まとめ人用

  • 運営スレッドテンプレート


表題【(テーマ)のメリットとデメリット@運営】
議論方式:DLOD(http://www16.atwiki.jp/dlod/)
DLODバージョン:DLOD(Alpha-20100919danzo_kato草案)

概要:
ここは、(テーマ)のメリットとデメリットについて、DLODという方式で議論するためのスレッドです。
現在、世の中では(具体的な問題点)という問題が起きており、(出てきている意見)という意見が出ています。
そこで、このスレッドは一定期間内でメリットとデメリットを皆さんで話し合い、まとめ人がフローシートを作成し、それぞれについて分かりやすくまとめることを目的としています。

流れ:
1. まとめ人を決める。
2. まとめ人はテーマを決める。
3. まとめ人はメリット、デメリットを列挙するためのスレッド、運営スレッドを立てる。
4. 参加者は、3で立てられたスレッドでメリット、デメリットを挙げる。
→期間:7日間(168時間)
→必ずこの書式に従って書くこと:http://www16.atwiki.jp/dlod/pages/18.html
→1レス当たりの制限文字数 表題:全角20字、内容:全角400字
5. まとめ人は、4で出されたメリット、デメリットを論点ごとにまとめ、論点ごとにスレッドを立てる。
→期間:3日間(72時間)
6. 参加者は、5で立てたスレッドで反論や立証を行う。
→期間:7日間(168時間)
→1レス当たりの制限文字数 表題:全角40字、内容:全角800字
7. まとめ人は、フローシートを完成させて、議論の中で出されたメリット、デメリット、それらへの反論について箇条書きでまとめること。
→期間:5日間(120時間)
8. 参加者は、7で作成されたフローシート、及び箇条書きについて、運営スレッドにて不服を申し立てることが出来る。
→期間:3日間(72時間)
9. まとめ人は、8を踏まえてフローシート、及び箇条書きの最終案を完成させる。
→期間:3日間(72時間)

まとめ用ページ:http://
メリットを列挙するためのスレッド:http://
デメリットを列挙するためのスレッド:http://
※これらのスレでは、反論は禁止です!
※後で、上記のスレで出された論点についてのスレッドを立てますので、その都度、このスレで連絡します。


注意!:ここは運営スレッドです。ここでは、テーマについての議論を禁止しています。テーマに関する具体的な内容についての議論は、他のスレッドで行ってください。


  • メリットスレッドテンプレート


表題【(テーマ)のメリット】
議論方式:DLOD(http://www16.atwiki.jp/dlod/)

ここは、(テーマ)について話し合うスレッドのうち、メリットを列挙するためのスレッドです。
(テーマ)のメリットを列挙してください。なお、メリットは必ず下記の書式に従って書いてください。
http://www16.atwiki.jp/dlod/pages/18.html
※このスレでは、反論は禁止です!
※後で、上記のスレで出された論点についてのスレッドを立てますので、その都度、このスレで連絡します。

1レス当たりの制限文字数 表題:全角20字、内容:全角400字
(この制限を守らなければ、原則として議論に反映されませんのでご注意ください。)


表題【(テーマ)のメリット】
議論方式:DLOD(http://www16.atwiki.jp/dlod/)

ここは、(テーマ)について話し合うスレッドのうち、メリットを列挙するためのスレッドです。
(テーマ)のメリットを列挙してください。なお、メリットは必ず下記の書式に従って書いてください。
http://www16.atwiki.jp/dlod/pages/18.html
※このスレでは、反論は禁止です!
※後で、上記のスレで出された論点についてのスレッドを立てますので、その都度、このスレで連絡します。

1レス当たりの制限文字数 表題:全角20字、内容:全角400字
(この制限を守らなければ、原則として議論に反映されませんのでご注意ください。)

まとめ用ページ:http://

レス有効期間:20xx年x月xx日 xx:xx~20xx年x月xx日 xx:xx
この期間外に書き込まれたレスは、議論に反映されませんのでご注意ください。


  • デメリットスレッドテンプレート


表題【(テーマ)のデメリット】
議論方式:DLOD(http://www16.atwiki.jp/dlod/)

ここは、(テーマ)について話し合うスレッドのうち、デメリットを列挙するためのスレッドです。
(テーマ)のデメリットを列挙してください。なお、メリットは必ず下記の書式に従って書いてください。
http://www16.atwiki.jp/dlod/pages/18.html
※このスレでは、反論は禁止です!
※後で、上記のスレで出された論点についてのスレッドを立てますので、その都度、このスレで連絡します。

1レス当たりの制限文字数 表題:全角20字、内容:全角400字
(この制限を守らなければ、原則として議論に反映されませんのでご注意ください。)

まとめ用ページ:http://

レス有効期間:20xx年x月xx日 20xx年x月xx日 xx:xx~xx:xx
この期間外に書き込まれたレスは、議論に反映されませんのでご注意ください。


  • 論点ごとのスレッドテンプレート(メリット)


表題【M:~について】
議論方式:DLOD(http://www16.atwiki.jp/dlod/)

ここは、(テーマ)について話し合うスレッドのうち、参加者から出されたメリット、デメリットを論点ごとに議論するスレッドです。
ここでは、上記で出されたメリットのうち、表題のメリットについて議論します。存分に反論、立証をしてください。
ここで扱う論点に関係のない書き込みは、議論のまとめに反映されませんのでご注意ください。
なお、書き込む場合は必ず下記の書式に従ってください。
http://www16.atwiki.jp/dlod/pages/19.html

1レス当たりの制限文字数 表題:全角40字、内容:全角800字
(この制限を守らなければ、原則として議論に反映されませんのでご注意ください。)

まとめ用ページ:http://
運営スレ:http://
メリットを列挙するためのスレ:http://
デメリットを列挙するためのスレ:http://

レス有効期間:20xx年x月xx日 xx:xx~20xx年x月xx日 xx:xx
この期間外に書き込まれたレスは、議論に反映されませんのでご注意ください。

表題【M:~について】
内容:




  • 論点ごとのスレッドテンプレート(デメリット)


表題【D:~について】
議論方式:DLOD(http://www16.atwiki.jp/dlod/)

ここは、(テーマ)について話し合うスレッドのうち、参加者から出されたメリット、デメリットを論点ごとに議論するスレッドです。
ここでは、上記で出されたデメリットのうち、表題のデメリットについて議論します。存分に反論、立証をしてください。
ここで扱う論点に関係のない書き込みは、議論のまとめに反映されませんのでご注意ください。
なお、書き込む場合は必ず下記の書式に従ってください。
http://www16.atwiki.jp/dlod/pages/19.html

1レス当たりの制限文字数 表題:全角40字、内容:全角800字
(この制限を守らなければ、原則として議論に反映されませんのでご注意ください。)

まとめ用ページ:http://
運営スレ:http://
メリットを列挙するためのスレ:http://
デメリットを列挙するためのスレ:http://

レス有効期間:20xx年x月xx日 xx:xx~20xx年x月xx日 xx:xx
この期間外に書き込まれたレスは、議論に反映されませんのでご注意ください。

表題【D:~について】
内容:



(c)2010 danzo_kato Copyleft--all rights reversed
+++以下、広告+++

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月20日 00:04