The Ankh

みんなで(ゾンビに)なれば怖くない。強くは無いが煩わしい
The Ankh
その他 研究Lv 属性 属性2
内部ID 290 8 5
威力 攻撃補正 攻撃回数 長さ
   
防御力 防御補正 回避率 重さ
 
射程 弾数 特殊
 
その他
電撃耐性:50%
Horror Mark付加:3%
戦闘開始時自動発動:Life After Death 

ゲーム内解説文

Also known as the Amulet of Life, the Ankh was made in ancient times to cheat Death of its prize. The mere presence of the Ankh prohibits the souls of the dead from leaving this world. The soul of the wearer will not pass on upon death. Instead, the soul will reanimate the corpse of the Ankh wearer. The powers of the Amulet of Life are so strong that the wearer may decide who will die and who will continue to fight when Death calls.

和訳

生命の護符として知られるAnkhは、古代に死を欺くことを目的として作られました。Ankhがただ存在するだけで、死者の魂がこの世を離れることを禁じます。着用者の魂は、死んでも離れることがありません。その代わりに、魂はAnkhの着用者の屍を蘇らせます。生命の護符の力は、死に招かれたときに誰が死に、誰が戦い続けるのかを着用者が選択できるほどに強力です。

注記

Life After Deathを自動発動し、戦闘中に死んだ味方をSoulless化させるアーティファクト。解説文でも回りくどく言われているが、影響を受けるのは味方だけである。
一般兵を利用している限り、誰も死なない戦いというのはよほどの戦力差が無いと難しい世界なので、活かせる場面はいくらでもある。指揮官ですら復活可能で、この際は魔法スキルは維持できるのでありがたいことも。
装備者自身にはついでに電撃耐性も付加されるが、一方でごく低確率ながらHorror Markが付加されるリスクもある。

普通ならGemを消費する魔法を勝手に発動してくれる以上、ハイコストでも便利なことには変わりない。害になることもまず無いので、最初からアンデッドしか居ないなどの特殊な状況でなければとりあえず持っておくと良い。
Horror Markは怖いが、戦場に持ち込みさえすれば良いので装備者は好きに選べる。確率も高くないので、万一死んでも困らない指揮官を選んでおけば良いだろう。

コメント

名前:
コメント:

タグ:

Item Artifact Misc Death
+ タグ編集
  • タグ:
  • Item
  • Artifact
  • Misc
  • Death
最終更新:2012年11月25日 14:44