エアコン使いの涼子
■キャラクター名
エアコン使いの涼子
■性別
女性
■所属陣営
関東
■所属地域
埼玉県
■所属地域のアピール
「日本一暑い町」という、どう考えても全くメリットのない(むしろ人が死ぬ)お国自慢を誇りとして生きる愛すべきバカがたくさんいます。
なお妻沼(めぬま)とは熊谷市内の地名であり、元は妻沼町という自治体でしたが合併されました。
■所持品(一つにつきステータス2点消費)
エアコン
■体力/知力/攻撃力/財力/FS(FS名) 【合計...
体力:6/知力:2/攻撃力:3(+1)/財力:4(+1)/FS(激辛耐性):1
■特殊能力名
大気の指揮者(エアー・コンダクター)
■特殊能力内容
所持するエアコンの機能を限界を越えて引き出す能力。
- 温度 極寒から灼熱まで調節可能。
- 風量 微風から暴風まで出せる。
- 風向 上下左右のほか、人の位置を感知するセンサーもあるぞ
- 除湿 その場の水分を奪いつくす
- タイマー 時間がきたらオン、時間がきたらオフ、どちらも可
- マイナスイオン なんか癒される気がする
などなど、エアコンのリモコンでできる事なら大抵できる。
もちろんエアコンを媒介とするため、エアコンがなければ使えない。
また、能力を使用すると電気代が割とかかるため多用は禁物だ
なお金銭をその場で電気に変換するため、電源は不要である。
■キャラクター設定
本名・妻沼涼子(めぬま りょうこ)。
灼熱の地獄、熊谷市を救ったプロフェッショナル集団「めぬま電器店」の娘。
上半身はタンクトップ、ポニーテールに結った髪、腰には作業服の上着を結んでいる。
チームでは専ら溶岩獣との戦闘を担当しており、家電知識は皆無に等しい。脳筋。
【Tips:埼玉県熊谷市】
「太陽に憎まれし地」と称されるこの世の地獄。
年間平均気温が100度近く、H2Oが液体として存在できない。
住民たちは水蒸気から水分を摂取するよう適応しており、血液が気体と化している者もいる。
進化した熱人間たちは唐辛子を非常に好むため、慣れない者が現地のカレーを食べると
概ね頭がばくはつして死ぬので注意。
観光難度:★★★★☆
■ご当地ポイント
2
最終更新:2014年09月08日 15:06