表紙より
- 表紙ドール
- ミディブライスCWC限定 10THアニバーサリードール チェリッシュミーオールウェイズ
目次
002
004
- 連載
- 000 ブライス便り
- 000 今すぐ欲しいお人形
- 000 DDイベントレポート
- 000 コッペリアの窓から
- 000 ロッキン・ロリータ・モモリータ
- 000 おでこちゃんとニッキ
- 000 お人形シャッフル+1
- 000 何でも1/6計画
- 000 恋月姫の人形万華鏡
- 000 カナリア絵本(Vol.00) 宇山あゆみ
- 000 MSDのしたてやノート 第0回 須藤真澄
- 000 型紙と作り方
- 000 これから開かれるお人形の展示即売会・展覧会・イベント
- 000 Hello! Dolly! 水玉蛍之丞
- 000 あひるちゃん みよこみよこ
- 000 乙女通信
型紙と作り方
型紙
ミヒル:
フエルトドール本体とワンピース
モモリータ:
リカちゃんサイズ ブラウス・ハイウエストパンツ・ワンピース
allnurds:
うさぎぃサイズ ワンピースとオールインワン
鈴木あかね(
A line):
でこニキサイズ タキシードとドレス
四日市するめ工房:
ワンダーフロッグサイズ カボチャつなぎ・ワンピース2種
須藤真澄:
MSDサイズ ワンピース4種とサンボンネット
参加作家
その他/補足など
正誤表
スレッドでの感想・情報
(10-612)
ミディブライスは表紙だけかよ!ヽ(`Д´ )ノウワァァン!!
どうぶつ人形ニュースが拡大版(なぜかsoomの異形子もいるが)で、
でこニキとワンダニュースとうさぎぃカスタム講座があるから
ケモノ系ページ大目
動物人形が苦手な人は要注意
特集「手から産まれる布のお人形」
フランスの布人形の紹介
フエルトドールの作り方
ワンピースはベチとオビツドール(サイズ不明)にも着用可能
名古屋の紹介?
フォーチュンワンダ用の台座の作り方
スージーサッドアイ紹介
西織銀(眞羽の原型作った人)のインタビュー
連載25回記念で水玉さんの連載とあひるちゃんがカラー1ページずつ
須藤さんの連載が、やっちまった感あふれるワンピ
(10-619)
巻頭特集のフランスの布人形って
幼稚園のバザーとかでよく見かける系統だから
「夏休み企画 親子でお人形作り!」みたいな流れに持って行くのかと思ったら
紹介して糸冬了って
ものすごい肩透かしを食らった感じw
連載がスペシャル版ばかりだったから
(須藤さんはいつも通りだったけど)
廃刊かと思ったら違うんだよね
25号記念でなんかやろうとして忘れてたのかな
(10-621)
(MSDは)某の型紙本のワンピに似てるかな
布地が婆臭い&くどいんで、布変えれば可愛いかも
サンボンネットは、完全にゴルフのキャディさん
(10-622)
須藤さんのはダサくても
それがまた味になるからいいよね。
味というか、面白みというかw
(10-623)
何故かキャディさんて言葉にキュンときてしまったよw
布変えればおkそうなら、買ってみるよ、ありがとうございます
(10-634)
カスタムとか衣装制作にちょっとズレた感じのテイストを参考にしてね☆
みたいな趣旨だったのかなぁ?
だったらもう少し広げた記事にしてもよかったよね。
自分はうさぎのカスタム写真を見るたびにぎょっとする。
なんかぱっと見、グロく見えて仕方ない…怪我してるみたいで
(10-635)
もうちょい
メイク的なカスタムかと思ったらチョコバナナだもんな…
自分もあの見開きの絵は不快になった
(10-637)
ブライス好きのアーティスト(?)ってだけだったもんね
発売前に偶然この人のサイト覗いて
「ドリドリにのったよ」的な事書いてあったんで人形関係の仕事でもしたのかと思ったが
そんなことなかったぜ
(10-639)
まるっきり宣伝用だったよね
いいんだけど記事にもうすこし広がりほしい
リカちゃんキャッスルの記事もなんか適当に載せとくかって感じだったし
紙面に対して字が小さすぎて読みづらい
(10-672)
今回は誰得な号だった…
ミルヒはちょっと作りたいかもと一瞬思ったが、気に入ったのはアイペだけだから普通に今いる子で十分だし、動物人形は苦手系ばかりだった…
強いて言えば須藤さんの型紙(灰色ワンピ)はまあよかった。
あと水玉さんのカラーはかなり嬉しかった。
…が、やっぱり誰得な号だったよ。
(10-919)
ミルヒちゃんを作りたくてドリドリ26買ってきた
ネットで材料揃えようとしたら結構な金額になったよ・・・
やる気があるうちに作りたい
出たときは買う気なかったけど、買ってみて読んでみたら
ワンダとかうさぎぃの記事とか興味深いね
○コメント○
~実際に作ってみての感想やその他この本の情報をお気軽にどうぞ
最終更新:2021年02月20日 12:08