“メルティング・ポット”アンディ・ハリソン
【年齢】 |
【性別】 |
【星座】 |
【身長】 |
【体重】 |
【血液型】 |
32 |
男 |
双子座 |
172cm |
55kg |
AB |
【ワークス】 |
【カヴァー】 |
【ブリード】 |
UGNエージェントB |
通訳 |
トライブリード |
【シンドローム】 |
ハヌマーン |
オルクス |
(ノイマン) |
肉体: 1 |
感覚: 4 |
精神: 2 |
社会: 3 |
白兵: 0 |
射撃: 1 |
RC: 1 |
交渉: 0 |
回避: 0 |
知覚: 3 |
意志: 0 |
調達: 2 |
運転(): 0 |
芸術(): 0 |
知識(): 0 |
情報(UGN): 4 |
運転(): 0 |
芸術(): 0 |
知識(): 0 |
情報(裏社会): 4 |
HP最大値 |
常備化P |
財産P |
行動値 |
戦闘移動 |
全力移動 |
24 |
10 |
2 |
10 |
15m |
30m |
出自 |
経験() |
邂逅 |
結社の一員 |
秘密 |
友人 |
覚醒(侵蝕値) |
衝動(侵蝕値) |
侵蝕基本値 |
生誕(17) |
妄想(14) |
31 |
関係 |
名前 |
P感情:(チェック) |
N感情:(チェック) |
ロイスorタイタス |
Dロイス |
奇跡の血 |
|
|
Dロイス |
同僚 |
ジョン=タナー |
親近感:○ |
劣等感 |
ロイス |
実家 |
- |
有為 |
嫌気:○ |
ロイス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
番号 |
エフェクト名 |
LV |
タイミング |
技能 |
難易度 |
対象 |
射程 |
侵蝕値 |
制限 |
- |
リザレクト |
1 |
オート |
- |
- |
自身 |
至近 |
効果参照 |
- |
- |
ワーディング |
1 |
オート |
- |
自動成功 |
シーン |
視界 |
0 |
- |
1 |
風の渡し手 |
2 |
メジャー |
交渉 |
- |
[Lv+1]体 |
- |
3 |
- |
2 |
声援 |
1 |
メジャー |
交渉 |
自動成功 |
- |
視界 |
2 |
- |
3 |
波紋の方陣 |
4 |
オート |
- |
自動成功 |
単体 |
視界 |
3 |
80% |
4 |
アドヴァイス |
4 |
メジャー |
交渉 |
自動成功 |
単体 |
視界 |
4 |
- |
5 |
ファンアウト |
2 |
セットアップ |
- |
自動成功 |
範囲(選択) |
至近 |
4 |
- |
6 |
要の陣形 |
1 |
メジャー |
シンドローム |
- |
3体 |
- |
3 |
- |
7 |
導きの華 |
4 |
メジャー |
RC・交渉 |
自動成功 |
単体 |
視界 |
4 |
- |
8 |
ドクタードリトル |
1 |
常時 |
- |
自動成功 |
自身 |
至近 |
- |
- |
番号 |
効果 |
参照P |
- |
戦闘不能時orシーン終了時使用。戦闘不能を回復しHP(LV)D点回復。回復したHPと同じだけ侵蝕率上昇。 侵蝕率100%以上では使用不可、重圧状態でも使用可 |
EA:P129 |
- |
シーンに登場している非オーヴァードを全員エキストラにする。逆に登場しているオーヴァードは使用されたことが自動的に分かる。 エフェクトの効果はシーン中持続 |
EA:P129 |
1 |
組み合わせた行動の対象を[LV+1]体に変更。シーン1回 |
EA:P74 |
2 |
次に対象が行うメジャーアクションのダイスを+LV個 |
EA:P76 |
3 |
対象にHPダメージが適用される直前に使用。対象が受けるダメージを-[LV+1]D。自身不可。ラウンド1回 |
EA:P77 |
4 |
次に対象が行うメジャーアクションのC値を-1(下限値6)し、その判定のダイスを+LV個 |
EA:P89 |
5 |
対象は即座に戦闘移動を行う。自身不可。シナリオLV回 |
EA:P92 |
6 |
組み合わせた行動の対象を3体に変更。シナリオLV回 |
EA:P97 |
7 |
次に対象が行うメジャーアクションの達成値を+[LV×2]、購入判定には不可 |
EA:P100 |
8 |
イージーエフェクト |
EA:P95 |
番号 |
名称 |
種別 |
技能 |
命中 |
攻撃力 |
ガード値 |
射程 |
常備化 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
番号 |
名称 |
種別 |
技能 |
常備化 |
1 |
情報収集チーム |
コネ |
情報 |
2 |
2 |
能力訓練:社会 |
その他 |
【社会】 |
3 |
3 |
能力訓練:感覚 |
その他 |
【感覚】 |
3 |
番号 |
解説 |
参照P |
1 |
〈情報〉判定の直前にオートアクションで使用。その判定の達成値に+2。シナリオ3回 |
ルルブ2:P193 |
2 |
【社会】を使用した判定の直前にオートアクションで使用、その判定の達成値を+1。シーン1回 |
IC:P85 |
3 |
【感覚】を使用した判定の直前にオートアクションで使用、その判定の達成値を+1。シーン1回 |
IC:P85 |
Hermēs(聡きヘルメス)
条件 |
組み合わせ |
タイミング |
技能 |
難易度 |
対象 |
射程 |
侵蝕値 |
ダイス+侵蝕率修正 |
クリティカル |
攻撃力 |
100%未満 |
2+4+7 |
メジャー |
交渉 |
自動成功 |
単体 |
視界 |
7 |
- |
- |
- |
解説 |
C-1 ダイス+5 達成値+8。神話の御世より伝わる知識の一端。昔過ぎて結構あいまい |
条件 |
組み合わせ |
タイミング |
技能 |
難易度 |
対象 |
射程 |
侵蝕値 |
ダイス+侵蝕率修正 |
クリティカル |
攻撃力 |
100%以上 |
2+4+7 |
メジャー |
交渉 |
自動成功 |
単体 |
視界 |
7 |
- |
- |
- |
解説 |
C-1 ダイス+7 達成値+10。神話の御世より伝わる知識の一端。昔過ぎて結構あいまい |
豊聡耳
条件 |
組み合わせ |
タイミング |
技能 |
難易度 |
対象 |
射程 |
侵蝕値 |
ダイス+侵蝕率修正 |
クリティカル |
攻撃力 |
100%未満 |
1+4+7 |
メジャー |
交渉 |
自動成功 |
3体 |
視界 |
8 |
- |
- |
- |
解説 |
C-1 ダイス+4 達成値+8 シーン1回。同時に多人数の状況を把握し、最適なアドヴァイスを同時にだす。彼の祖先が持つらしい逸話にちなんで |
条件 |
組み合わせ |
タイミング |
技能 |
難易度 |
対象 |
射程 |
侵蝕値 |
ダイス+侵蝕率修正 |
クリティカル |
攻撃力 |
100%以上 |
1+4+7 |
メジャー |
交渉 |
自動成功 |
4体 |
視界 |
8 |
- |
- |
- |
解説 |
C-1 ダイス+5 達成値+10 シーン1回。同時に多人数の状況を把握し、最適なアドヴァイスを同時にだす。彼の祖先が持つらしい逸話にちなんで |
הוראה של נמרוד(ニムロデの命令)
条件 |
組み合わせ |
タイミング |
技能 |
難易度 |
対象 |
射程 |
侵蝕値 |
ダイス+侵蝕率修正 |
クリティカル |
攻撃力 |
100%未満 |
2+4+7+8 |
メジャー |
交渉 |
自動成功 |
3体 |
視界 |
10 |
- |
- |
- |
解説 |
C-1 ダイス+5 達成値+8 シナリオ1回。 ハヌマーンの音波操作とノイマンの情報処理能力、あとオルクスパワーを加えた超高速同時通訳によりいかなる人種同士相手にも的確に作戦を伝え、 また異人種同士のコミュニケーションをサポートする。実家にあった人々の言語に隔たりがなかったころの技術の再現 |
条件 |
組み合わせ |
タイミング |
技能 |
難易度 |
対象 |
射程 |
侵蝕値 |
ダイス+侵蝕率修正 |
クリティカル |
攻撃力 |
100%以上 |
2+4+7+8 |
メジャー |
交渉 |
自動成功 |
3体 |
視界 |
10 |
- |
- |
- |
解説 |
C-1 ダイス+7 達成値+10 シナリオ2回。 ハヌマーンの音波操作とノイマンの情報処理能力、あとオルクスパワーを加えた超高速同時通訳によりいかなる人種同士相手にも的確に作戦を伝え、 また異人種同士のコミュニケーションをサポートする。実家にあった人々の言語に隔たりがなかったころの技術の再現 |
مدينة سامراء الأثرية(サーマッラーの研究都市)
条件 |
組み合わせ |
タイミング |
技能 |
難易度 |
対象 |
射程 |
侵蝕値 |
ダイス+侵蝕率修正 |
クリティカル |
攻撃力 |
100%未満 |
1+2+4+7 |
メジャー |
交渉 |
自動成功 |
3体 |
視界 |
10 |
- |
- |
- |
解説 |
C-1 ダイス+5 達成値+8 シーン1回。蓄積された知識を伝え解決策を導く。祖先が住んでいた都市の名にあやかって |
条件 |
組み合わせ |
タイミング |
技能 |
難易度 |
対象 |
射程 |
侵蝕値 |
ダイス+侵蝕率修正 |
クリティカル |
攻撃力 |
100%以上 |
1+2+4+7 |
メジャー |
交渉 |
自動成功 |
4体 |
視界 |
10 |
- |
- |
- |
解説 |
C-1 ダイス+7 達成値+10 シーン1回。蓄積された知識を伝え解決策を導く。祖先が住んでいた都市の名にあやかって |
■キャラ説
混血のアメリカ人エージェント。
実家は紀元前から世界各地を放浪していた一族だったため、もはや人種を判別するのが馬鹿らしいほどあらゆる人種の血が混じっている。
実家でそれについて教育を受けていたため、いろんな民族に対する知識があるが一方で「どの人種も自分とは違う」という距離も感じている。
人種にアイデンティティを求められない反動から、自分が「アメリカ人」である。ということに強い執着を持っている。
自分が何者か、を知るために実家を出てUGNにはいりアメリカの市民権を得た。
市民権を得たとき一番最初に祝福してくれたジョンのことを親友だと思っている。
混ざった血は人種だけでなく、まだレネゲイドと呼ばれていなかったころから存在したウイルスも血と一緒に伝わっている。
長くまざり受け継がれた血はレネゲイドに親和し、もはや奇跡と言っていい侵蝕耐性を持つ。
ちなみに名前は偽名として使っていたものを市民権を得たときにそのまま使っている。
本当の名前もあるが祖先の名前をあれこれ使っているので凄く長ったらしいから名乗らない。
+
|
セッション参加履歴 |
セッション参加履歴 |
【セッション名】 |
【GM】 |
【ログ】 |
【備考】 |
『Man of home』 |
オツカレー |
本編/雑談 |
|
|
最終更新:2014年04月29日 17:00