状態維持の法則

複数のカードの効果の処理を行う上での法則の1つ。
「〜の状態になる」というテキストの効果が発動している場合は、他の効果によってそれが変化することは無いというもの。(効果そのものを無効にする効果は別)

霊鳥ソウルオード (7)
モンスター属性・鳥族
自分の他のモンスターを出す時のコストは1少なくなる。
相手がモンスターを出す時のコストは1多くなる。

究極の魔導書グリモワール(地) (2)
モンスター:属性・人型族
自分の墓地に地属性が存在する時、自分の他のモンスターを出すコストは元の値から1減った状態になる。

例えば自分のフィールド上に【霊鳥ソウルオード】が2体存在している状態でコスト5のモンスターを出そうとした時、普通はコストを2下げてコスト3でフィールドに出す事ができるが、【究極の魔導書グリモワール(地)】が存在していた場合は「元の値から1減った"状態になる。"」が適用され、【霊鳥ソウルオード】の効果は打ち消されてコスト4で出すことになる。
このように、【霊鳥ソウルオード】のような重複可能効果と「〜の状態になる」と書かれた重複不可効果が重なった場合は重複不可効果が優先され、重複可能効果は打ち消される。

■関連項目

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年06月08日 03:47