福引きをして白い玉、もしくは黄緑の玉ががでるたびに多くのプレイヤーは心の中でこうつぶやくのであった。
「揺れろ!」と・・。
概要
玉が落ちてきた際に左右に小刻みに揺れるとおどる宝石が出て来てくれて福引をもう一回引かせてくれる。
その際に必ず最初にでた玉以上のランクの玉と交換してくれるのだ。(9等の白玉でも最低7等のまほうのせいすいまでは保障してくれる)
そのため福引補助券やまほうのこびんがぽとりと振ってきてもまだワンチャンスがある、揺れてさえくれれば・・!
ちなみに連続で玉が揺れることもあればそれ自体かなりいい景品のときにも揺れることもある。
例えば1.3時代は悪霊組みの中で一番バザー価格が高いアトラスがでたと思ったら揺れて一番安いベリアルに変わったりしたことも。
今は4等のはぐメタが出たと思ったら揺れて、バザー価格が暴落しているバラモスに変わることがある。
昔はアトラス、今ははぐメタがでたときは多くのプレイヤーがこうつぶやくのであろう。「揺れないで!」と・・。
9等が出てきたときが最も揺れやすいように設定されてるらしく、やってみればわかるが、他と比べると目に見えて頻繁に揺れてはおどるほうせきが登場する。
そのため、相対的に8等の景品を一番多くもらっているプレイヤーが大半だと思われる。
最終更新:2014年04月24日 16:38