かいじん系

TOP

かいじん系

名前 No. HP MP Exp G 主な生息地 ドロップ
アイテム
行動 解説、攻略法
リリパット 007 17 5 9 16 ウォルロ地方
キサゴナ遺跡
ぬのの服
皮のぼうし
通常攻撃、スカラ、やくそう 頭巾をかぶったスナイパー。矢を撃って攻撃してくる他、スカラで守備力を上げたり薬草で回復もする。ウォルロ地方の敵の中ではやや手強い。
おおきづち 013 20 2 20 20 西セントシュタイン
東セントシュタイン
皮のこしまき
こんぼう
通常攻撃(必ずミス)、痛恨の一撃 大きな木槌を持ったモンスター。通常攻撃は必ずミスになるが、10程度のダメージを受ける痛恨の一撃をたまに放つ。こちらのHPが低いうちは油断は禁物。
ブラウニー 022 40 無限 56 32 エラフィタ地方
ほろびの森
皮のこしまき
ちからのたね
通常攻撃、ハートブレイク、ためる、一気にハイテンション おおきづちの上位種にあたる魔物。ハートブレイクを使う他、テンションを一気に3段階まで上げることがある。素早く倒すかマヒさせるとよい。
どくやずきん 025 36 4 62 44 エラフィタ地方
ほろびの森
どくけしそう
皮のこて
通常攻撃、どく攻撃、ためる、仲間呼び(どくやずきん) 毒矢を武器に戦うモンスター。通常攻撃を使う事が多いが、たまにこちらを毒におかす攻撃をしてくる。テンションを上げたり仲間を呼んだりすることもあるので、呪文などで早目に倒すと安全。
シールドこぞう 031 36 無限 68 34 ルディアノ城 皮の盾
せいどうの盾
通常攻撃、防御、シールドアタック 巨大な盾を持ったモンスター。こちらの攻撃を盾で弾き返したり、防御するなど守りを主体とする。それほど危険な敵ではないが、おたけびで動きを止めると楽。
とっしんこぞう 036 55 5 90 60 東ベクセリア地方
西ベクセリア地方
天使のすず
鉄のやり
通常攻撃、とつげき、つきとばし 大きな角を前面に持った戦車に乗って戦う魔物。こちらを突き飛ばし、ダメージを与えつつ1回休みにしてくる。状態異常はどれも効きやすいので、おたけびを使うか眠らせて行動を封じるといい。
まじゅつし 043 58 18 90 80 封印のほこら
アユルダーマ島
まどうしの杖
まほうのせいすい
通常攻撃、バギ、マホトーン、魔結界 杖を持った、邪悪な魔法使い。バギや魔結界といったMPを使う攻撃を得意とする。特にバギはダメージが大きいので、魔結界を使われる前にこちらも呪文で応戦しよう。
アローインプ 047 58 無限 112 62 アユルダーマ島 皮のぼうし
レザーマント
通常攻撃、さみだれうち、仲間呼び(アローインプ) リリパット系最上位種。弓矢の扱いに長け、特に味方全員がランダムでダメージを受けるさみだれ撃ちはかなり強力。仲間を呼ぶこともあるので、攻撃を集中させて早目に倒したい。
ビッグフェイス 079 80 無限 226 108 サンマロウ地方 ライトシールド
てつのつるぎ
通常攻撃、防御、うけながしのかまえ シールドこぞうの上位種。受け流しの構えを取ってこちらを牽制する。安全に戦いたいのであれば呪文で攻撃するといいが、他に厄介な敵がいるのであれば後回しでもよい。
きとうし 084 90 33 290 134 サンマロウ北の洞くつ まほうのほうい
あおのグローブ
通常攻撃、イオ、ラリホー、スクルト、マホトーン、ぶきみなひかり 紫のマントをまとった魔法使い。イオなどで攻撃してくる他、ラリホーや不気味な光による補助も使いこなす。呪文封じは効きにくいので、被害が大きくなる前に素早く倒したい。
ようじゅつし 120 99 66 690 130 カズチャ村 まほうのほうい
ふしぎなきのみ
通常攻撃、イオラ、ドルクマ、スクルト、マホトーン、魔力かくせい 魔法使いの中でも、特に魔力が高い種族。魔力覚醒で自らの攻撃魔力を上げ、イオラやマホトーンなどの呪文を多用する。呪文を封じるのは難しいので、マホカンタで跳ね返すか、風属性の攻撃で倒したい。
アイスビックル 132 140 24 1050 172 エルマニオン雪原
アイスバリー海岸
うろこのよろい
はやぶさのツメ
通常攻撃、マホカンタ、ベホイミ 雪原をすみかとする氷の魔人。HPや攻撃力などのパラメータが全体的に高く、マホカンタで呪文を防ぎつつ攻撃してくる。守備力を上げて攻撃するか、マホカンタを使われる前に攻撃呪文で倒すといい。
ダークホビット 139 110 24 760 118 東ナザム地方
西ナザム地方
はじゃのつるぎ
まほうの盾
通常攻撃、こおりのいき、大ぼうぎょ、かばう シールドこぞう系の最上位種に当たる魔物。盾から氷の息を吐きだして攻撃してくる他、他のモンスターをかばう。ただでさえ高い防御力を大防御で更に上げるので長期戦になりやすい。風や光属性の攻撃を使うか、おたけびなどで動きを止めるといい。
エビルチャリオット 164 155 12 1550 120 ドミール火山
アイスバリー海岸
てっこうせき
ドリルナックル
通常攻撃、スクルト、暴走攻撃 鉄の戦車に乗ったモンスター。高い守備力をスクルトで更に上げ、こちらにダメージを与えつつ転ばせて1回休みにする暴走攻撃を仕掛けてくる。ルカニ系の呪文で弱体化させたり、かぶと割りでダメージを与えていくのがお勧め。ラリホーで眠らせるのもよい。
クローハンズ 183 206 24 1980 187 とざされた牢獄
オンゴリの崖
まよけのツメ
ドラゴンメイル
通常攻撃、痛恨の一撃、回転攻撃 たくましい肉体が特徴的なモンスターで、両手に装備した鉤爪を使った攻撃を得意とする。攻撃力が高い上に、パーティー全員にダメージを与える回転攻撃や、140以上のダメージを受ける痛恨の一撃まで放つ。素早さも高いので、HPの回復は早目に行っておきたい。
じごくぐるま 238 480 80 4700 145 宝の地図の洞くつ ばくだん石
ヘパイトスのひだね
通常攻撃、メラゾーマ、つきとばし、暴走攻撃 地獄の炎を身にまとった戦車。メラゾーマを唱えたり、つきとばしや暴走攻撃でこちらを1回休みにしてくる。攻撃力も高く、補助系はほとんど効きにくいので、行動される前に弱点の氷や光属性の攻撃を駆使して倒したい。
魔教師エルシオン 267 1680 無限 10000 2550 エルシオン地下校舎 けんじゃのせいすい 詳細や攻略法は、BOSS(船入手後)を参照。

モンスター一覧

  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid

関連項目

  • &pgid
  • &pgid
  • &pgid

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年04月27日 01:36