ストーリー攻略3
TOP
&pgid へ戻る
出現モンスター
-
スライムベス
-
みならいあくま
-
おおきづち
-
バブルスライム
-
おばけキノコ
-
ウパソルジャー
-
ゆうれい
-
宿屋へ。
-
リッカに話しかけ、リッカの頼みを聞いて宿屋の呼び込みを手伝うことにする。
-
宿屋を出てすぐ宿屋に戻ると、リッカの宿屋とルイーダの酒場がオープンしている。
-
ルイーダの酒場で仲間を登録し、パーティーに加える。
-
ルイーダから特技「おうえん」(主人公専用)を教えてもらう。
-
リッカに話しかけると、従業員価格(1人3G)で宿屋に泊めてもらえる。
-
リッカの右側にいる半透明なラヴィエルに話しかける。
-
たまっているお金で武具を買う。
-
きちんと全員分の装備を揃えようとすると結構な額になるので、うまくやりくりしよう。
ルイーダの酒場に初めから登録されていた仲間は、新規の仲間とは初期装備が異なる。
彼らの防具の方が強いので、一度呼び出して装備品を引き取っておくとよい。
-
町の中央にある立て札を呼んだ後、城入り口の兵士(右側)に話しかけ、黒騎士退治に志願する。
-
セントシュタイン城内に入る。
-
城2Fの王さまのところへ行く。
-
城を出ると、サンディ登場。
-
城の裏手にある北の橋をわたってシュタイン湖へ向かう。
宝箱
-
あさのぐんて
-
やわらかウール
-
ちいさなメダル
-
ちいさなメダル(夜、教会の上)
-
ちからのたね
しぐさに関する操作説明も兼ねたクエスト。
しぐさを使わなければ進めない場所もあるので、きちんとこなしておこう。
-
クエスト002:ガッツを見せてよ
-
クエスト003:伝えて!ガッツを!!
-
道沿いに北へ進む。
-
シュタイン湖畔に着いたら、サンディの「もうちょっとここで待っとく?」の問いに答え(「はい」「いいえ」どちらでもよい)、待つ。
-
BOSSなぞの黒騎士と戦闘。
-
戦闘終了後、セントシュタイン城に戻り、王さまに報告する。
-
フィオーネ姫の話を聞き、シュタイン湖の北西にあるエラフィタ村へ。
BOSS
名前
|
なぞの黒騎士
|
分類
|
ゾンビ系
|
パラメータ
|
HP
|
296
|
MP
|
無限
|
攻撃力
|
53
|
守備力
|
50
|
すばやさ
|
45
|
攻撃方法
|
1回行動
|
・通常攻撃
|
誰か1人がダメージを受ける
|
・さみだれづき
|
全員がランダムで3〜4回ダメージを受ける
|
・いなずまづき
|
誰か1人が雷属性の物理ダメージを受ける
|
・ホイミ
|
自身のHPを30〜40回復する
|
EXP
|
800
|
ゴールド
|
200G
|
お宝(100%入手)
|
てつのこて
|
攻略目安
|
Lv9
|
弱点属性
|
炎、風、土(125%)
|
耐性属性
|
氷(50%)、雷(75%)
|
<解説、攻略法>
ルイーダの酒場で4人パーティーにし、多少レベルを上げていれば(主人公以外は最低でもLv3以上には上げておきたい)、それほど苦戦しないはず。
ホイミはさほど気にしなくてよいが、さみだれづきがやや強力なので、HPの回復は早目に行っておくと安心。
主人公(旅芸人)がLv8で覚えるヒャドは効きにくいので、通常攻撃か魔法使いのメラで攻めよう。
てつのこてを落とすので、主人公か戦士に装備させよう。
出現モンスター(畑のエリア)
-
ねこまどう
-
ウパソルジャー
-
バブルスライム
-
ポンポコだぬき
-
デンデンがえる
-
ひとくいが
-
かまっち
-
おおきづち
出現モンスター(村のあるエリア)
-
ねこまどう
-
ポンポコだぬき
-
デンデンがえる
-
ひとくいが
-
かまっち
-
ブラウニー
-
どくやずきん
-
タホドラキー
-
ほら穴にいる貧乏な女性に話しかけて、しぐさ「おうえん」を覚える。
-
ソナばあさんのところへ行く。
-
黒バラわらべ歌を聞く。
-
村の入り口でレオコーンと会う。
-
村の外に出て、さらに北西へ進み、ほろびの森へ。
-
この村の道具屋は夜は閉まってしまう。宿屋に泊まったり、外で時間をつぶすなどして調節しよう。
-
ほろびの森マップ中央北へ進み、ルディアノ城に入る。
-
苦戦するようなら、少し戦闘をしてお金を稼ぎ、武器防具を揃えておくと良い。レベル上げにもなる。
出現モンスター
-
がいこつ
-
かまっち
-
ギズモ
-
タホドラキー
-
デンデンがえる
-
どくやずきん
-
ブラウニー
-
マッドオックス
-
鍵がかかっている場所は、裏から回り込んで開けておく。
-
城の玉座まで行くと、
BOSS妖女イシュダルと戦闘。
-
イシュダルを倒したら、レオコーンに話しかけ、婚礼の踊りを見る。
-
姫に話しかけ、セントシュタイン城に戻る。
BOSS
名前
|
妖女イシュダル
|
分類
|
あくま系
|
パラメータ
|
HP
|
456
|
MP
|
無限
|
攻撃力
|
56
|
守備力
|
58
|
すばやさ
|
54
|
攻撃方法
|
1回行動
|
・通常攻撃
|
誰か1人がダメージを受ける
|
・ヒャド
|
誰か1人が氷属性のダメージを受ける
|
・魔女のまなざし
|
全員がダメージを受け、マヒの状態異常を試行する
|
・タナトスハント
|
マヒの状態異常の誰か1人が、通常の約1.5倍のダメージを受ける
|
・バンパイアエッジ
|
誰か1人がダメージを受け、その1/4分自身のHPを回復させる
|
・ぱふぱふ
|
誰か1人に1ターン休みの状態異常を試行する
|
EXP
|
1600
|
ゴールド
|
350G
|
お宝(100%入手)
|
ハイヒール
|
攻略目安
|
Lv11
|
弱点属性
|
風、土、光(125%)
|
耐性属性
|
氷(50%)、闇(75%)
|
<解説、攻略法>
ほろびの森やルディアノ城を歩き回ってMPが減っているようであれば、ルディアノ城の扉の鍵を内部から開け、
一度町まで戻って回復・セーブすること。その際、たまっているお金で仲間の装備を整えておくといい。
ルカニが有効なので、魔法使いがいれば守備力を下げてひたすら攻撃するのがいい。
厄介なのが魔女の眼差しで、これは全体にマヒの追加効果がある。
回復呪文が使えるキャラがマヒしてしまうとピンチになりかねず、また、マヒ状態の仲間にタナトスハントが来ると大ダメージを受けてしまう。
回復役以外のキャラにも出来るだけやくそうやまんげつそうを持たせておきたい。なお、この時点ではマヒとHPの回復が同時にできるアイテムは手に入らない。
出現モンスター
-
ホイミスライム
-
シールドこぞう
-
ベビーマジシャン
-
ギズモ
-
がいこつ
-
メーダ
-
タホドラキー
-
どくやずきん
宝箱
-
おしゃれなバンダナ
-
木のくつ
-
ちいさなメダル
-
うるわしキノコ
-
きんのブレスレット
-
王さまに話しかけ、城の宝物庫の宝をもらう。
-
通行止めされていた西セントシュタイン北東にある東の関所が通れるようになる。
-
城の外に出るとサンディ登場。とうげの道へ。
-
リッカの宿屋に寄ると、錬金釜が使えるようになる。
-
錬金釜のカマエルに話しかけ、錬金レシピブックをもらう。
-
上やくそうのレシピ
-
特やくそうのレシピ
-
いやしそうのレシピ
-
上どくけしそうのレシピ
-
特どくけしそうのレシピ
-
きつけそうのレシピ
-
戦歴コマンドに「錬金レシピブック」追加
-
これをこなさないと、今後本棚などを調べてもレシピを入手できない。必ず宿屋に立ち寄ろう。
なお、ここまでで調べられる本棚にはレシピは無いので、調べ直す必要は無い。
-
とうげの道で天の箱舟をチェックした後、セントシュタイン城下町の北東にある東の関所へ。
-
東の関所を抜けたら東ベクセリア地方。北へと進み、ベクセリアに行く。
&pgid へ続く
最終更新:2012年04月27日 01:42