まずSPスキルについての説明をしたいと思います。

SPスキルの使い方


SPスキルを使用できるタイミングは、自分のターンが回ってきたときです。画面右上にあるアイコンを見てみましょう。


SPスキルを使用するには、「SPスキル発動!!」のアイコンをタップし、使いたいスキル名をタップするだけ。その後カードを場に出せば、スキルが発動します。

SPゲージの溜め方


SPスキルを使うには、SPゲージを溜める必要があります。SPゲージは、バトル中にそろえた役によって溜まり方が異なります。例えば、ワンペア、ツーペアやスリーカードなら、10%上昇します。高い役ほどゲージが溜まりやすいので、積極的に高い役でゲージを溜めていきましょう。

SPスキル「カード化」は最初から使えるので、ドンドン使っていきましょう!

カード化とは?


ダンジョンのモンスターを倒したとき、まれに倒したモンスターのカードをドロップすることがあります。

SPスキル「カード化UP」を使うことで、モンスターがカード化する確率がアップするんです!

このSPスキルを使えば、曜日ダンジョンで指輪、スキルフェアリー、ジェムマローンなどの強化・進化・スキル合成に必須のモンスターをゲットできる確率が大幅にアップします。

さらに、ボス級モンスターを手に入れるチャンスも増えます。カード化UPスキルでは、ザコ敵はもちろん、ボスキャラにも通用してしまうのです。(もちろん、スキルを使ってもなかなかカード化には成功しません…)

その他の大事なSPスキル


スキル絶対発動
スキル絶対発動は最初からあるスキル50%発動の確定版です
ボス戦やコロシアムなどで主に多用すると思いますが、
スキル全体化や威力アップ、複数化の適用優先度が回復、軽減スキルが攻撃スキルより優先されて発動されてしまうので発動するときは状況をよく見て発動しましょう

手札シャッフル
手札に自分のターンで場に出てるカードの属性や数字が無い場合もしくは合わないときに使ってほしいスキルです
シャッフルして手札に来ないなら仕方がないので大目に見てくれる場合が多いですが何もしないで出すと空気がかなり悪くなるので早めに取っておきましょう
シャッフル2がスキル消費的にも優しいのでお勧めです

優先的に取ってほしいSPスキル

SPスキルはノーマルダンジョンのボスを倒すと報酬の後に獲得できることがあるトレジャーというアイテムを集めることで達成する極秘ミッションで手に入れることができます

次にあげるカードは優先して取っておきたいSPスキルです

カード化UP系…2枚は最初からあるので単体を取っておきましょう理由としては指輪やスキルフェアリー、ボス単体をカード化するときなどで使うためです。
全体はSP消費が激しいので優先して取る必要はないです。

シャッフル系…上で紹介したようにシャッフルは2までは絶対取っておきましょう

以上を参考にしてもらえると幸いです。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
最終更新:2014年03月09日 19:44
添付ファイル