概要
開発側から公式な発表がされていない更新・修正データの呼称。
ちなみに「パッチ」とはプログラムの修正、またはそれに用いられる差分情報のことである。
DQ10では大規模なものはディレクターがまとめた「大型アップデート情報」で、
発生した不具合等を修正する際は修正した後に冒険者の広場等で確認出来る公式情報内に更新内容が記載されるのだが、
そこに記載されていない更新内容が存在する場合があり、それが所謂裏パッチとなり、MMO作品によってはユーザー間で通常のアップデートと区別される事がある。
後日追記等で発表される事があり、裏パッチではなくなるものもある。
DQ10においても、ドロップ率やカジノで当たる確率、畑のレア率等を低くした、
モンスターの強さがいじられた等、裏パッチが絡む様々な情報が冗談交じりに噂となって飛び交う事もあるが、公式にアナウンスされていない以上どの情報が本当に正しいのか真偽を確かめる方法はほとんど無く、確かめるにしても変更前の詳細な情報が残っていなくては比較はできないうえに確率が絡むものは相当な労力が必要なため、そういったものは実質確かめる手段が無いと言えるかもしれない。
また一見公表されていないように見える変更点であっても、「一部のモンスターの能力を調整しました」「モンスターの配置、出現数、行動パターンなどを調整しました」のような包括的な記述に含まれていて詳細が分からないだけという場合もあるので、注意が必要である。
DQ10における実在する(していた)裏パッチの一例
有名所では
- 2013/12/7のアップデートで【はぐメタのコイン】を使用した際に現れる【はぐれメタル】の出現数を減らした(厳密には低レベルでもはぐれメタルが大量に出現する不具合)を修正。→後に斉藤 力ディレクター自ら広場におしらせとして掲載したため「裏パッチ」ではなくなった。
- 2014/03/12のアップデートでver.2.0以降に追加された多くのモンスターの技が追加、変更された。(主に怒り時に使用)
最終更新:2014年03月14日 12:29