《妖精凰ダイヤモンド・ティルニアス》
妖精凰ダイヤモンド・ティルニアス SR 火/自然文明 (6) |
進化クリーチャー:ティラノ・ドレイク/スノーフェアリー パワー7000+ |
進化-自分のティラノ・ドレイクまたはスノーフェアリー1体の上に置く。 |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このカードをスノーフェアリーの上に重ねたならば、相手のマナゾーンからカードを1枚選び墓地に置くか、自分の山札の上から1枚を、自分のマナゾーンに置く。 |
メテオバーン-クリーチャーが攻撃できる時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そのカードがティラノ・ドレイクであれば、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊するか、このターン自分のクリーチャー1体のパワーを+6000する。 |
このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の墓地から《闘竜妖精ティルニア》を1体バトルゾーンに出してもよい。そのターン、そのクリーチャーは《スピードアタッカー》を得る。 |
W・ブレイカー |
《魂の能力》 このクリーチャーがタップしたとき、アンタップする。
「創造英雄伝-(オリジナル・ヒーローズ)」の中のスーパーレアの一枚。また、
てぃるにあんの異名を持つ
石倉が魂の効果を発揮した時にもでてくる。
ややオーバーキル気味だが、周りがあまりに強力なせいで影がやや薄い。しかし、それを差し引いても強力な能力を持つ。一つ目の能力はスノーフェアリーの上に重ねた時にCipでのランデスまたはマナブースト。どちらにしろこちらが早く動くという事は変わらないため強力な効果である。
二つ目の能力はメテオバーンでの6000以下火力か6000のパンプアップ。1ターンだけとさらにティラノ・ドレイクでのメテオバーン限定とはいえ、双方ともに強力。このクリーチャー自身をパンプアップすれば、
双龍神ヘヴィ・メタルのG・リンクを解除する事だって出来る。
三つ目の効果は離れたときに墓地にある
闘竜妖精ティルニアをバトルゾーンに出す能力。バウンスすら、このカードの前ではほとんどないに等しい。
以上をもってこのカードは進化元に
ティルニアを使えと言わんばかりの能力であるが、効果を使いたいだけならトリエールでもよかった。一応闇の入らないデッキでも組めるという利点が存在しているため、結局は組む人間の好みが分かれる。
一応オリカ
フレーバーテキスト
熱き血潮の声を聞き、愛されし妖精が赤き翼で空を駆る!
遥か昔から語り継がれる、色褪せない強さと美しさ。
関連カード
移動
最終更新:2010年03月08日 15:20