特技

マッロ
+ ...

アクティブ

【応援】
全体に0ターン維持
攻撃+5
重ねがけ不可

【風林火山】
手数-1
最速防御無視。

【時の秘宝】
対象の状態を戻す。
使用回数:日/1

【スナイプショット】
頭胴手脚足の何れかの行動を1ターン封じる。
銃専用技。
頭のみ威力+10
射程+5

【ヒットアンドアウェイ】
攻撃後移動できる。
威力+5

【兵主】
味方の魔力を使用できる。

【色即是空】
防御貫通の強攻撃。
使用時攻撃に+10追加。

【低燃費低出力】
魔力の消費を半分に出来るが効果も半分

【サイクロプス】
使用時HP10倍になり敏捷1になる。
使用時攻撃2倍になりMP0になる。

【魔心】
MPを攻撃力に変換し大ダメージを与える
重複不可。

【☆斬月】
LV1使用者の攻撃力を10倍にしMPに加算する。
LV2MPを消費しただけダメージを与える。
LV3与えたダメージの分味方全体が回復する。
なおMPに変換後は攻撃力が0になる。

【イカサマ】
ダイスを意のままに操る
手数を+1出来る
使用制限:3/日

【★記憶石】
開放すると伝説と英雄の力を行使できる。

【指導者LV10】
スキルを高確率で教えられる。

【師事LV5】
その者の才能が伸びる。

【タッバ・ザ・トリニティ】
タッバが何時でも召喚できる。
制限なし。

【指闘術】
指のみを使って戦う技法。
対象を戦闘不能にするのが目的。
最速行動が可能。

【風林火山/静林】
パッシブ:興奮状態に成らない。
アクティブ:防御に+10点付与。

【黎の魔眼LV2】
攻撃必中。
永遠の死。

パッシブ

【誘い込み】
自身の命中率を15%上げる。
同対象との乱戦時のみ味方と連携可能。
※連携=スキルの効果を味方にも付与する。

【WILD】
装備無しの状態で全ステ+5
攻撃防御は更に+15

【食いしばり】
20@で即死回避

【孤軍奮闘】
ソロで手数+1
ソロで多数を相手にする時更に+1

【睡眠法】
ラリホー系統成功率15@UP

【ソードパリィ】
装備している剣*15@で攻撃を弾く
成功した場合次のターン会心必中。

【魅惑の眼差し】
印象判定+10

【愛の男】
異性に初期印象+50。
絶対に悪印象に成らない。相互。

【一刀流】
命中1.3倍で一本持ちの時ダメージ1.3倍。

【☆三刀流】
三本持ちが可能に成り限定手数+2
命中力が0.4倍になる。

【神力】
魔力が3上がる。
魔力の性質が変わる。

【霊力】
魔力が3上がる。
魔力の性質が変わる。

【爆破耐性LV2】
イオ等のスキルの威力を2×LV軽減する。

【不死耐性LV2】
不死に成りにくく成る。
判定-10×LV

【晴天月下】
天候が晴れなら攻撃+5
月が出ていれば更に手数+1

【ケチ】
アイテムの購入値段が10%減る。
売却値段が10%増える。

【魅手】
1時間撫でると好感度+3。
女性相手だと更に+1。

【剣闘術LV3】
剣装備時攻撃+10

【白刃返却】
刃系の攻撃を20@でカウンターする
重複不可。

【風林火山/疾風】
誰よりも早く移動できる。
敏捷×2。パッシブ。

【美の魔眼】
毎日見つめてると対象が綺麗になる。

特技
+ ...
【パリィ系統】
15@で攻撃を弾き成功した場合次のターン会心必中。
名称の先頭につく装備でしか使用できない。

【行軍曲】
演奏中味方全体の威力+5

【心魂活性】
対象に自身のMP付与。

【ハートブレイク】
人間相手のみ使用可能。
打撃で50@で心臓停止。

【騒音】
敵味方全体の手数が1に成る。

【鑑定】
30分掛けてアイテムの詳細を正確に調べる。

【魔人斬り】
50%で命中。会心攻撃。
2倍防御無視ダメージ。

【魔人の心得】
会心の効果を倍にする。

【無限の肺活量】
体力+2

【鬼神の強膂力】
攻撃+2

【筋力増大】
攻撃+1

【イマジンブレイカー】
全呪文無効

【輪唱】
味方全体の歌唱系スキル効果倍

【熱唱】
自身の歌唱系スキル効果1.5倍

【歌姫】
自身が歌っている間はターン終了時
味方全体のHP5回復

【清めの旋律】
使用時モンスターエンカウント率半減

【召喚】
特定のキャラを呼べる

【ハロウィンウェーブ】
防御貫通会心
射程+5
消費MP10

【渾天の魔力】
居るだけで味方全体の魔力1上昇

【与作の心得】
攻撃+1
命中率+15@UP
会心率10@UP

【ハロウィンホイミ】
ベホマラー参照
消費MP15

【呼び封じ】
敵味方全体の仲間を呼ぶや号令系のスキルを1ターン無効にする。

【ハロウィンソング】
使用している間は全体の火力+10。

【絶威】
自身が気絶する代わりに対象も気絶する。

【黄泉返り】
ザオラル参照
呪文を5回唱える

【デットプリズン】
使用している間は敵味方全体にターン終了時50ダメージ。

【神砂嵐】
全体にバギ系統の物理攻撃
バギ上級参照

【ハロウィン爆裂パンチ】
命中20の30回通常攻撃。

【忍者の心得】
会心率20@UP

【庇う】
範囲3マス以内の味方を庇える。

【心透かし】
心を読める

【回復効能】
ホイミ系効果上昇

【勇気】
敵の攻撃で怯みにくい

【~術】
先頭の文字の武器を装備できるようになる。

【隼斬り】
2回攻撃
命中率80@

【電光石火】
最速攻撃
命中率90@

【殻を破る】
攻撃+5
防御-5

【WILDダブル】
手数+2

【WILDバイ】
ダメージ+10

【万能回避】
全てに適応される回避
回避率10@

【調理】
力のあふれる料理が作れるように成る

【瞬速調理】
料理に掛かる時間短縮

【双子の息】
判定に+10

【適材適所】
判定に+5

【悪魔の舌】
料理力に+1d200-100(最低20)

【ベルセルク】
バイキルト参照

【ロックモード】
スカラ参照

【貫通玉】
銃使用時防御貫通を付与できるようになる。

【乳の魔眼】
乳が大きくなる。
所持してる者が。

【火の息】
正面横3マス縦3マスに50固定ダメージ。
味方が入れば巻き添え食らう。

【泥の魔眼】
特定の地面を泥状態にする。

【痛の魔眼】
対象に痛みを与える。
自分の眼も凄く痛くなる。

【知の魔眼】
知力+5

【蕪月夜】
満月の夜に手数+2

【猫叉】
全能力+1
手数+3
使用制限:日三回

【無我夢中】
命中力+30@
会心率+10@

【蛆虫】
今はまだ幼虫の様だ。幼虫?

【水の鳥】
射程+5
対象に水属性を付与する。

【地の鳥】
射程+5
対象に地属性を付与する。

【水流魔人斬り】
MPを10消費して水属性の魔人斬り。
ノックバック効果付。

【雷鳴魔人斬り】
MPを10消費して雷属性の魔人斬り。
麻痺効果付。

【てふてふ】
宙に浮かべる。
移動速度+1

【わんわん】
匂いに敏感になる。
移動速度+1

【精神+】
精神系の状態異常に10@の耐性。

【物換星移】
毎日全ステータスに経験値入る。20くらい。
知力を攻撃に変換できる。
攻撃を5で割って知力に変換できる。

【二刀流】
命中0.7倍で二本持ちの手数+2。

【ネコパンチ】
2d5回の弱攻撃。
稀に裂傷を与える。

【銃威力+】
銃威力+5

【パフパフ】
対象を50@で魅了状態にする。

【10の魔眼】
使用するとランダムで以下の魔眼の効果が発動する。
赫の魔眼
封の魔眼
魅の魔眼
拒の魔眼
無の魔眼
絆の魔眼
猥の魔眼
変の魔眼
裸の魔眼
痴の魔眼

【赫の魔眼】
敏捷と手数が+3される。

【精神伝心】
装備すると他者の気持ちがよく分かる。
この場合武器と心を通わすスキル。

【絶対強者の盾】
絶対強者に冠する五つの固有スキルの一つ。
自分に害のある物を一日一度まで無効化する。

【パージ】
自身の装備を一瞬で外せる。

【パズズ】
戦闘中の天候を熱風に出来る。
まだ隠された力があるらしい。

【暗黒の蝶】
黒い翼で飛翔できる。
攻撃すると対象の知力を一時的に奪える。

【氷結】
水属性の攻撃を食らうと確定で氷属性のカウンター。

【鮫肌】
ダメージを一部跳ね返す。
1d20@くらい。

【呪毒】
3マス以内の対象を15@で毒に。
ターン終了時15@で解呪。

※毒。ターン終了時1割ダメージ。

【ダークフレア】
ドルクマ+メラミ
射程はメラ参照

【複腕】
腕を増やせる。
手数+1

【☆進日】
LV1MPを全消費しその分攻撃に加算する。
LV2ターン終了時MPが1割自動回復する。
LV3与えたダメージの分味方全体が回復する。

【光の波動】
全体の呪いを解除する
その代わり全員一時的に失明する。

【攻撃陣形】
戦闘中に味方の陣形を有利に作り直す。
使用制限:日一回

【武者号令】
攻撃号令の上位互換。
全体の攻撃を+10する。
2ターン持続。

【騎士号令】
防御号令の上位互換。
全体の防御を+10する。
2ターン持続。

【殿の術】
サクラが死ぬ際に使ってたスキル。
使用すると味方の逃走率絶対に。

【☆我ニ行動】
移動回数+1
手数+2

【★受肉】
戦闘に参加できる。
能力はマッロとアーチャー参照。

【★感謝】
全ての人物との好感度がカンストしている。

【★永久】
この武器は壊れない。
だが酸性雨は別格。

【剣闘術】
剣装備時攻撃+10

【風林火山/疾風】
誰よりも早く移動できる。
敏捷×2。パッシブ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年11月19日 22:25