発売時期:1997年9月6日/収録号数:DS16号
概要説明
魔導物語シリーズ伝統の3Dダンジョン型RPG。
主人公は闇の魔導師シェゾ。強大な魔導力を求めて、魔女ウィッシュが住む塔を冒険する。
修正パッチ
攻略情報
魔導水晶の素A~Cを手に入れてバーテンメカの部屋で使う。
次に部屋を出て、バーテンメカの背後にある導火線に向かい、ダイアキュート+サンダーストームを使うと魔導水晶が手に入る。
8階のメッセージ「R3B3Y3」は、4Fの魔導球を指している。
4Fの魔導球をレッド3・ブルー3・イエロー3にすると、1Fに魔法陣が2つ現れる。
ワープした先で強力な装備が手に入る。
|
LV |
HP |
攻撃 |
防御 |
命中 |
回避 |
金 |
EX |
ダークマター |
65 |
1000 |
135 |
135 |
55 |
55 |
0 |
65535 |
ウイッシュ |
65 |
1100 |
155 |
155 |
55 |
55 |
0 |
0 |
正攻法はダイアキュートMAXとアレイアードの組み合わせでの攻撃だが、ある程度のレベル上げが必要になる。
ダイアキュート×1とリバイアの組み合わせであれば、さほどレベル上げを必要とせずに倒すことができる。
リバイアの効果が持続している間にアイテムで体力・魔導力を回復→切れる直前にダイアキュートを唱える→切れた直後にリバイアを唱える→アイテムで回復、を繰り返せばよい。
お金に余裕があれば、体力と魔導力を回復できる「竜の角」などのアイテムを購入しておくとよい。
【ステータス】
LV |
魔法 |
1 |
スタート時(暫定) |
2 |
ヒーリング |
4 |
ダイアキュート |
6 |
サンダーストーム |
8 |
フレイムストームLV2 |
10 |
アイスストームLV2 |
12 |
サンダーストームLV2 |
14 |
ダイアキュートLV2 |
16 |
ルアクウォイド |
18 |
フレイムストームLV3 |
20 |
アイスストームLV3 |
22 |
リバイア |
24 |
サンダーストームLV3 |
26 |
ダイアキュートLV3 |
28 |
フレイムストームLV4 |
30 |
アイスストームLV4 |
32 |
サンダーストームLV4 |
魔法 |
消費MP |
フレイムストーム |
0 |
アイスストーム |
0 |
サンダーストーム |
0 |
ヒーリング |
8 |
ルアクウォイド |
20 |
ダイアキュート |
15 |
リバイア |
25 |
アレイアード |
50 |
体力 |
LV |
魔導力 |
元気がありあまって 調子いいぜ! |
MAX
MIN |
満杯だ!! |
元気 元気! ドォンとこい! |
たっぷりあるぜ! |
まだまだ 元気だ! |
充分! |
むぅ がんばらないとな! |
まだ大丈夫だ! |
うー元気がねぇ… |
そろそろあぶないな |
なんだが 体が重い… |
少ねぇ |
あてててっ! あちこちが 痛ェ… |
ほとんどないぞ… |
も…もう 立ってられねぇよ! |
すっからかん… |
シェゾのステータス(※補正なしの場合)
HP・MP=20+4×(シェゾのレベル)
攻撃・防御=18+2×(シェゾのレベル)
命中・回避=19+(シェゾのレベル)
目ん玉草1つで命中が1、韋駄天草1つで回避が1上昇。
フレイムストーム、アイスストーム、サンダーストームの
レベルごとの威力は 5,10,20,4(40でなく4。設定ミス?)。
ダイアキュート倍率: 1 + ダイアキュート回数×2
通常攻撃
通常 :(((基礎攻撃力 + 技の威力 + 武器攻撃力)×2 - 相手防御力)÷4)×ダイアキュート倍率
大打撃:(((基礎攻撃力 + 技の威力 + 武器攻撃力)×3 - 相手防御力)÷4)×ダイアキュート倍率
アレイアード(技の威力は0、武器攻撃力は影響しない)
通常 :((基礎攻撃力×2 - 相手防御力)÷4)×3×ダイアキュート倍率
大打撃:((基礎攻撃力×3 - 相手防御力)÷4)×3×ダイアキュート倍率
※割り算は端数切り捨て。
【アイテム】
アイテム |
買値/売値 |
効果 |
説明 |
倒すともらえるかも? |
|
|
|
|
|
らっきょ |
10/5 |
32 |
食べると 体力が ちょっとだけ回復するぜ |
ぷよぷよ・スケルトンT |
福神漬け |
50/25 |
64 |
食べると 体力が 回復するぜ |
|
カレーライス |
300/150 |
全快 |
食べると 体力が 完全に回復するぜ |
ハーピー |
|
|
|
|
|
仙人酒 |
20/10 |
32 |
飲むと 魔導力が ちょっとだけ回復するぜ |
ふたごのケットシー・パノッティ |
魔導酒 |
100/50 |
64 |
飲むと 魔導力が 回復するぜ |
ウォーターエレメント |
ももも酒 |
500/250 |
全快 |
飲むと 魔道力が 完全に回復するぜ |
ゲイ・まもの |
|
|
|
|
|
竜の爪 |
100/50 |
32/32 |
コナにして 飲むと 体力と魔道力が ちょっとだけ回復するぜ |
|
竜の尻尾 |
300/150 |
64/64 |
コナにして 飲むと 体力と魔導力が 回復するぜ |
|
竜の角 |
1000/500 |
全快/全快 |
コナにして 飲むと 体力と魔導力が 完全に回復するぜ |
|
|
|
|
|
|
毒消し草 |
100/50 |
- |
毒の 状態が なおるぜ |
スキュラ |
目ん玉草 |
100/50 |
1 |
食べると 命中率が 上がって 相手に攻撃が 当たりやすくなるぜ |
|
韋駄天草 |
100/50 |
1 |
食べると 素早さが 上がって 相手の攻撃を よけやすくなるぜ |
|
|
|
|
|
|
魔導水晶 |
4000/2000 |
復活(全快/全快) |
ばたんきゅー 状態から 完全に 復活できるぜ |
|
黄金リンゴ |
ナシ/1400 |
移動中:レベルアップ 戦闘中:回復(全快/全快) |
すげェつやのある うまそうなリンゴだ! 移動中に食べると 経験値がいっぱいになるぜ |
|
アイテム |
フロア |
値段 |
威力 |
説明 |
方向石 |
1F 宝箱 |
ナシ |
ナシ |
これは マップ上でおれの向いている方向を つねに 指し示す 魔法の石だ! オレに残っている魔導力が少ないと 輝きが にぶくなるぜ |
アームガード |
1F もももの店 |
100 |
4 |
腕をつつむ コテだ 身につけると 攻撃力が 少し上がるぜ |
マント |
100 |
4 |
布で作られた ごく普通のマントだ 身につけると 防御力が 少し上がるぜ |
グローブ |
3F ふふふの店 |
400 |
12 |
腕から手までをおおう コテだ 身につけると 攻撃力が そこそこ上がるぜ |
レザーマント |
400 |
8 |
皮をなめして作った マントだ 身につけると 防御力が そこそこ上がるぜ |
ガントレット |
5F リディアの店 |
1000 |
16 |
指が1本ずつ動かせる コテだ 身につけると 攻撃力が かなり上がるぜ |
黒のマント |
1000 |
16 |
肩あてのついた かっこいいマントだ 身につけると 防御力が かなり上がるぜ |
剣道のコテ |
8F 宝箱 |
ナシ |
32 |
においが こもっている 強力なコテだ 身につけると 攻撃力が ものすごく上がるぜ |
風呂敷マント |
ナシ |
32 |
唐草模様の かっこいいマントだ 身につけると 防御力が ものすごく上がるぜ |
アイテム |
フロア |
説明 |
合鍵 |
2F |
「合鍵」と 書いてある 鍵だ |
iのカード |
「i」と書いてある カードだ |
アイスクリーム |
作り物の アイスクリームだ さすがに 食えない |
アイシャドウ |
コンパクトに入った アイシャドウだ |
アイロン |
ただのアイロンだ |
ぐるぐるレバー |
穴に入れて ぐるぐる回して使うレバーだ |
魔導水晶の素C |
3F |
ラベルに「魔導水晶の素C」と 書いてあるビンだ |
魔導球×3 |
4F |
うす黒く 透けている きれいな玉だ |
リボン |
かなり大きい リボンだ |
リップスティック |
真っ赤な 口紅だ |
カチューシャ |
いわゆる 髪飾りだ 小さなリボンが ついている |
マニキュア |
つめを 飾るために使う 化粧道具だ |
魔導水晶の素A |
5F |
ラベルに「魔導水晶の素A」と 書いてあるビンだ |
変なトロフィー |
さかさまの足が ついている 変なトロフィーだ |
魔導水晶の素B |
6F |
ラベルに「魔導水晶の素B」と 書いてあるビンだ |
その他
Mkjpg's Rpg Worldで配布されている『cns110』(cnsファイル→bmpファイル変換ツール)の使用により、4Fで実現しなかった女装した(と思われる)シェゾのグラフィックを見ることが出来る。
韓国版DSにはスタッフが誤って混入したのか、CDの同フォルダに様々なデバッグツールが存在する。
(
WAV to WLK・MLKPLAY・MIDITEST・MADO_DBG・マウス移動時動作確認用デバックツール)
最終更新:2019年08月30日 23:23