“マスターレイシス”トー・トリーズン
【年齢】 |
【性別】 |
【星座】 |
【身長】 |
【体重】 |
【血液型】 |
? |
女 |
牡牛座 |
178cm |
58kg |
B型 |
肉体: 2 |
感覚: 2 |
精神: 4 |
社会: 1 |
白兵: 13 |
射撃: 0 |
RC: 0 |
交渉: 1 |
回避: 0 |
知覚: 0 |
意志: 0 |
調達: 2 |
運転(): 0 |
芸術(): 0 |
知識(): 0 |
情報(FH): 1 |
運転(): 0 |
芸術(): 0 |
知識(): 0 |
情報(): 0 |
HP最大値 |
常備化P |
財産P |
行動値 |
戦闘移動 |
全力移動 |
28 |
6 |
6 |
8 |
13m |
26m |
出自 |
経験(FH) |
邂逅 |
安定した家庭 |
大成功 |
知識の探求 |
覚醒(侵蝕値) |
衝動(侵蝕値) |
侵蝕基本値 |
探求(14) |
破壊(16) |
45 |
関係 |
名前 |
P感情:(チェック) |
N感情:(チェック) |
ロイスorタイタス |
Dロイス |
申し子 |
|
|
Dロイス |
恩人:PU |
アルフレッド・J・コールドウェル |
好意:○ |
嫉妬 |
ロイス |
殺さないでほしい:YE |
都筑京香 |
親近感 |
恐怖:○ |
ロイス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
番号 |
エフェクト名 |
LV |
タイミング |
技能 |
難易度 |
対象 |
射程 |
侵蝕値 |
制限 |
- |
リザレクト |
1 |
オート |
- |
- |
自身 |
至近 |
効果参照 |
- |
- |
ワーディング |
1 |
オート |
- |
自動成功 |
シーン |
視界 |
0 |
- |
1 |
セレリティ |
1 |
メジャー |
- |
自動成功 |
自身 |
至近 |
5 |
Dロイス |
2 |
レネゲイドアブソーブ |
1 |
オート |
- |
自動成功 |
自身 |
至近 |
3 |
- |
3 |
マルチアクション |
1 |
マイナー |
- |
自動成功 |
自身 |
至近 |
3 |
- |
4 |
スーパーランナー |
1 |
マイナー |
- |
自動成功 |
自身 |
至近 |
1 |
- |
5 |
悪食の蛇 |
1 |
オート |
- |
自動成功 |
自身 |
至近 |
2 |
- |
6 |
原初の赤:水晶の剣 |
7 |
メジャー |
- |
自動成功 |
自身 |
至近 |
6 |
- |
7 |
原初の青:シャインブレード |
12 |
マイナー |
- |
自動成功 |
自身 |
至近 |
3 |
- |
8 |
原初の紫:妖精の手 |
2 |
オート |
- |
自動成功 |
単体 |
視界 |
5 |
- |
9 |
原初の白:オーバーロード |
1 |
オート |
- |
自動成功 |
自身 |
至近 |
5 |
80% |
10 |
原初の黒:物質合成 |
1 |
メジャー |
- |
自動成功 |
自身 |
至近 |
7 |
100% |
11 |
原初の灰:デトネイトモード |
1 |
オート |
- |
自動成功 |
自身 |
至近 |
5 |
破壊、120% |
番号 |
効果 |
参照P |
- |
戦闘不能時orシーン終了時使用。戦闘不能を回復しHP(LV)D点回復。回復したHPと同じだけ侵蝕率上昇。 侵蝕率100%以上では使用不可、重圧状態でも使用可 |
EA:P129 |
- |
シーンに登場している非オーヴァードを全員エキストラにする。 登場しているオーヴァードは使用されたことが自動的に分かる。エフェクトの効果はシーン中持続 |
EA:P129 |
1 |
即座に2回メジャーアクションを行なう。ただし、メインプロセス終了時にHPを[10-LV]点失う。シナリオ1回 |
LM:P117 |
2 |
エフェクトを使用した攻撃によりHPダメージを受けた時に使用。 「オーヴァードに1点でもHPダメージを与えた際に使用」のエフェクト一つを使用できる。シーン1回 |
EA:P125 |
3 |
マイナーアクションで行える、エフェクト以外の行動をひとつ行う。シナリオLV回 |
EA:P131 |
4 |
戦闘移動を行う。この時、移動距離を+[LV×5]する。シーン1回 |
EA:P130 |
5 |
武器一つを選択し、シーンの間、選択した武器の攻撃力を+[LV+2] |
HR:P84 |
6 |
組み合わせ不可。そのシナリオの間、選択した武器の攻撃力を+[LV×2]。シナリオ3回。侵蝕率基本値+3 |
EA:P83 |
7 |
オーヴァードに1点でもHPダメージを与えた際に使用。あなたの取得する、1シーン●回制限の ウロボロスのエフェクトの使用回数を1回分回復。シナリオ1回 |
EA:P22 |
8 |
対象が判定のダイスを振った直後に使用。ダイス目のひとつを10に変更。判定途中でも使用可。シナリオLV回。侵蝕基本値+4 |
EA:P100 |
9 |
攻撃の命中判定の直前に使用。攻撃力を+[使用武器ひとつの攻撃力]する。メインプロセス終了時、選択した武器破壊 |
EA:P101 |
10 |
装備または所持している、技能が同じ武器または防具2つを選択。 そのシーンの間、選択したアイテムの能力値を合計したアイテムを装備する。シーン1回。侵蝕率基本値+3 |
EA:P86 |
11 |
攻撃の直前に使用、攻撃に使用する武器ひとつの攻撃力を2倍にする。メインプロセスの終了時HPを5点失い、使用した武器は破壊。 シナリオLV回。侵蝕率基本値+5 |
RU:P25 |
番号 |
名称 |
種別 |
技能 |
命中 |
攻撃力 |
ガード値 |
射程 |
常備化 |
1 |
滅びの刃 |
白兵 |
白兵 |
0 |
10 |
6 |
至近 |
- |
2 |
滅びの刃(侵蝕率100%時) |
白兵 |
白兵 |
-2 |
20 |
9 |
至近 |
- |
3 |
ミリオンベイン |
白兵 |
白兵 |
-3 |
24 |
12 |
至近 |
経験点50 |
番号 |
解説 |
参照P |
1 |
この武器を使用した攻撃を行なうたび、メインプロセス終了時に侵蝕率+2。 |
PE:P42 |
2 |
この武器を使用した攻撃を行なうたび、メインプロセス終了時に侵蝕率+2。 |
PE:P42 |
3 |
他の武器を装備できない。この武器を使用した攻撃を行なうたび、メインプロセス終了時に侵蝕率+3 |
HR:P97 |
番号 |
名称 |
種別 |
ドッジ |
装甲 |
行動値 |
常備化 |
1 |
|
|
|
|
|
|
番号 |
名称 |
種別 |
技能 |
常備化 |
1 |
携帯電話 |
その他 |
- |
0 |
2 |
デモンズシード |
その他 |
- |
経験点3 |
3 |
リーシャルサイン |
その他 |
- |
経験点10 |
4 |
インフィニティコロナ |
その他 |
- |
経験点25 |
5 |
インフィニティコロナ |
その他 |
- |
経験点25 |
6 |
亡霊の御印 |
エンブレム・その他 |
- |
経験点5 |
7 |
最強の一振り |
エンブレム・その他 |
- |
経験点15 |
8 |
セカンドディール |
エンブレム・その他 |
- |
経験点30 |
9 |
力の証 |
エンブレム・その他 |
- |
経験点30 |
番号 |
解説 |
参照P |
1 |
一般的な携帯電話 |
R1:P180 |
2 |
選択したエフェクトの最大レベルを+1し、侵蝕率を+1。一つまでしか常備化できない。《水晶の剣》を指定 |
HR:P87 |
3 |
作成した武器か、エフェクトで変更した素手の攻撃力に+3。“サイドリール”、“ストレンジフェイズ”と同時取得不可 |
HR:P88 |
4 |
取得には“リーサルシャイン”が必要。白兵攻撃の直前に使用、攻撃力を+[使用している武器ひとつの攻撃力]。シナリオ1回 |
HR:P88 |
5 |
取得には“リーサルシャイン”が必要。白兵攻撃の直前に使用、攻撃力を+[使用している武器ひとつの攻撃力]。シナリオ1回 |
HR:P88 |
6 |
制限:-のエフェクト一つを選択。選択したエフェクトのレベルを+1、最大レベルを+1。《水晶の剣》を指定 |
HR:P97 |
7 |
武器一つを選択。選択した武器を使用する際、その武器の攻撃力を+5。《物質合成》後の武器を指定 |
UG:P40 |
8 |
マイナーアクションで使用。常備化している破壊されたアイテム、または使い捨てアイテムから一つを選択して取得。シナリオ1回 |
UG:P38 |
9 |
常備化ポイントが50点以下のFH専用アイテム1つを入手できる。“滅びの刃”を獲得 |
UG:P40 |
遡る混沌の理
条件 |
組み合わせ |
タイミング |
技能 |
難易度 |
対象 |
射程 |
侵蝕値 |
ダイス+侵蝕率修正 |
クリティカル |
攻撃力 |
120%以上 |
- |
メジャー |
白兵 |
対決 |
単体 |
至近 |
5 |
2+侵蝕率修正 |
7 |
武器*4 |
解説 |
《オーバーロード》《デトネイトモード》、インフィニティコロナを使用。シナリオ2回 |
■キャラ説
メガネを掛けた、長身痩躯の女性。
研究タイプのセルリーダーであり、この世界における原初法則の研究を行っている。
巨大な槍を使って戦闘するものの戦闘適性は低く、見た目からすれば槍に振り回されているように見える。
本人もそれを自覚しており、自信と卑屈さの混じった、ともすれば情緒不安定とも言える言動を取る。
ハッタリとして可能な限りマスターエージェントの称号を使っていくことで色々な場を乗り切っている。
+
|
セッション参加履歴 |
セッション参加履歴 |
【セッション名】 |
【GM】 |
【ログ】 |
【備考】 |
『コードの名はレイシス』 |
DT |
本編/雑談 |
|
|
最終更新:2016年03月30日 16:27