概要
世界樹から取れた葉。その葉には蘇生効果があり、使うと仲間一人を最大HPの半分まで回復し、復活させる。
Ⅱ以降、シリーズおなじみの蘇生アイテム。
今回は自身が死亡した戦闘後にも使用可能となり、全滅を回避できるようになった。
特に大金を持ち歩いて全滅なんぞした日にはコントローラーを叩きつけたくなるので、保険として常に1~2枚は持ち歩きたい。
【ザオ】の登場で低レベルの内でも蘇生が簡単になった今回、通常の戦闘中に使うのは勿体無い。
とはいえザオなどの蘇生呪文がが使えない職業もあり、後述のように比較的簡単に手に入るので、ボス戦などで負けたくない時に積極的に使うのもアリではある。
少なくともどこぞのエリクサーの様に使うべき時に使わず埃をかぶせるのはもったいない。
当初は道具使用から効果発動まで5秒程度(ザオや
【ザオラル】より遅い)かかっており、余裕を持って早めに使う必要があった。
しかし貴重な消費アイテムという観点からver1.4から発動時間が5秒から1秒に短縮されたため、現在では緊急を要する時の建て直しがしやすくなっている。
ちいさなメダル2枚と交換できるので、入手は簡単。
各地の黒箱や
【マザーウッド】などのレアドロップでも入手できるが、それを狙うぐらいならメダル2枚と交換した方がよっぽど早い。
ただし、チームクエストの「せかいじゅの葉の入手」は
モンスターが落とすアイテムのみが対象なので注意。
なお、敵の中にはこれを使い、仲間の蘇生を図る事もある。 使用者は
【ホースデビル】や
【バルバロッサ】など。加えて、
【ウドラー】は同等の効果を持つ
【まかいじゅのは】を使う事がある。
なお、使用時間は先述の短縮調整の影響を受けておらず、4秒のままである。
使い手を集中攻撃で撃破するか、複数いる場合はなるべく同時に倒すようにするか、怒り状態だと使わないので一気に削ろう。
関連項目
最終更新:2014年02月13日 22:04