“フライデイオートマトン”小菊秋生

【年齢】 【性別】 【星座】 【身長】 【体重】 【血液型】
20 魚座 183cm 58kg AB
【ワークス】 【カヴァー】 【ブリード】
FHエージェントA FHエージェント クロスブリード
【シンドローム】 オルクス ソラリス
  • 能力値
肉体: 1 感覚: 1 精神: 2 社会: 5
白兵: 1 射撃: 0 RC: 3 交渉: 0
回避: 1 知覚: 0 意志: 0 調達: 1
運転(): 0 芸術(): 0 知識(): 0 情報(FH): 2
運転(): 0 芸術(): 0 知識(): 0 情報(): 0
  • 副能力値
HP最大値 常備化P 財産P 行動値 戦闘移動 全力移動
24 12 12 4 9m 18m
  • ライフパス
出自 経験(FH) 欲望
名家の生まれ 汚点 逃避
覚醒(侵蝕値) 衝動(侵蝕値) 侵蝕基本値
探求(14) 飢餓(14) 33
  • ロイス
関係 名前 P感情:(チェック) N感情:(チェック) ロイスorタイタス
Dロイス 触媒 Dロイス
上司 清水店長 感謝:○ 隔意 ロイス
追手 奴ら 好奇心 うんざり:○ ロイス
  • エフェクト
番号 エフェクト名 LV タイミング 技能 難易度 対象 射程 侵蝕値 制限
- リザレクト 1 オート - - 自身 至近 効果参照 -
- ワーディング 1 オート - 自動成功 シーン 視界 0 -
1 導きの華 5 メジャー RC・交渉 自動成功 単体 視界 4 -
2 要の陣形 3 メジャー シンドローム - 3体 - 3 -
3 未知なる陣形 1 常時 - 自動成功 自身 至近 - リミット
4 狂戦士 3 メジャー RC 自動成功 単体 視界 5 80%
5 さらなる力 1 メジャー RC 20 単体 至近 5 80%
6 戦乙女の導き 3 メジャー RC 自動成功 単体 至近 2 -
7 タブレット 1 オート - 自動成功 自身 至近 2 -
番号 効果 参照P
- 重圧を受けていても使用可能。戦闘不能時またはシーン終了時に、戦闘不能を回復し、HPを(LV)D点回復。
回復したHPと同じだけ侵蝕率が上昇。侵蝕率100%以上では使用不可
EA:P129
- シーンに登場している非オーヴァードを全員エキストラにする。逆に登場しているオーヴァードは使用されたことが自動的に分かる。
エフェクトの効果はシーン中持続
EA:P129
1 対象が次に行うメジャーアクションの判定の達成値を+[LV×2]。購入判定には効果を発揮しない EA:P100
2 組み合わせた攻撃の対象を3体に変更。シナリオLV回 EA:P97
3 前提条件:《要の陣形》。《要の陣形》の行動の対象を3体ではなく5体に変更。侵蝕率でレベルアップしない。侵蝕率基本値+5 EA:P102
4 対象が次に行うメジャーアクションの判定のC値を-1(下限値6)し、判定のダイスを+[LV×2]個 EA:P117
5 行動済みの対象を未行動に。対象変更不可。ラウンド1回 EA:P117
6 対象が次に行うメジャーアクションのダイスを+LV個。攻撃の場合、その攻撃力を+5 EA:P113
7 ソラリスのエフェクトを使用する直前に使用。組み合わせたエフェクトの射程を「射程:視界」に変更。シーンLV回 EA:P115
  • 武器
番号 名称 種別 技能 命中 攻撃力 ガード値 射程 常備化
1 素手 白兵 白兵 0 -5 0 至近 -
番号 解説 参照P
1 素手をデータとして扱う数値 ルルブ1:P177
  • 防具
番号 名称 種別 ドッジ 行動 装甲値 常備化
1
番号 解説 参照P
1
  • 一般アイテム
番号 名称 種別 技能 常備化
1
番号 解説 参照P
1
  • コンボデータ

金曜日の自動人形

条件 組み合わせ タイミング 技能 難易度 対象 射程 侵蝕値 ダイス+侵蝕率修正 クリティカル 攻撃力
80%以上 1+2+4+6 メジャー RC 自動成功 5体 視界 14 - - -
解説 対象が次に行うメジャーアクションの判定の達成値を+10、クリティカル値を-1(下限値6)、ダイスを+9個、攻撃力を+5
条件 組み合わせ タイミング 技能 難易度 対象 射程 侵蝕値 ダイス+侵蝕率修正 クリティカル 攻撃力
100%以上 1+2+4+6 メジャー RC 自動成功 5体 視界 14 - - -
解説 対象が次に行うメジャーアクションの判定の達成値を+12、クリティカル値を-1(下限値6)、ダイスを+12個、攻撃力を+5

応用金曜日の自動人形

条件 組み合わせ タイミング 技能 難易度 対象 射程 侵蝕値 ダイス+侵蝕率修正 クリティカル 攻撃力
100%以上 7後1+4+5+6 メジャー RC 20 単体 視界 16 14+侵蝕率修正 9 -
解説 《金曜日の自動人形》使用後。対象が次に行うメジャーアクションの判定の達成値を+12、クリティカル値を-1(下限値6)、
ダイスを+12個、攻撃力を+5。対象を未行動に。ラウンド1回
■キャラ説
「金曜日の自動人形」なる魔導書を所持している無愛想な青年。
小菊家と結社はとても仲が悪く、魔導書を奪ったり奪い返したりを繰り返している。
そんな不毛な争いに辟易していた彼は結社から奪い返した魔導書をネコババして逃走した。
なので家と結社の両方から追われており、潜伏するためにグリモアセルに転がり込んだ。
匿ってくれた店長には頭が上がらない。
「金曜日の自動人形」はその本自体が操り主となり他者の魔術(レネゲイド)に割り込む。つまり乗っ取られる。
小菊の体質を応用して限界を超えて働かせることも可能。
あと別に喋ったりしない。

+ セッション参加履歴
セッション参加履歴
【セッション名】 【GM】 【ログ】 【備考】
『魔書プネウマハギオン』 珪素 本編/雑談
『アンダーワールド3世紀クッキング』 珪素 本編/雑談
『クレイドル-300』 すらい 本編/雑談
『嵐の前に静けさはない』 珪素 本編/雑談 NPC
『銀行強盗いっぱい』 猫口@ 本編/雑談

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年05月10日 01:50