生態系 > 植物

植物

ドーリスの植物の生態系メモ。

食用

ブランチコーン

珊瑚状に実るトウモロコシ。粉にしてパンにしたコーンブレッドがドーリスの主食。
ウィスキーやバーボンもブランチコーンから作る。

シーグロウベリー

海中に実るオレンジ色に輝くベリー。ワインの材料。

各種野菜

一旦現実世界のものがある設定。


素材用

スターフロート

スターシルクの素材となる植物性の発光プランクトン。

レインボーケルプ

深海性の海藻。ケルプコットンの素材となる。
レインボーケルプは「虹の藻場」で育ち、日々色を変える。職人たちは狙った色の日に収穫。ネレイデスの潮の予言や潮流観測機を参考に色の予想を立てる。

ルーンケルプ

レインボーケルプが突然変異し光り輝くようになったもの。様々な秘薬の原料になる。

シーバイン

ツル性の海中植物。木材とシーリネンの材料。
長さ3~5mのツル状海藻。表面は滑らか。葉は幅10~15cmで真鍮っぽい輝きがありそのまま装飾品にも。葉脈はヴィクトリア調やロココ調の渦巻き・花柄模様に取り入れられる。
外皮の繊維はシーリネンの材料に。
幹は高圧で圧縮し板材に。グネグネした木目が特徴。

観賞用

パールブロッサム

海底の薄暗い光の中でほのかに輝く、優雅で幻想的な樹木。
  • 樹形:細長くしなやかな枝が、まるで海流に揺れるサンゴのように広がる。高さは3~5メートルで、幹は滑らかで銀白色。
  • 葉:葉っぱは半透明で、薄い貝殻みたいな質感。
  • 実(真珠の実):パールブロッサムの実は、直径5~10cmの球形で、完璧な真珠の輝きを持つ。表面は滑らかで、ほのかに温かみのある光を放つ。色は白や淡いピンク、薄青が主流だけど、まれに深海の闇を思わせる黒真珠の実も生るんだ。実は固い殻に守られていて、熟すと自然に殻が開いて中の真珠がふわっと浮かぶ。

グロウマッシュ

深海の岩場やサンゴの隙間に生えるキノコ状の発光植物。直径5~10cmの小さな傘が群生し、傘の内側から染料を分泌。
染料は布地を染めることに使う他、マッシュペイントという絵の具の材料にもなる。
  • 赤(クリムゾングロウ):鮮やかな深紅(#C8102E)。
  • 青(サファイアグロウ):濃い藍色(#1A3C5A)。
  • 黄色(アンバーグロウ):温かみのある金色(#FFC107)。
  • 白(パールグロウ):真珠のような白(#F1EDEB)。
最終更新:2025年07月10日 13:19