敵1体を無害なFrogに変えようと試みます
| Curse of the Frog Prince |
| 領域 |
使用 |
宝石 |
| Alteration Lv7 |
戦闘/水陸両用 |
- |
| 主属性 |
副属性 |
効果量 |
効果発生数 |
2 |
- |
- |
- |
| 射程距離 |
効果範囲 |
精度補正 |
疲労 |
| 20 |
- |
100 |
20 |
| 特殊 |
アンデッド無効 無生物無効 無心無効 抵抗可能 |
ゲーム内説明文
The victim is cursed with the form of a frog for the rest of his life.
和訳
犠牲者は、その残る生涯に渡ってカエルの姿へと変えられます。
解説
敵を永久的にFrogへと変化させる魔法。効果は単体で射程も平凡だが、精度は完璧。ただし抵抗される可能性はある。
変化後のFrogはサイズ1でHP1しかない雑魚そのもの。変化前に持っていた能力はほぼすべて喪失し、引き継がれるのは魔法技能と、儀式魔法などで後天的に付加されたもののみ。装備欄もその他欄2つのみとなる。おまけに年齢がそのままでありながら寿命は7年まで縮むので、かかってしまえば即死と大差はない。
多少の違いはあるとしても、実質的な利用法は単体即死魔法と全く変わらない。前線に出てきているときに成功させれば瞬殺できるし、たとえ生き残られてもそのうち病死させられる。
ただし対象が死魔法か緑魔法を持つ魔術師である場合、
Twicebornや
Transformationで別の姿に変化される可能性がある。とくにTwicebornは変化前に使用していてもそのまま残るため、一気に倒した場合でも復活を許してしまう。わざわざこの魔法で狙うような相手がTwicebornを好んで使うことは少ないとは思うが、一応は注意しておきたい。
表示されていないので分かりにくいが、アンデッドに加えLifelessかMindlessを持つものにも効果が無い。これらを持つ大型ユニットは少なくないだけに少々惜しい点である。
コメント
最終更新:2014年02月24日 19:11