・催眠
【ラリホー】―【ラリホーマ】

概要

DQ4以降から登場する呪文。範囲内の敵を睡眠状態にする。詠唱中は眠気を誘うような泡が詠唱者の頭上に集まってくる。
過去作においてはラリホー同様敵1グループが対象はそのままで、命中率が高いラリホーといった扱いだったのだが、
今作においては効果対象が範囲となった事でうまく巻き込めば敵全体に効果を及ぼすこともできる強力な呪文となった。

スーパースターが実装されるまでは敵専用の呪文であった。

ver1.0~

上記の通りベロニャーゴ、ウッディアイ、ヘルゴースト、キラージャック等のモンスター専用の呪文として登場。
こいつらは後々中レベル帯~高レベル帯の魔法の迷宮で登場するようになり戦う機会が増えたため、非常にうっとしい思いをした人も多いはず。

ver1.2~

スーパースターLV54で習得できるようになった。消費MP6。
範囲・多段攻撃が乱れ飛ぶ魔法の迷宮では特に見かける事も少ないが、
イーター等でうっかり敵を増やしすぎた時や、ボスでも眠りに完全耐性がない者が結構いるので、割と使い手がある呪文である。
特に悪霊の神々戦においては、基本的にこの呪文で無力化しないとやってられないような最重要な呪文となっている。

後の攻略本情報で回復魔力・攻撃魔力350~(高い方の能力値が影響する)成功率に影響がではじめる事が判明。
基本的にフルパッシブでスティック装備、かつ回復魔力上級成功錬金でようやく350に到着するぐらいなので、
攻略本情報通りなら影響が出るまでには結構高いハードルの魔力が必要となる。

最終更新:2013年09月28日 06:03