発売時期:1997年3月6日/収録号数:DS14号
ジャンル:アドベンチャー/シリーズ名:魔導物語シリーズ
概要説明
ルルーが主人公のアドベンチャーゲーム。
DS12号に収録された「魔導物語~はちゃめちゃ期末試験~」後の春休みの物語。
基本的には文章を読み進めるだけのゲームだが、
随所に出る選択肢によってストーリーやエンディングが変わる。
エンディングはバッドエンドも含めて全35種類。
修正パッチ
メッセージが狭まる&間が空いて表示される場合は
こちらを参考に、似非GDI32を用いてフォントを変更して下さい。
ぼくたちのゴシック2ボールドや梅ゴシックO5がお勧めです。
(但し、前者はエンディングリストの一部がはみ出ます。)
バイナリエディタを使って以下の箇所を書き換えることでも修正可能ですが、間が空いたままだったり、文字が小さくなるなどの短所があるため、お勧めしません。
アドレス |
変更前 |
変更後 |
00023B32 |
08 |
13 |
00023B68 |
0C |
17 |
00023B9E |
0C |
17 |
00023BD4 |
0C |
17 |
00023C0A |
08 |
13 |
もしくは
アドレス |
変更前 |
変更後 |
000103ED ~ 00010454 |
- |
90 |
攻略情報
シナリオは大きく分けて「5種の神器」編、「不思議の国のルルー」編、「食材を求めて…」編の3つ。
エンディング名が赤いものはバッドエンディング。
「5種の神器」編
課題の封筒を選ぶ時に「右側の封筒が良さそうねっ!」、
手紙を読む方法で「水につけて見るのよ!」を選ぶとこのシナリオになる。
+
|
... |
No. |
選択肢 |
エンディング名 |
1 |
ぷよまん本舗でももものクイズに間違え、 「腹いせに もももを殴るわ」を3回選ぶ |
血も涙もない鬼畜なルルー |
2 |
洞窟に入った時、最初の分かれ道で「右の道へ行く」 その後に「詳しく調べてみる」「あくまでも 壁を破壊するわっ!」 |
無鉄砲で猪突猛進なルルー |
3 |
洞窟の3つの分かれ道で「真ん中の道へ行く」か「右の道へ行く」 さそりまんのクイズに間違え、「神器をよこしなさいよ」「あくまでも腕ずくよ」 |
聞き分けのないルルー |
4 |
洞窟の3つの分かれ道で「左の道へ行く」 伯爵城でアルルとの戦闘に負ける |
アルルを助けられなかったルルー |
5 |
洞窟の3つの分かれ道で「右の道へ行く」 伯爵城でバンパイアとの戦闘に負ける |
バンパイアに負けたルルー |
6 |
洞窟の3つの分かれ道で「真ん中の道へ行く」 伯爵城でシェゾとの戦闘に負ける |
シェゾにやられたルルー |
7 |
すけとうだらとの会話で「セリリについて教える」か 「シリアルナンバー00002」のカードを渡す(2枚持っている場合) 洞窟の3つの分かれ道で「左の道へ行く」 伯爵との戦闘で「力の限りあばれる」 |
友達思いの本当はやさしいルルー |
8 |
すけとうだらとの会話で「カードをあげる」か 「シリアルナンバー00001」を渡す(2枚持っている場合) 洞窟の3つの分かれ道で「左の道へ行く」 伯爵との戦闘で「力の限りあばれる」 |
血を吸われ完全敗北したルルー |
9 |
洞窟の3つの分かれ道で「左の道へ行く」 伯爵との戦闘で「もっと引きつける」 |
最後まであきらめないルルー |
10 |
洞窟の3つの分かれ道で「真ん中の道へ行く」 伯爵との戦闘でガーリックポエムを間違える |
詩を忘れて敗北したルルー |
11 |
ももものクイズが終了した後の選択肢で「竜の谷」 洞窟の3つの分かれ道で「真ん中の道へ行く」 |
実はスゴイ魔力をもってるルルー |
12 |
ももものクイズが終了した後の選択肢で 「『ホトケのオハチ』の『暗黒寺』」「全身で前進あるのみよっ!」 洞窟の3つの分かれ道で「真ん中の道へ行く」 |
ミノにちょっぴりやさしいルルー |
13 |
洞窟の3つの分かれ道で「右の道へ行く」 伯爵との戦闘でサルの舞を正しく踊る |
サタンに送ってもらったルルー |
14 |
洞窟の3つの分かれ道で「右の道へ行く」 伯爵との戦闘でサルの舞を間違える |
サタンに記憶を消されたルルー |
- セリリのなかよしカードを2枚入手するには初めて減るメス湖に行った時の選択肢で「はぁぁ? なによそれ?」「もう銀のオノでガマンするわ」「そんなのイヤよっ!」と選ぶ必要がある。
- もももがぷよまん本舗で出すクイズの正解
- さそりまんが暗黒寺で出すクイズの正解
- 花咲かじいさんの犬
- 鉄
- ルルーの鉄挙春休み ※2の選択肢。「挙」の字になっている
- 目
- meet
- フーズ
- タンクトップ
- 1000円
- うっかりする人
- 人の親指の数
- アルル、シェゾ、バンパイアとの戦闘は破岩掌か脳天砕きを1回命中させた後に女王乱舞を使えば勝てる(順番は逆でも可)。女王乱舞は必ず当たる。女王乱舞を使わない場合は破岩掌か脳天砕きを合計3回命中させると勝利。
- 伯爵城の入口で倒れている人物からアルル、シェゾ、バンパイアとの戦闘のヒントが聞ける。戦闘に勝つ為に有用なのは勿論だが、No.4~6のエンディングを見る為(=わざと負けたい時)にも役に立つので聞いておくと良い。
- ガーリックポエム(洞窟で真ん中の道へ行った場合)
ポエムナンバー114 |
とっておきの愛をちょうだい 夢物語なんかじゃない 本当の愛を そして… 真新しい 私の心のキャンバスに 色を入れてね あなた色に そまるから |
ポエムナンバー117 |
春がおとずれるたび あなたのことを思い出すたび 胸がしめつけられちゃうの 夢見るころは過ぎたとしても 恋の軌跡をたどりたい… |
- サルの舞(洞窟で右の道へ行った場合)
- 右手で頭の上をかき 左手でアゴをかいた後に 5回手をたたいて 3回足を打ち鳴らす
|
「不思議の国のルルー」編
課題の封筒を選ぶ時に「ここは左側しかないわっ!」を選ぶとこのシナリオになる。
+
|
... |
No. |
選択肢 |
エンディング名 |
15 |
姿が変わってしまったキキーモラかセリリに会った後、 ケットシーに質問する場面で「あんたたちホントにふたごなの?」 「あんたたちホントにネコなの?」 「小判渡されたらどうやって使う?」 |
ネコの笑顔も3度まで… |
16 |
最初の道で「東のほうに行ってみましょ」 もももの間違い探しかペア探しで3回間違える |
問題はもっとよく見てね… |
17 |
最初の道で「東のほうに行ってみましょ」 鏡の実入手後「『鏡の実』は私が食べるわっ!」 |
すぐに口に入れちゃあダメェ… |
18 |
最初の道で「西のほうになにかありそうね」 緑ぷよに「たかが『ぷよ』 強気で命令する」「いちいち説明する必要ないわ」 赤ぷよと青ぷよに「ぷよのくせに なまいきなっ!」 |
たかがぷよ・されどぷよ… |
19 |
最初の道で「西のほうになにかありそうね」 緑ぷよに「たかが『ぷよ』 強気で命令する」「いちいち説明する必要ないわ」 「赤ぷよの苦胃頭を受けて立つわ」で赤ぷよのクイズを2回間違える |
もっと頭をやわらかくしよう… |
20 |
最初の道で「西のほうになにかありそうね」 緑ぷよに「たかが『ぷよ』 強気で命令する」「いちいち説明する必要ないわ」 「青ぷよの苦胃頭を受けて立つわ」で青ぷよのクイズを2回間違える |
もっとおしとやかになろう… |
21 |
さそりまんとの会話後、風のささやきを聞かずに「さっそく森に入るわっ!」を選ぶ。 その後「右へ行ってみましょ!」×3か 「左へ行ってみるわっ!」×2→「右へ行ってみましょ!」 |
ようこそ 無限ループへ… |
22 |
最初の道で「西のほうになにかありそうね」 緑ぷよに「たかが『ぷよ』 強気で命令する」「いちいち説明する必要ないわ」 フードの男に「少し様子を見ましょうか…」 |
桜でも見に行きましょう… |
23 |
最初の道で「西のほうになにかありそうね」 緑ぷよに「たかが『ぷよ』 強気で命令する」「ちゃんと理由を説明するわ」 フードの男に「少し様子を見ましょうか…」 |
みなさんおつかれさまでした… |
24 |
最初の道で「西のほうになにかありそうね」 緑ぷよに「たかが『ぷよ』 強気で命令する」「ちゃんと理由を説明するわ」 フードの男に「このまま突っ込むっ!」 マスクド校長との会話で「世界最強最大の魔力」を望む |
はるかなる魔導師への道… |
25 |
最初の道で「西のほうになにかありそうね」 緑ぷよに「たかが『ぷよ』 強気で命令する」「ちゃんと理由を説明するわ」 フードの男に「このまま突っ込むっ!」 マスクド校長との会話で「サタンさまとの結婚」を望む |
マスクド校長も気になるわ… |
26 |
最初の道で「西のほうになにかありそうね」 緑ぷよに「たかが『ぷよ』 強気で命令する」「ちゃんと理由を説明するわ」 フードの男に「このまま突っ込むっ!」 マスクド校長との会話で「何も望まない…」 |
思い出のオルゴール… マスクド校長編 |
27 |
最初の道で「西のほうになにかありそうね」 緑ぷよに「ここはていねいに聞くべきね」 |
思い出のオルゴール… おばあちゃん編 |
28 |
最初の道で「東のほうに行ってみましょ」 デーモンサーバントとの戦闘中に「必殺技をしかけるっ!」 |
思い出のオルゴール… デーモンサーバント編 |
29 |
最初の道で「東のほうに行ってみましょ」 デーモンサーバントとの戦闘中に「『願いの玉』を使うわっ!」 望みを「こいつを倒してっ!」 |
復讐の旅へ… |
30 |
最初の道で「東のほうに行ってみましょ」 デーモンサーバントとの戦闘中に「『願いの玉』を使うわっ!」 望みを「思い出のオルゴールの復活」 |
God Bless Rulue |
- 赤ぷよと青ぷよのクイズは、それぞれ問題を出して来ている色のぷよが正解。
|
「食材を求めて…」編
課題の封筒を選ぶ時に「右側の封筒をが良さそうねっ!」、
手紙を読む方法で「あぶり出しだわ!」を選ぶとこのシナリオになる。
+
|
... |
No. |
選択肢 |
エンディング名 |
31 |
もももからお使いの話を聞いた後の道中で 「もう課題なんてやめ! 帰るわ!」 「やっぱり疲れたわ 帰る!」 |
(不可)全然ダメ… |
32 |
もももにお使いを頼まれた時に「もちろんお使いに行くわ」 ウィッチとの会話で「もうダメ ぶちキレちゃうわ」 「こんな屈辱 耐え切れない」 |
(不可)もっとがんばろう… |
33 |
ばいんばいんを入れる器を「ここは『重くて割れやすい器』よ」 草むらで「草むらに対して身構えるわ」 ケットシーを「もちろん追いかけて取り戻す」 ケットシーを見つけた時に「猫を追い払って器をとり戻す」 もももに「ウソでぬり固めましょう」 |
(可)まずまずです… |
34 |
No.33最後の選択肢を「正直に説明するわ」 もしくは無敵の肉を手に入れる為の条件に「冗談じゃない 肉はあきらめるわ」 |
(可)よくできました… |
35 |
伝説の野菜入手後、もももから無敵の肉を貰う為の条件に対して 「3日間ガマンして働くわ」 |
(カレーは)大変よくできました… |
- ウィッチのクイズの正解
- 78・58・81
- もちろん 竹ボウキよ
- 美しい 可憐 清楚 ※1回目はどれを選んでも必ず不正解になる
- 伝説の野菜が入手出来ない行動は、No.33の「ここは『重くて割れやすい器』よ」「草むらに対して身構えるわ」「もちろん追いかけて取り戻す」「猫を追い払って器をとり戻す」「ウソでぬり固めましょう」の全てを選んだ場合のみ。なので、ケットシーが割れやすい器を割ってしまっても、追いかけなかったり、追い払って取り戻したりしなければ もももにウソをついても入手出来る。
|
隠し要素
35種類全てのエンディングを見ると、タイトル画面から「おまけ」が選べるようになる。
また、全てのエンディングを見ていない状態でも一時的に「おまけ」を開放する方法もある。
おぷしょんのエンディングリストに入り、「食材を求めて…」編のリストが表示されている時に
キーボードのSを押しながら左クリックやEnterキーなどで次のページを表示すると、
「タイトルに戻ってごらん いいことがあるよ…」と表示される。
そのままタイトル画面に戻ると「おまけ」が選べるようになっている。
ただし、あくまでも一時的に開放されるだけなので
ゲーム本編をプレイしてからタイトル画面に戻ると選べなくなっている。
最終更新:2015年04月08日 21:50