アトラクション分類の指針

各アトラクションのページに、「分類」を示している。
このページで、その指針を定めておく。

  • 分類の表し方
乗り物系の場合、
(速度)(スリルかフラットか)ライド
とする。

速度は大まかな最高速度で分け、低速(~15km/hほど)中速(15~35km/hほど)中高速(35~55km/hほど)高速(55km/hほど~)とする。
なお、ボートの場合は滝に重きをおいているか(TDR内ではスプラッシュ・マウンテンのみがスリルライドに該当)でスリルとフラットを区別する。
また、スリルライドは怖さの度合いを☆で示し、☆☆☆☆☆★を最高ランクとする。
☆の数 該当ライド例
フランダー
☆☆ インディー
☆☆☆ レイジング
☆☆☆☆ スプラッシュ
☆☆☆☆☆ ToT
(☆5)★ ToT13
※ToT→タワー・オブ・テラー(13→レベル13)
スリルライドは中速以上で疾走感、浮遊感を中心に置いたアトラクションとし、フラットライドはそれ以外とする。
また、恐怖などの表現は○で度合いを示し(恐怖を目的とした演出がない場合は-と表記)、○○●を最高ランクとする。
これらの基準は演出・「不意打ち」の有無などを考慮したうえで執筆者、編集者の主観によって定めるため、あくまで参考。
劇場型の場合は「シアター」とし、特殊効果(香りや傾斜装置など)を用いている場合はそれを明記する。
その他のゲーム型やグリーティング等のアトラクションは、適宜表記する。

最終更新:2016年01月16日 21:39