統一戦のコツ
統一戦でものをいうのは、戦力となる多くの人材が必要になってきます。
戦力といっても戦争勝率が高い=戦力ではありません。
内政や待ち伏せなどでサポートしてもらうのも立派な戦力者です。
強い人≠強い国
必要なのは強い人ではなく連携されたチームプレイ
例え、強い人が数人いたからといって、統率のとれた連携プレイにはかないません。
物資の補給、軍事攻撃、交戦や停戦、待ち伏せ、
ペットの使いまわしなどをうまく連携することができれば、強い人がいる国にも勝つことができるでしょう。
前線に参加できない人でも、長期内政や待ち伏せをしてもらうだけでだいぶ効率は違ってきます。
以下のプレイヤーが多い国ほど統一戦は有利になります。ただし、
世界情勢などにより状況は変わります。
世代数が多い
統率力と階級が高い
戦争サポート系ペット所持
弱い国は、目先の統一よりも将来を見据えた新人育成に特化すべき
弱い国は連携プレイがうまくいっていない、または全体的に戦力となる人が少ないと思われます。
まずは統一することよりも、自己のステータスや階級、熟練度を上げることに専念しましょう。
新人の方にお金やアイテムを送ってあげると早期成長が見込めるでしょう。
最初は、修行や内政をメインにやってもらうと思うので、戦闘補助ペットや熟練補助ペットなどをあげると、新人の方はグッと楽になるはずです。
国の戦力 プレイヤー一人一人の戦力
戦力を見たい場合は、トップ プレイヤー一覧で戦力が見れます。戦力は正確ではないです。
戦力が高いほど、奪国力がふえます。戦力が低い国でも戦力の高い国に勝利できることがあります。
その勝利条件は、「連携プレイ」です。どんなに強い人が一人攻めまくっても、たくさんの人で攻めまくれば、勝てることがあります。
戦力は、戦争勝利数 内政回数 統一数 滅亡数 復興数等色々な経験で上昇します。弱くてもたくさん戦争をすれば
必ず強くなりますので、がんばりましょう!
最終更新:2011年01月08日 22:08