「060629_議事録@on site」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

060629_議事録@on site - (2006/06/29 (木) 23:46:37) の編集履歴(バックアップ)


060629 COE三田調査プロジェクト打ち合わせ議事録

2006年6月29日  作成者:森元

場所:on site

出席者 (onsite:長谷川さん・野田さん
      慶応:福屋先生・井本・大谷・北沢・森元)


□敷地について

■今回の敷地(NECビルや大規模ビルの建っている場所以外の)
 はほとんどは「丸の内よろず」が地主として所持している。
 株式会社丸の内よろず
 http://www.mayo.co.jp/home/index.html
 
 つまりあの一体は全て借地であり、住民は借地権を盾に
 今の家を守っている可能性が高い。

■以前あの一帯は競馬場だった。
 そのため自然発生した区割りではなく
 全体を計画して作った区割りの可能性がある。
 (土地割りが比較的きちんとしていて、
  区画の餡子が無いのはそのためなのではないか。)

■野田さんは芝浦工業大で防災マップ作りなどの
 住民参加型ワークショップを行っていた。

■港区長(建築出身)は再開発を推進している。
 小山町など手をつけている場所もちらほら。

■多数見られる路地は昔、下水の回収を行うために
 作られた。(緑道と同じ?下に下水が通っているかは不明。)

□住民方の意見・様子(野田さんの話より)

■野田さんの提案は住民に評判が良かったそう。
 ブロックの中央にまとめて駐車場をとるより、
 あの案のように一軒ずつバラバラな方が好まれる。

■老人にとっては住みごこちの良い場所。
 敷地周辺には病院、医療センターなどもある。
 職住近接。 

■住民の方々の多くは小学校からの同級生同士
 昔からずっと住んでいて、顔見知りである。
 近所づきあいが盛ん。

■孫と一緒に住むために土地を広げたいけど
 広げられないという家もあるそう。


□話題にあがった話

■容積率
・敷地で考えるのではなく、道路も含めたある程度
 広い範囲で考えるべきなのではないだろうか。(福屋さん)

・容積率はどのように決まるのだろうか。(長谷川さん)

・今の再開発や建替えは容積率ギリギリにまで高層化し
 その増えた床分で利益(建替え費用)としている。
 環境を良くしようとしていること(建替え・再開発)
 なのに高層化するというサイクルがおかしいのでは。

 今出来ている、これ以上フロアを増やすことができない
 ような高層の建築物が次の建替わる場合はどうなるのであろうか。
 
 フロアを増やし容積を増やすことによる建替えではない
 同じ容積率で再開発はできないのであろうか。 (長谷川さん)

・三田で提案することは、一般解として他の地域にも
 応用できなくてはいけないのではないだろうか。(福屋さん)

・一般解と固有解が一致する点はないか(長谷川さん)

以上。

目安箱バナー