金宮 刀

順位 キャラクター名 合計P

























41位 金宮 刀 4 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2

あやまだ

雰囲気のいい会話ですらすら読めたんですが、金宮くんに対する好感度が全然なくて、本戦で活躍してほしい!って気持ちになれませんでした。
キャラクターの魅力を出して読者に好きになってもらうのは創作の第一歩だと思うので、そこを意識してほしいかなーって思いました。

CAT

独自ルールで動く、素朴で、しかし確かな強者という雰囲気があります。能力の制約がややキャラから浮いている気がして、そこがひっかかりました。

銀河

疎ましく思う能力を消すために、事もなげ二千万円の負債を抱え込むという、なんとも心の内が読めないキャラです。
プロローグでは見ることができませんでしたが、ぼんやりとした彼が本気で怒った時はギャップも相まってとても恐ろしそうです。礼を重んじるなら、選択した講義はちゃんと受けましょうよ。

クオンタム

プロローグにおいて選手以外の一人称視点をチョイスするのって上級者向けだと思います。可能な限りキャラを掘り下げなきゃいけないのに、内心の描写ができなくなるわけですから。
そういう意味ではこのプロローグ、金宮くんの掘り下げ不足でイマイチ魅力を感じられず、むしろ『俺』くんに魅力を感じる内容でした。
というか直前に『二千万をヤミ金で借りる』なんてことしてるんだし、そっちを金宮君視点で書けばよかったのでは?

珪素

淡々とした描写であるのにも関わらず、一般人視点の日常を侵食する脅威としてこのキャラクターが描写されていることで、底知れない異常性と、
確かにこの尋常でない男ならば何かやりかねない、という期待感を抱かせる、唯一無二と言っていいプロローグSSでした。
何一つ理解できないのに確かにヤバいこの男が、本戦でどのように活躍し、何が明らかになるのか、高い期待感があります。

さささ

好きな雰囲気なんですが、能力があまりピンと来なかったです。あと適宜改行だいじ。

滝口流

文章が上手いしキャラの描写も丁寧で雰囲気も良い。サブキャラ視点で語る異常性は上手い。
ただそれだけに、能力についての描写が不足しているように思う。現状、戦いの場においては
「剣が凄く上手い」「剣が伸びる」という情報しか伝わって来ず、キャラ描写に傾倒しているので
本戦に対して読者が何を期待すればいいのか迷子になってしまう印象を受けました。キャラや文章の雰囲気は良いので、
このまま日常の切り出しのようなシーンを書くのであれば「能力で何が出来るか」という描写が欲しいところでした。

ぺんさん

滅茶苦茶静かだけど金宮さんの可愛さがガンガンに出ててよかったな……。言葉遣いは変わらないのに刀に手をかける所好き。

無知園児

良いところ:キャラクターとしてすごく面白いですね。とぼけた剣の達人と言うのはよくいるのですが、そのとぼけ方が珍しいというか。
無礼の数をカウントしているというのは、たいへんがばがばな感じでよろしいと思います。そのガバさが、金宮くんの適当差をよく表しているかと。 
気になったところ:文章がうまく整理できていないのか、とても読みにくさを感じました。
例えば、能力解説の「負債が持っている人間に未来を不安に思わせる力によるもの。」と言う一文に関しても、
”負債を持っている人間の、未来を不安に思う力を使って、剣の形状を変えている”とか(この説明自体が、いまいちピンと来ないのですが)、
もっとわかりやすく、読みやすい文章にできるのではないかと思えるところが、プロローグにもいくつかありました。
あと、部屋に蚊が飛んでいるだけで人を殺しかねない男を普通に迎え入れる友人にも、全く感情移入ができず違和感を感じました。感覚が違いすぎて、没入感が出なかったかな、と。

ロケット商会

ドライでクールな感じの戦いになりそうで気になります。


最終更新:2018年07月08日 19:21