概要
Maintenance。整備、保守、点検などの意味である。メンテなどと略される。
その意味する通り、ゲームを無事に遊ぶ為には必要な行為である。
メンテナンスが必要な箇所は「サーバ」「ネットワーク・インフラ」「プログラム」などゲーム関わる全てである。
MMOのメンテナンスには大きく分けて「定期メンテナンス」と「緊急メンテナンス」の2つがある。
定期メンテナンスは計画的に行われるメンテナンスで点検のためにサーバを順次再起動するなどして問題がないかをチェックされる。
また、バージョンアップの際にも併せてサーバ機器などのメンテナンスも行われることもある。
現在は定期メンテは人の多い時間を避けてか、深夜や早朝に行われる事が多い。
緊急メンテナンスは過負荷等でサーバが止まった時や、バージョンアップによって致命的な
【バグ】が発見された時などに行われる。DQ10ではサービス開始直後に頻発し
【マタメンテ】などの単語を生んだ。
上記の通り、ゲームを運営するには必要不可欠な作業である。
ネットワークゲームでは日常茶飯事ではあるが、DQ10が初のネットワークゲームという人も多く、当初はメンテナンス中は不当にゲームを遊べないというクレームが提案広場に相次いだ。
運営費はユーザーが支払う月額料で賄われており(スクエニにおいては厳密にはそれのみではないだろうが)メンテナンスを行う時間も月額料に含まれているが、緊急メンテで日中やゴールデンタイムに遊べないというのはやはり鬱憤がたまるもので
運営も落ち着いた頃にメンテナンスの意義を説明すると共に開発の声を届けるという意味で
【開発・運営だより】がはじまるきっかけになった。
最終更新:2014年02月06日 20:30