- 画像送りました。で、気づいたんですけど、素材として扱うには.edgで送らないと、レイヤで造っている部分が潰れてしまいますね。Wikiからのダウンロードって可能ですか? -- (qzak) 2009-11-12 21:24:17
- 追記:できるならば.edgで投稿して、編集したい人が落とせるようするべきかと。とりあえず、以下を投稿のルールとして提案しますので、皆さんにも検討願いたいと思います。・Wiki内に投稿するドット絵に関しては、非営利目的の使用に限って改変、使用可能のフリー素材とする。・ここにある以外のライダードット絵(クウガ~ディケイド)については、改変及び無断使用原則禁止。 -- (qzak) 2009-11-12 21:25:23
- コメントログ/トップページをコメントログ/雑談所に変更して comment_num2(logpage=コメントログ/トップページ)の部分も修正するとわかりやすいかと -- (名無しさん) 2009-11-12 21:43:33
- >qzakさん それでいいと思いますが、ドット絵のページにある絵は平成主役含むディエンドが召還したライダーなら改変許可(またはディエンドパーツとしてのみ使うのなら許可)はどうでしょうか? -- (名無しさん) 2009-11-12 21:50:28
- コメントログのページを修正しました。 これで大丈夫なはずですが… 記述を無作為にコピペしたので、それの弊害ですorz -- (管理者) 2009-11-12 22:20:07
- wikiに対してのファイルアップロード&ダウンロードは可能ですが、ちょいちょい変化する部分に関してはファイルの管理が面倒なので避けてもらえると見やすさと利便性の維持になりマス。 アップローダへ上げる方がハッキリ言って管理が楽です; ただし強制するものではないので、どちらが良いかは皆さんの反応次第といったところでしょうか? 投稿ルールに関してのqzakさんの提案には賛成ですが、初心者の方々を鑑みると切り張りしての描画をしたい、ということもありえるのでqzakさん作のライダー絵に関しては一定の許可ラインを設けて頂けると(参加者増加に繋がるので)幸いです。 -- (Minru) 2009-11-12 22:24:38
- 念のために…ですが、私の描いているクウガの絵はqzakさんのをパーツ取りやドット描写のベースにしてるとは言っても、許可不許可以前の問題として、タッチに露骨な差があるので使用は避けられるべきかと予め発言しておきます(あくまで念のため) -- (琉衣) 2009-11-12 22:31:59
- 編集ありがとうございます ディエンドとは?のリンク切れ部分を消去しました ディエンドとは?のところに参考動画(変身、ライド集、ディメンションシュート、戦闘部分がわかりやすいMAD)を置きたいと思うのですがどうでしょうか? -- (名無しさん) 2009-11-12 22:55:42
- ありがとうございます。 そういったものに関しては「リンク先で問題としない限り」全面的に問題ない、としておきます(管理者判断) -- (管理者) 2009-11-12 22:58:29
- 権利的にちょっとまずいかもしれませんがYouTubeかニコニコから持ってきます。 本編に関しては張らず時間のみ書くだけにしますね もし気に入らなければ修正または消去お願いします -- (名無しさん) 2009-11-12 23:03:43
- 書き忘れたので一応言っておきますが わからない人のための動画ではなく素材製作用ということですので -- (名無しさん) 2009-11-12 23:05:15
- はじめまして、画像素材をろだに上げました。モーション製作に使ってください。 -- (バカィズ) 2009-11-13 00:05:19
- ディエンドとは?のように「?」を付けてしまうと一見未作成のものと区別がつきづらくなってしまうので?なしの方がよいのでは。 -- (名無しさん) 2009-11-13 00:08:52
- がんばれー -- (名無しさん) 2009-11-13 02:06:48
- クライマックスヒーローズのエネルギー球を作成してみたのですが使いますかね? 3色なので青部分がちょいカクカクでMUGENで拡大した時が心配ですが>< -- (名無しさん) 2009-11-13 17:24:43
- 使うかな?とか疑問に思わずガンガン投稿しちゃってください。 積極的な参加こそが完成の近道ですぜ! -- (管理者) 2009-11-13 18:36:16
- ドット絵ページにおいてある絵で素材として使いたいものがあるなら、素材としてアップします。ただ、古いものはあまり出来が良くないので素材にするのは適さないと思いますが。 改変用として、既存ライダーの素材を使いたい場合は事前に申請してもらえるなら検討します。私的にはあまり手抜きに過ぎるような改変は許可したくないのですが(龍騎→リュウガとか造形がほとんど変わらないものはNG)いずれにせよ、最初から既存のライダーを召還素材として構想に盛り込むのではなく、新規に造った素材のみで構成するキャラを目指すべきと思います。 -- (qzak) 2009-11-13 19:15:05
- 管理者さんありがとうございます! 出来が酷いですがエネルギー球あげてみました -- (名無しさん) 2009-11-13 20:19:17
- Wiki内を読んでて読んでて気にかかった点がありましたので。ドット絵を描くには の4の項なのですが、Edgeであれば、アニメーションフレームという機能がありまして、GIFに直さずとも描いた絵を直接動かしながら編集できます。おかしな部分があれば随時編集できるので非常に楽です。ttp://il-you.cool.ne.jp/edge/blog/sfs6_diary.cgi?action=cat&cat=17 描画ツールに関しては使用者の選択に任されるものですので、Edge以外の選択をした場合にこの工程は必要ですが、一応Edgeのメリットとしてこの機能について解説に追記したほうが良いと思います。 -- (qzak) 2009-11-13 21:01:42
- メリットを挙げるんなら…ってわけでもないけど、hぬきの意図は? -- (名無しさん) 2009-11-13 21:08:22
- わざわざwiki使ってる理由でもありますが、そういうのは一々「イイと思います」の提案じゃなくって「イイと思ったんで編集しました」でいいんですよー・・・・ -- (管理者) 2009-11-13 21:17:45
- 2つ前の名無しですが、なんか突っかかってるみたいなのですが、そういうつもりはないです念の為。(もしリファラをお気になされたんであれば、あまり意味がないというか利便性の低下の方が大きいというか…) -- (名無しさん) 2009-11-13 21:55:47
- それで良いなら、編集しますが、一応クウガチーム作の講座ですからねえ。勝手に手を加えるよりは、意図を崩さないように再編してもらうほうが、良いとも思いますが。 -- (qzak) 2009-11-13 22:06:41
- いや、アレはあくまで記述の参考兼ページ内容のベースとしてのっけただけなので、ディエンドプロジェクトとしての意図に沿うようにガンガン編集していくほうがいいと考えています。仮に…編集を重ねた結果マズい記述になったら、その時はその時で協議の上で再編集を行えばいいのですし(なんてったってwikiですから) 混乱を防ぐために、製作上のルールとかは、ある程度固まったら編集制限してゆくかもしれませんけれど -- (管理者) 2009-11-13 22:38:37
- はじめまして、アップローダに素材をアップしました。 -- (名無しさん) 2009-11-13 22:55:19
- 自分、アップローダにデータ上げれないんですが、これPC側のエラーとかじゃないっすよね? -- (名無しさん) 2009-11-14 12:22:23
- ブラウザを変えてみたらどうでしょうか? -- (名無しさん) 2009-11-14 20:49:52
- 当方MUGENキャラ製作初心者です。ドット絵の練習も兼ねて参加させていただきたいのですが、ストライカーのライダーは必ず劇中で使用したものでないといけませんか? -- (名無しさん) 2009-11-15 20:15:57
- というか、よく考えたら音声(効果音)を用意する場合劇中使用のでないといけませんよね。すいません。 -- (名無しさん) 2009-11-15 20:33:42
- まずは書いて投稿してみては?もし駄目でも劇中でも書くの簡単そうなライダーはいると思いますよー -- (名無しさん) 2009-11-15 20:49:12
- 製作ライダーの制限は一切設けていませんよ。私自身旧一号素材とかあげてますし。自身の好きなライダーで参加してください。 -- (qzak) 2009-11-15 21:03:48
- たぶんですが、ドライバーのコール音(KAMENRIDE…)は玩具から採音すれば可能だと思いますし、ディケイド本編に出ていなくても自身の作品から音を採れば問題ないはずです。 -- (効果音について) 2009-11-15 21:05:23
- 私も上の人同様アップロードできない…何故! IEとFF両方試してみたしウイルス対策ソフト切ってみたけど解決しないorz -- (Minru) 2009-11-15 21:15:56
- ディエンドの立ち絵(候補)をあげました。この絵を基点にアクションを制作したいと思うので、これでよいか皆さんで精査願います。アップロードミス自分のたまにおきますね。アップロードボタン押しても止まるだけ。なんだかんだであげれてますけど。 -- (qzak) 2009-11-15 22:02:22
- ありがとうございます><! 下手ですが牙王を描いてみますw -- (質問した人) 2009-11-16 22:11:00
- パレットを見やすく整理したものをアップロードしました。 試験的に一号とも共有してありますが、今後ストライカーの増加に伴って色数は増え続けるでしょうしディエンド本体以外のパレット共有について考える必要があるかもしれませんね -- (Azuma) 2009-11-16 22:37:55
- 白系統のライダーは確実にパレット共有ですね -- (名無しさん) 2009-11-17 08:40:08
- 2度目の投稿です、音声素材をアップしてみました。 -- (名無しさん) 2009-11-18 18:56:57
- qzak様のディエンド立ち絵のトレスはよろしいでしょうか?ディエンド素材を作成中なのですがドット絵初心者で絵に関してもまったく無知ですので体のバランスに自信が無いんです・・・ -- (名無しさん) 2009-11-22 02:59:42
- このwikiに投稿されている絵は、全て改変使用自由です。 詳しいルールに関しては「投稿物に関して」参照 -- (管理者) 2009-11-22 08:47:11
- 個人的に言ってからアップした方がいいと思いまして。すいません。 -- (名無しさん) 2009-11-22 09:22:22
- 読んでましたが許可とってからの方がいいと思いまして。すいませんでした -- (名無しさん) 2009-11-22 09:22:45
- おっとミスして重複してしまったorz -- (名無しさん) 2009-11-22 09:25:27
- 仮面ライダーJの支援素材あげました -- (名無しさん) 2009-11-24 20:48:23
- ドレイクの素材あげました。ドレイクゼクターを描けないので誰か描いてくださると嬉しいです -- (名無しさん) 2009-11-24 23:43:08
- 既に描画した方がいないライダーに関しては新規にページを作って頂いて結構ですよー(というか、むしろつくっちゃった上で基礎絵を一枚選んでbmpかで乗っけておいてくださいw) -- (管理者) 2009-11-25 00:21:19
- うあーっ!しまった!bmpを忘れてしまった!すいません後で修正しときます -- (名無しさん) 2009-11-25 00:23:07
- Jの素材もそうだが、一部のファイルをDLしようとするとウイルス検知に引っ掛かって出来ない。 管理人に任せるには無理があるしセキュリティの観点からアップロード者は、その辺しっかりしてほしいんだが… -- (名無しさん) 2009-11-25 00:24:18
- ドレイクのやつウイルス入ってましたかね?一応チェックはしたんですけども -- (名無しさん) 2009-11-25 00:27:39
- いや、ドレイクのは普通にDLできてます。 ですが、Jの方は私も引っ掛かりますね -- (名無しさん) 2009-11-25 09:39:55
- 足フェチ…Jの方、管理者権限で消しちゃって良いんじゃないでしょうかw -- (名無しさん) 2009-11-26 01:21:24
- 偽装で中身は関係ない画像とダウンロードした者を煽っている文章が書かれているテキストだった これから製作の悪影響になりかねないのでコメントファイル削除後wikiとアップロード規制を -- (名無しさん) 2009-11-26 02:32:32
- アップローダは規制対象にしました。 wikiの方はコメントした人のアクセス履歴を見る方法がわからん無いので未操作です; -- (管理者) 2009-11-26 08:27:17
- とりあえず攻撃動作いがいのをパパっとページだけ作りました。 これ見本となるGifくらい置いておくべきだと思うんですが、時間がないので断念しました。 余裕ある人はkfmのでGif組んで投稿して下さると大変ありがたいです。 -- (管理者) 2009-11-30 13:10:25
- 話し合わなければならないこと「3ボタン式、3+1の変則4ボタン式、4ボタン式、6ボタン式…いずれの使用を前提に作るのか」 -- (管理者) 2009-11-30 13:11:43
- いっぱい呼び出すからにはボタンは使えるだけ使ったらいいと思います。ディエンド自体の動作としてはqzakさんのライダーのような感じでいいんじゃないかなと思います。 -- (名無しさん) 2009-11-30 18:06:19
- >管理者さん あとは、製作状況一覧のページが欲しいですね。どの絵が出来てて、出来ていないのか、出来てはいないけど、誰が現在製作中であるとかいった情報が参照できるページです。個々人担当したいアクションはそこに自己申告してとりかかるって方法でどうでしょう。 -- (qzak) 2009-11-30 22:18:18
- なるほど、一々専用ページを作るにも限度がありますからね。でもレイアウトその他機能面が良くわからないのでページだけ作っておきます。 -- (管理者) 2009-11-30 22:57:54
- とりあえず、アレでルールは問題ない気がします。 -- (管理者) 2009-12-02 18:43:33
- ストライカー用のサイガを作ってみました。ロダに上げときます -- (バカィズ) 2009-12-09 18:35:06
- サイガいいですね。組み込めば即ストライカーとして使えそうです。さて、ディエンドのしゃがみアップしました。右手位置は後々かえるかもしれませんが、とりあえず版で。ドット絵練習で参加希望の方、立ちからこの状態への移行の中抜き造ってみませんか? -- (qzak) 2009-12-09 23:08:52
- サイガはwikiのページに追加させといた方がいいんですかね、完成してるからこれでいいのか、それとも一応存在がわかるように置いておくのがいいのだろうか・・・ 前ディエンドと一緒についていた轟鬼はディエンドに対応していましたっけ? >qzakさん 自信が無いので一週間ぐらい待って誰も希望しなければ参加というのは駄目ですかね?遅すぎるか・・・? -- (名無しさん) 2009-12-10 02:40:53
- 555世界のストライカー」作品別にページでもつくればいいんでないかな、数の多いのとかでバラつきは出るけど…まぁ、その辺は仕方ないってコトで -- (名無しさん) 2009-12-10 08:35:03
- じゃあ作品ごとに追加ってことにしますか もし駄目だったら修正お願いしますということで -- (名無しさん) 2009-12-10 22:56:44
- 早い遅いは気にしなくていいですけど、待つ意味はあまりないと思いますよ。今後も中抜き作成の作業は、増えてくるでしょうから、他の人の作業をとることを気にしなくてもいいと思います。難度と、自分のとれる時間のみ検討材料にされてみては? -- (qzak) 2009-12-10 23:03:22
- 人の作業をとることを気にするというより自分より描ける人がいるのではないかという期待ですね、それと自分だとどれぐらい時間かかるのかわからないもので -- (名無しさん) 2009-12-10 23:07:22
- むしろ、そちらの理由の方が気にされる必要性はないと思います。 主観ですが、私の絵のタッチはqzakさんと方向性が違うので、どのレベルであっても既に「ある」絵を弄る方が楽です(( ですので、自分より上手い人が…というのは気にされることないと思いますよ -- (へたれどったー) 2009-12-10 23:22:21
- 動くところ描いた事ないからなぁ、ちょっと考える時間ください、それまでに誰かやりたい方がいましたら製作開始宣言してください -- (名無しさん) 2009-12-10 23:38:22
- 完全にできたわけではありませんがほとんどできたのでgifをアップローダーにあげておきます 他の方の意見が欲しいので暇な方はご指摘お願いします -- (しゃがみアニメ担当) 2009-12-11 19:16:10
- >前ディエンドと一緒についていた轟鬼はディエンドに対応していましたっけ? -- (バカィズ) 2009-12-11 20:43:57
- スイマセン、途中送信しちゃいました^^;轟鬼は別の目的で作ったものなので、並べてみると分かると思いますが大きさが2まわりほど小さいです。mugen派画像の大きさを指定できますけど、大きさをあわせて打ち直した方がいいと思います。 -- (バカィズ) 2009-12-11 20:48:14
- アニメは数秒止める部分を作っておくといいんじゃないかと思います。しゃがみなら一番しゃがんだところで数秒、立ち上がったところで数秒、という感じで。 -- (名無しさん) 2009-12-11 22:08:40
- サイガの画像を無駄にアニメにしてみました^^; -- (バカィズ) 2009-12-11 22:12:10
- あとパンチなら立ち絵の部分を数秒とパンチするアニメって感じで。もちろんアニメの種類にもよると思いますけど。延々と動くよりはちょっと止まるところがあるといいかなと。 -- (名無しさん) 2009-12-11 22:17:13
- 転載されてるし絵の指摘は無いみたいなのでしゃがみはこれでいいでしょうか?そうしたら仕上げてすぐzipにまとめてあげますが 今まで画像投稿していた方はどう思います? -- (しゃがみアニメ担当) 2009-12-11 22:47:05
- >バカィズさん そうでしたか、じゃあ今はサイガ記載だけでいいかな >管理者さん いましたらメニューに555ライダーページ追加よろです >名無しさん 一枚多めにしてたんですが足りませんでしたか、申し訳ない。 修正版をあげといたのでよければご覧下さい。 -- (しゃがみアニメ担当) 2009-12-11 22:48:22
- いえそうではなくて、それぞれの表示時間を長めに取るということではなく、しゃがみならしゃがんで数秒止まり、立ち上がって数秒とまりという風にした方がいいんじゃないかなと。モーション自体をゆっくりにするのも確認にはいいかもですけどね。 -- (名無しさん) 2009-12-11 23:02:44
- あれ他の動きも遅くなってました? ニュートラルとしゃがみだけ増やしたつもりですが -- (しゃがみアニメ担当) 2009-12-11 23:12:21
- G3の素材をあげました。まずドット絵自体がアレですが、色どちらが言いか意見募集中です(詳しくはreadmeを読んでください) -- (名無しさん) 2009-12-11 23:36:40
- あ、すみません間違って前の見ちゃってました。ちゃんと確認できました。>しゃがみアニメ担当さん -- (名無しさん) 2009-12-11 23:54:55
- >しゃがみアニメ もの凄くイイと思いますよ♪ -- (琉衣) 2009-12-12 00:15:23
- G3の方、見ました。 「改」のカラーのが見栄えよく映りますが、シャドウorハイライトを入れてない段階であまりカラー調整を行うより、もっと細かく描いた段階で調整した方が原作画像等と見比べての調整がしやすいと思います☆ それと、大分細かいディテールに入ってらっしゃるようですが、下レイヤーに参考となるドットを引いておくと身体バランス等が崩れにくくなるのでオススメです。 -- (琉衣) 2009-12-12 00:25:46
- >琉衣さん ありがとうございます。もう少し細かく描いてみます。 -- (G3製作者) 2009-12-12 15:34:14
- >琉衣さん ありがとうございます アップローダーにzipあげときました、qzakさんも気になるところありましたら言ってくださいね -- (名無しさん) 2009-12-12 22:16:43
- 基礎動作が、あと1つか2つ出来たらkfm差し替えで動作確認用のベースでも作ろうかと考えてます。 ストライカー描くにしても、動いてるイメージって大事だと思うんですよ。 他キャラ比較で身長差異とか、タッチの違い過ぎるのとかにも気づきやすいでしょうし -- (Minru) 2009-12-12 22:50:03
- 誰かディエンドのダメージに挑戦してみませんか?ニュートラルがほぼ同じなのでディケイドの改変でいけると思います。ただ既存素材の流用では造れないので、難易度は中の上。ディエンドの装甲が仰け反りったり前のめりになったときどういう形に見えるかを意識して作画しなければなりません。結果は気にしなくて良いので、立体の変化を意識して描く訓練をしたい人にやってもらいたいですね。 -- (qzak) 2009-12-14 23:51:32
- 動作確認用にkfmj差し替えで作ったファイルをUpしました。 立ち状態の振りむきは琉衣さんに「テキトーでいいから、それっぽくあればOK」って頼んだものなので、既存品切り張りでの超手抜きです。 ドライバーだけでも描き直してもいいかもww -- (Minru) 2010-01-06 21:59:07
- 今カメンライド/射撃絵を一枚だけ描いているのですが今の段階でも投稿してもいいのでしょうか? -- (名無しさん) 2010-01-07 07:00:08
- マッタク持って構いません!! 一枚からでも参加は受け付けておりますよー! -- (管理者) 2010-01-07 17:04:05
- 投稿しました ところでダメージ動作を作成している人は今いますでしょうか? -- (名無しさん) 2010-01-08 04:26:00
- 現状では、いないと思います。 -- (名無しさん) 2010-01-09 17:47:29
- そうですね、宣言も無いし確認する時間ももったいないのですぐ描く事にしますか qzakさんの前のコメントによると改変してもいいっぽいのですが大丈夫でしょうか? それとDCDのやられの上段と下段の絵は2枚ずつで合ってます? -- (名無しさん) 2010-01-09 19:06:35
- G3の素材をupしました。G3よりもディエンドがメインですが・・・。 -- (G3製作者) 2010-01-11 08:48:59
- >DCDのやられ 上下2枚ずつの4枚で合ってますよ。仮登録用に一枚づつでもかまわないとは思いますが。担当してますガードですが、個人作業のせいで提出はまだ先になりそうです。担当されたい方いたら代わりますので言ってください -- (qzak) 2010-01-11 22:18:30
- 質問に答えていただきありがとうございました、それでは作業に移りますね -- (名無しさん) 2010-01-11 22:47:28
- ディエンド用に投稿された各種ファイルと、Minru君の動作確認用ファイルを一緒にしたものをアップロードしました。 -- (琉衣) 2010-01-12 23:38:44
- バカィズさんが投稿されてるサイガのストライカー召喚を試しに作ってみようと思いますが、イメージ皆無なので意見を募集します。 1.格ゲー的な意味での性能と挙動 2.それを踏まえた召喚の際の画面内への入り方 -- (Minru) 2010-01-15 22:44:31
- 作成した時のイメージは作中のままです。召還→飛び立つ→敵キャラの頭上を回りこんで射撃しつつ退場。格ゲー的な意味合いは薄いけど一応参考までに。 -- (バカィズ) 2010-01-16 01:24:58
- ふむふむ、ではとりあえずそのイメージそのままで作ってみますね -- (Minru) 2010-01-16 20:40:39
- 仮面ライダーアクセルの変形するオモチャをお持ちの方はいらっしゃいませぬか? 資料として真横の画像が欲しいのですが…・ -- (吾妻) 2010-02-07 21:15:31
- 自力で見つけました、フリー素材としてアクセルを描画中です。 -- (吾妻) 2010-02-14 11:12:51
- 響鬼用の紋章エフェクトをフリー素材として投稿しました。 Edgeあけてもらえればわかると思いますが、構造は単純なので応用して色々なキャラのエフェクトを作れると思います(ダウンサイジングしてクウガの封印紋章なんかも作れます) -- (琉衣) 2010-02-20 23:22:26
- 某BBSに投稿した支援素材を投稿、構造自体はハッキリ言って琉衣さんの作ったものと同じです(当然これもフリー素材っす) -- (吾妻) 2010-02-21 09:41:26
- 不特定に参加者を募る以上圧縮形式はなるべく一般的なものの方がいいと思うのですがいかがでしょうか。 -- (名無しさん) 2010-02-21 16:56:11
- ですね、一般的な7zかzip形式等が望ましいと思います。 -- (管理者) 2010-02-21 19:48:11
- 7zって一般的なんですか? 管理者さんのまわりで、ではなくて。 -- (名無しさん) 2010-02-22 21:30:22
- 私の周りは存じませんが、MUGEN界隈でのデータ配布形式では非常にメジャーですね。 しかしなるほど、MUGENへの踏み入れ方が浅い方や、ただドットのみの参加をしたい見る専の方々の参加を広く受け入れようという立ち位置からであれば…自己解凍形式のzipが望ましいですね。 ローカルルールとして設定致します。 現在アップロードされているファイルに関しては私の方で更新&再Upを実地しておきます。 -- (管理者) 2010-02-23 00:55:30
- D4規格でアクセルのバイクフォーム画像を描いてみました。 あくまでネタですが、これベースにお絵かき講座とか作ってみようかな… -- (吾妻) 2010-02-28 11:17:52
- ジャンプ絵の基幹を上げときました、胸とか頭描こうとして力尽きたorz 誰か続き頼む -- (名無しさん) 2010-03-10 20:19:34
- 細かいとこだけですが頭以外のとこを描き足しておきました 後は頭だけです -- (名無しさん) 2010-03-10 22:29:28
- じゃあ、残りのマスクを…と思って書いてみたけどダメだったorz しかしまぁ、襟回りと胴体のカラーは修正しときました。 誰かマスク描いてくれw -- (名無しさん) 2010-03-11 12:25:41
- 今は必要無いでしょうけど作れる物はさっさと作ってしまおうということで小ポトレうpしました 色がデフォのセレクト背景と被ってしまいそうだったのでedg内に何種類か収録しました - 名無しさん 2010-03-16 18:23:09
- 垂直吹っ飛びをうpしました、ドット絵下手なものでやっつけで申し訳ない - 名無しさん 2010-03-24 19:15:02
- グループ5060.5061.5062の、0と10ですよね? せっかくなので小ポトレと吹っ飛びを登録したDEDデータを、後程アップしときますね - Minru 2010-03-24 21:49:30
- そうですありがとうございます ところで、キックホッパーの画像も入ってたみたいなんですがディエンドのストライカーにするにも未完成なので次収録する時は消していただいてもいいでしょうか? - 名無しさん 2010-03-25 00:45:19
- パレットが素材セットの素材内のパレットと違うみたいなんですがどっちが正しいのでしょうか? - 名無しさん 2010-03-25 02:23:38
- あ、ミスです; それ・・・ すいません。 圧縮時にまとめて選択してしまった模様です; - Minru 2010-03-25 09:56:48
- パレットは最新版の素材セット内では統一されています…一応(つまりDED用パレット更新が行われました) 「完成済み」フォルダ内でパレットの異なる絵がありましたら、未加工のものなので報告して頂ければ幸いです。 - Minru 2010-03-25 10:03:45
- 勘違いしてました、申し訳ない、多分統一されてると思います - 名無しさん 2010-03-25 21:49:59
- しゃがみ絵自体はできてるし、比較的描きやすいと思うので誰か「しゃがみ喰らい」とか描いてみませぬか? - Minru 2010-03-26 20:32:41
- もし現在誰もやっていないのであれば描いてみます - 名無しさん 2010-03-26 21:27:08
- しゃがみ喰らい完成しました、他の必須スプライトは描けないので誰かお願いします - 名無しさん 2010-03-27 06:30:26
- 確認しました、パレットが最新版でなかったので、適用したデータをいずれアップしておきます。 イントロのはちょいと加筆できるかもなので弄ってみます。 - Minru 2010-03-27 10:24:58
- ジャンプ絵の目を描き足してアップローダーにあげときました - 名無しさん 2010-04-03 19:51:26
- ネットにアップする場合、bmp形式や多バイト文字列(日本語など)のファイル名は控えておいた方がいいです。 - 名無しさん 2010-04-22 22:20:41
- そういうものなんですかー なんでなんでしょ? - Azuma 2010-04-22 22:49:49
- bmp形式ha - 名無しさん 2010-04-23 00:30:54
- bmp形式は大きくなりがちですし、日本語などのファイル名では化けてしまう事もあるなど、表示できない環境がどちらも少なくないようです。 - 名無しさん 2010-04-23 00:34:53
- なるほど 暇なときにでも修整かけておきますわ - Azuma 2010-04-23 09:01:38
- 仮面ライダーBLACKのドット書いてみた。けど下手すぎる。 - 名無しさん 2010-04-29 04:18:25
- 身体をパーツごとにレイヤー分解するといいんじゃないかと。 自覚あるんだろうけど、バランスの悪い点を指摘しておく「マスク・胸部首回りが小さい」「腰・胴体回りが太い」 トレス元からドットを削らずに加筆してるのが原因だと思う。 骨格をイメージして、線を引いてそれからブレないように意識して描いてみたらどう? - 名無しさん 2010-04-29 09:26:00
- なるほど、骨格をイメージ。ふむふむ - 名無しさん 2010-05-02 00:17:11
- 初めまして。ディエンドライバーの加筆・修正したもの等を投稿してみました。詳細はreadmeに書いてあります。先に言っておくと,Minruさん,すいませんでした。(謎 - ennki 2010-05-03 16:03:41
- むしろ、なんの問題があるんだと小一時間(ry こういう角度変更の素材は描画を凄く楽にするので、ありがたいです。 継続参加されるのであれば、パース効いた絵とかもあるともっと嬉しいです(チラッ) - Minru 2010-05-03 16:50:42
- なぬ,もう既にご本人からの米があるだと…!?( Finalattackrideを喰らうのではないかと震えておりましたが,そう聞いて安心です…。( 一応,継続参加予定なので,出来る限り尽力させていただきまう。 - ennki 2010-05-04 19:37:01
- 初めまして、ストライカー用193をアップしました。全体的に小さく、色数が少ないので加筆・修正してもらえると助かります。 - ロム専 2010-05-05 19:03:07
- わぉ、ありがとうございます☆ pixivで話を振った際には、本当に提供して下さるとは思ってませんでした(( - 琉衣 2010-05-05 20:25:35
- 仮面ライダーBLACKをだれか修正してくれ。 - 名無しさん 2010-05-06 21:54:11
- 無茶を言うなww せめて自分が作業段階にしてたパーツ単位でのレイヤー分けがされてる状態のをUpしてくれよw - 名無しさん 2010-05-06 22:51:56
- 微更新してみた。角度変更,赤LED(?)追加等。今後は変身イントロを充実させる為にKAMENRIDEのエフェクトや頭に突き刺さるカードの演出を付けていこうかな,と考えています。 - ennki 2010-05-09 10:50:38
- 桝久堂BBSにて提供のあったブレイドKFのドットを転載。 イクサのもだけど、参考にするとか改変ベースにするとか、そういう使い方しないと上達しないぜ!と言っておくw - Minru 2010-05-21 16:01:04
- というわけで、ラフ画にシャドウorハイライト入れてくれる人がいたら遠慮なくやっちゃって下され。 qzakさんも仰ってますが、わざわざ宣言せずともOKですし、試しにやってみて匙投げた段階までの経過物を投稿するのとかもアリなのでー - Azuma 2010-06-01 00:13:37
- 頭に突き刺さる実に痛く無さそうで痛そうなカードのような物体を作りました。詳細はreadme参照願います。 - ennki 2010-06-06 16:12:35
- 素材提供ありがとうございます! いやこのカードの展開するアニメとか凄いですよ、本当に! 公開予定の雛型にも使用させていただきますので、楽しみにしていてください♪ - Azuma 2010-06-06 16:43:42
- >雛形にも使用… 有難うございます。 …ちなみにちょっと気に喰わなかったんで微修正(うpし直し)しました。 - ennki 2010-06-06 23:34:36
- >ennkiさん …というわけで、せっかく素材提供して頂いたので、イントロに組み込みました。未だ雛型なのですけれど、御覧になりますか? - Azuma 2010-06-07 18:16:22
- >Azumaさん あの面倒な素材を入れてくださって有難うございます。 僕としては一応,拝見させていただきたいですね。 - ennki 2010-06-07 22:23:53
- んではアップローダに上げておきます、未完成品なのでDL確認したら消しちゃいます。 - Azuma 2010-06-07 22:54:38
- はい,DLさせていただきました。 修正点はあまり無いかと。とりあえず,KAMENRIDEのエフェクトに関してはエピソードイエロー公開までには間に合わせたいと思います…1,2日前後するかもですが。 - ennki 2010-06-07 23:44:32
- 解像度大きめの絵で作ると綺麗なエフェクトが作れますが、本体のドットと違い過ぎると違和感出るのです。 なので逆に~RIDE系エフェクトは元から「浮いてる」ので問題ないと思います(ダメならごめんね!) - Azuma 2010-06-08 09:01:53
- あえて有難い助言を無視して突っ走った結果がコレだよ! …という事で,KAMENRIDEの素材作りました。「それっぽく」作ってあるだけなので加筆・修正推奨しつつも,これ以上は面倒そうだなと思った今日この頃。 - ennki 2010-06-10 19:11:34
- 100%誤解を招く表現… あえて無視=一部よく分かんなかった=無知で大変申し訳ない KAMENRIDEと書いてある事が分かるかどうかとかも置いておいて作った微妙で面倒な素材なのでアレだったら使用しなくても良いです。 - ennki 2010-06-11 06:15:24
- 既に使用済みというオチ SE含めて公開用のイントロは完成しましたw - Azuma 2010-06-11 16:21:45
- Ennkiさんへ ブログにコメントしたのですが読んでいただけましたかー…? - Minru 2010-06-15 11:59:17
- >>Azumaさん なんというオチ >>Minruさん 先程返信しました。遅れてすいません。 - ennki 2010-06-15 17:53:31
- というわけで、動画で宣伝しといた。 参加者増えるといいなー - Minru 2010-06-15 20:58:30
- 増えるといいねー …と言いつつ,ストライカー用KAMENRIDEエフェ(サイガ)+α作りました。詳細はreadme参照願いまする。 - ennki 2010-06-18 20:40:32
- 現在出ている素材を使いディエンドコンプリートフォーム製作中。映画での活躍を見て調整してからG3と一緒にアップロードしようと思います。 - G3製作者 2010-06-19 00:23:41
- ディエンドプロト版公開おめでとうございます 基礎動作の一部と細かい部分ですが上段下段喰らいを修正したのをあげました - 名無しさん 2010-06-25 20:17:16
- ディエンドの射撃、ブラスト用の弾を用意しました、やっつけですが - 名無しさん 2010-06-26 03:06:10
- ありがとうございます。 早速データに反映させようと思います。 - Azuma 2010-06-28 23:50:57
- 今日明日でギルスが投稿されるらしいと聞いてw - Minru 2010-07-10 21:19:25
- ↑多少遅れましたが( ギルス立ち絵投稿します。自力で描くのは初めてな訳で多少酷い所があると思われますが仕方ないということで。( - ennki 2010-07-12 04:36:00
- せっかくなので支援してみる(アップローダ参照) - Azuma 2010-07-12 13:47:21
- 制作報告兼ねて描きかけですがRXをupしました。 - かぢゅみ 2010-07-13 21:37:51
- ほとんどの方は初めまして。旧1号を改変してライダーマンを作ろうと思います。立ち絵は出来ているので投稿しておきますね - 黒川侑二 2010-07-14 08:35:28
- おぉ…立ち絵が続々と… >Azumaさん 支援有難うございます。アドバイスを参考にしつつポチポチと打ってみます。 - ennki 2010-07-16 14:50:08
- 立ち絵の投稿があったライダーの分は、状況に関わらずページ作らなきゃですなー 作品別でページ分けるかな、絶対量多いとみにくいですし - Minru 2010-07-16 17:18:39
- 投稿物分のページ更新を行いました。 - Minru 2010-07-18 00:40:22
- かなり時間が立ちましたがG3(とDEDCF)の素材を投稿しました。 - G3製作者 2010-07-19 17:58:45
- 基本動作終わったんでうpしときます >G3製作者さん コンプリートフォームいいですね、8人ライダーはどれも濃い人気があるのでそのうちみんなが作るかと思いますよ - 名無しさん 2010-07-20 19:58:38
- 投稿されたパーツ(DED)を…たぶん、大体反映させました。 更新or差し替えれてない投稿物あったら教えて下さい。 それと、qzakさん追加の旧1号は記述追加して「攻撃を打ち消す」仕様にしました…が、色々問題点があるんで、付属のtextファイルを読んで下され。 - Azuma 2010-07-21 11:05:31
- ドレイクを投稿した者ですが今まで放置していてすいませんでした 現在ドレイクをストライカーに搭載できるよう製作中です 完成は明日か明後日の予定でございます 1枚目をwikiにアップしときましたので雰囲気を感じていただければ。 - 名無しさん 2010-07-23 00:41:34
- ドレイクアップしました - 名無しさん 2010-07-23 21:40:51
- ついでに聞いておきたいのですがFFRやクロスアタックのようにストライカーのスプライトと行動を変化する事はできますでしょうか? - 名無しさん 2010-07-23 21:42:37
- 可能です、タイミングと判定については処理の都合「やってみないとわからない」ですけれど。 とは言え、FFRやクロスアタックについては「絶対に」なんらかの手段で搭載したいと考えていますので、大丈夫です。 - Azuma 2010-07-24 09:11:55
- 返信ありがとうございます できれば表現の幅が広がりますね アップローダーにライダーシューティングイメージ含めたやっつけエフェクト修正ファイルアップしました - 名無しさん 2010-07-24 10:49:25
- とりあえず、何かのキャラで試してみますかねー…せっかくですからドレイクさんでクロスアタックでも考えて見るか…搭載作業終わってからですけどw - Azuma 2010-07-24 12:43:02
- ディエンド本体の新規攻撃をアップしました - 名無しさん 2010-07-24 23:54:18
- そういえば何ボタンキャラにするんでしょーか、仕様が決めてないから新規攻撃の住む場所に困るぜ… - Azuma 2010-07-25 12:18:41
- あれはコマンド等の特殊技で製作したつもりです(技数的に入るか微妙なんですが) 仕様は弱強射撃残りストライカーボタンでいいと思いますが強攻撃無いですよね、キックかそれとも新規攻撃か。 - 名無しさん 2010-07-25 13:24:01
- それとストライカーボタンというよりカードを使うモードに入る仕様なんてのを思いついたのですがAIにむかないんですかね - 名無しさん 2010-07-25 13:33:39
- あ、ひょっとして6Aとか6Xのイメージでしょうか? ではそれで搭載しておきます。 - Azuma 2010-07-25 13:47:13
- 強攻撃は何か新しく作らなくてはですね、リーチ的に中距離になるような蹴りかな…。 「カードを使うモード」いいですねそれ! でも「カード使わずに戦う」通常モードでも、ある程度のコマンド技入れて戦えるようにしなくてはならないなー… - Azuma 2010-07-25 13:52:08
- というか、そもそもストライカー召喚はコマンドどーしようw 最低でも11体以上は搭載できそうですが、ヘタすると50前後の数行きますし… コマンドで使いわけには限界あるかも - Azuma 2010-07-25 13:54:14
- モードにすれば残り5ボタン(ライド別必殺技専用ボタンとかつけると変わりますがが)が使えて即発動できないんでバランスもいいと思うんですよ - 名無しさん 2010-07-25 14:15:58
- ミスして途中送信。 通常モードは劇中でも素手戦闘多いんでそれなりにネタありますね ブラストは通常モードでよさそうですかね - 名無しさん 2010-07-25 14:18:43
- ストライカー召喚のコマンドは2ボタン同時押しを使えば25通り以上はありますね 多分投稿も20体になりそうなので( - 名無しさん 2010-07-25 14:23:36
- またミスった、すいません・・・ 多分投稿も20体ぐらいになりそうなのでまだ悩まなくても大丈夫だと思いますよ - 名無しさん 2010-07-25 14:24:54
- なるほど、DEDの能力だけで戦うモード(ブラスト、インビジブル、イリュージョンetc)と、ストライカー召喚モードで分けるわけですね。 - Azuma 2010-07-25 15:30:24
- イリュージョンはやっぱり負けた時の動作としてもってこいだと思うのですがどうでしょうか(戦闘中にも使うかどうかは別として)。タッグの場合は「後はよろしく」とか言ってみたり。 - 名無しさん 2010-07-25 22:30:49
- そういうのこそ妄想用砂場に書くべきとか言ってみたり - 名無しさん 2010-07-25 23:03:46
- 要望版ではないと書かれていたからではないかなと妄想 - 名無しさん 2010-07-26 23:29:46
- ライダーマンの攻撃動作(ロープアーム)うpしました。因みにアタッチメントは皆で描いて追加してもいいと思うんですよ - 黒川侑二 2010-07-27 09:00:23
- ディエンドの空中ガード絵うpりました。 足が出来てません - トラノスケ 2010-07-28 23:41:35
- ストライカーも増えてきましたので通常攻撃と空中ガードを描き足ししました - 名無しさん 2010-07-30 21:07:24
- うおぉ…本体更新はストライカーの仕込み中なんだ、ちょっと待っててねぇ; - Azuma 2010-07-31 08:40:19
- ギルス立ち絵修正版投稿してみました 詳細はれあdめで。 - ennki 2010-07-31 15:12:44
最終更新:2010年08月10日 12:35