概要

【レッドイーター】【ブルーイーター】の2体を掛けあわせた略称。
移動場所の都合で基本的には【狩人のほら穴】?のイーターを狩ることになる。
【ザグバン丘陵】にも生息しているが、多く人間がメガザルロックフェスで味わったとおり、
あそこは街から狩場までの距離が異常に長いためお勧めできない。
1.4で乗り物が実装されたが、大人数で狩りをすると枯れてしまう程少ない量なので流行っていない。
2.0では【海風の洞くつ】の、【グランゼドーラ城】方面に数多く生息。
2.0のストーリーをある程度進める必要があるが、移動距離は同じく長いが道中の敵シンボルが一切ないこと、グランゼドーラ城はルーラストーンに登録していると色々と有利なことがあるのでそれなりにおすすめ。
現状はストーリー展開上、グランゼドーラ城に【旅の扉】などのショートカットを作るのは難しいとの解答があるが、
真レンダーシアが解放されれば事情は変わってくるかもしれない。
…と、思われたが、真の海風の洞くつの方にはそもそもイーターがいないため、何の改善にもならなかった…

ちなみにメガザルロックフェスの頃はまだプレイヤーのステータスも十分ではなかった事もあり、ザグバンのイーターはひたすら邪魔なだけの存在であった。

手順

基本的には【ガルゴル】と同じなので、あちらを参照。
ただし攻撃力とHP一目でわかるほど高いため油断しているとパーティが崩壊して失敗する。
ガルゴルより難易度は高いが、リスクが高い分報酬もこちらの方が高い。

更に効率の上がったバングルも存在・・・しない。
あいつらは現時点ではあまりにも強すぎるので、図鑑をコンプリートするとき以外は相手にする必要はない。
イーターとの経験値の差はたったの48。それでいて攻撃力は150以上(計算上被ダメ差は75以上)も差があるので、ダメージがきつすぎる。
レベル差も2しか無いので、レベルキャップ解放されてもイーターからバングルへ行く価値は皆無と言える。
最終更新:2014年03月01日 07:18