Phoenix Power
戦闘中自分のFire Magicを1高め炎に耐性を得ます
Phoenix Power |
ジェム |
疲労 |
内部ID |
429 |
0 |
20 |
使用 |
水中判定 |
効果 |
効果量 |
戦闘 |
|
Buff |
|
主属性 |
主Lv |
効果発生数 |
射程距離 |
Fire |
2 |
1 |
0 |
副属性 |
副Lv |
効果範囲 |
命中補正 |
- |
0 |
0 |
0 |
領域 |
Lv |
防御判定 |
抵抗判定 |
Conjuration |
3 |
|
|
専用国家 |
|
ゲーム内説明文
This spell enables the mage to cast more powerful Fire spells (Fire magic bonus: 1) and also grants him resistance to fire.
和訳
この呪文で、魔術師はより強力な火の魔法を扱えるようになります。その上、彼に火の耐性をも与えます。
注記
戦闘用魔力ブーストの火担当。火の魔法スキルのボーナスに加え、火炎耐性50%のおまけがついてくる。
火の魔法は戦闘における破壊魔法が豊富なので、それらに頼るのであればこの魔法によるブーストは常に価値がある。より強力な魔法が使えるようになるのみならず、下位の魔法でも威力向上や疲労の軽減が見込める。
火炎耐性はおまけではあるが、極めて暑い州(Heat3)の疲労ペナルティは火炎耐性が50%あれば無効になるので、密かに役立つことも。もちろん、純粋に炎による攻撃への備えとしても機能する。
火の魔法スキルはアイテムで補強しようと思うと作製に火4を要し持続的な疲労を被る
Flame Helmetか、火1に加え死1を要し冷気耐性が下がる
Skull of Fireぐらいしか無く、状況にもよるが使い辛いことがある。
その分、ペナルティもなく気軽に使えるこの魔法の価値は高い。Gemが必要なわけでもないので、何か事情がある場合を除けば最初に使っておいて損は無いだろう。
やや荒っぽい手にも思えるが、火1の術者でも火Gem1個で発動可能。その戦闘中は
FireballなどのLv2までの魔法を自由に詠唱可能になる。人員不足の際は思い出してみても良い。
コメント
最終更新:2011年10月01日 00:43