数 36カット
撮影時間  3時間くらい
編集時間  2時間くらい
NGシーン 多数

昔、モーリィと一緒に旅に出たところを演奏しながら回想してる感じです
回想シーンは昔の服をひっぱりだしてきて演技しましたよー
評判がよかったら続きとか変な映画も撮ろうと思います
ほんとはずっと晴れた中で撮影したかったんですけど
なかなか雨が止んでくれなくて困りました^^;
この動画を見てLotROに興味を持ってくれる人がいればいいなーと思って作ってみました
2008.2.4

今だから言える話とか(外の人より)

  • 動機
実は劇団ってつけたときから劇中劇みたいなをやりたかったんデスよね~
N鯖にはステキロールプレイされてる人とかがたくさんいて、凸凹に集まったメンバーも雰囲気のいい人ばかりだったので彼らと一緒に是非なにかやりたいな~と思ってました。
そこでいろいろ考えて、思いついたのが「何からなにまで中つ国素材で作った動画」でした。
思いついてからしばらくは、楽譜作りの練習やPCの環境整備に費やし、環境が整ったところで実験的に撮ってみる事にしました。

  • 撮影開始
外つ国のお仕事が休みのある日、モーリィを呼び出「大堀→ブリーへの旅路を撮りたい」と話し道中の撮影
今回は動画のテストだと思って作っていたのでかなり適当に作業は進みマス
取った素材をムービーメーカーで並べてみると、曲の雰囲気が途中でガラっと変わる曲だということに気づき、曲に合わせてシーンを繋いだり取り直したり・・・
ほんとは古森のシーンやホビット庄のシーンがあったんですけど、泣く泣く曲に合わせてカットしましたTT

  • 音楽
曲は撮影当時に量産していたジブリ曲の中から適当に選びました^^
2からは歌謡曲路線になってしまいましたけど、元々映画用に作られた曲っていうのは雰囲気があっていいですよね~
作曲能力とかがあったら自分でオリジナル曲とか作って好きに鳴らしたいんですけど~

  • タイトル
最後にタイトルをつけて・・・と、
コレが一番悩んだのですが、当時丁度「ホビットの冒険」の映画化決定!の報が中つ国を賑わせていたので「ホビットの冒険」の原題「The Hobbit」をもじって「Two Hobbits」にしてみました^^
後日アップしたニコニコ動画版もそれに習い「ホビッツの冒険」に・・・
まぁ、続き撮ろうとか考えてなかったんで適当にね^^

  • 今観ると
すごく素朴な感じですね~
今となってはこんな風には撮れないかも~
雨が降ってたのも偶然だったけど雰囲気いいし、牛に驚いてるのも今見るとそういう風に見えます^^
公開した時はみんなにすごく褒めてもらったのでかなーり嬉しかったです
一日10回くらい自分で観てました・・・
コメントもいっぱいもらったので調子に乗った私は次の休みに続編を撮ってしまうのでした・・・

2へ続く
2008.7.17 6の編集に煮詰まったので書いてみた

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー