レギュレーション
このページでは今回のキャンペーンのレギュレーションについて説明します。
詳細な説明はメニューのゲームシステムの欄からそれぞれのページを御覧ください。
1 基本情報
当キャンペーンでは、本wikiの設定を用いて公式にお題・スケジュールを定めた「公式戦」とプレーヤー同士で独自にお題やスケジュール等を定めた「野良戦」が存在します。
執筆者人数 |
5名まで(連名で参加の場合は1名と計算) |
マッチング方式 |
公式戦:GK独断 野良戦:プレーヤー間で調整 |
優勝条件 |
公式戦:投票数の最も多く獲得する。 野良戦:プレーヤー間で調整。 |
2 詳しい説明
1 マッチング方式について
今回、本wikiの設定を用いて公式にお題を定めた「公式戦」とプレーヤー同士で独自にお題を定めた「野良戦」が存在します。
公式戦については、GKが独断でマッチングします。参加人数は5名までを予定しております。
野良戦については、プレーヤー間で調整をお願いします。
2 SS執筆参加人数について
公式戦及び野良戦ともに、一回の参加人数は5名まで(複数人連名で参加の場合は1人として換算)としてください。
希望者多数の場合は、ミニゲームのみに参加される方を優先に、GK独断で決定させていただきます。
また、公式戦に於いては、70時間以内にSSの投稿をお願いします。
全ての日程を空けるのが難しい・突発的に用事が入る可能性がある・一回ぐらいは書きたいがニ回戦は難しいと思う方が参加したい場合はチームを組んで試合状況に応じてキャラクター及び執筆者を変更したり出来るようにしておくといいでしょう。
3 スケジュールについて
1 SS投稿スケジュール
今回、公式戦は執筆期間70時間です。
遅刻する可能性がある場合などに備えて複数名連名で参加しておくといいと思います
2 投票方法について
基本的な部分は以前までのキャンペーンと特に変更はありません。
気になった試合のSSを読んで面白いと思った方に投票してください。
執筆者の方は自分の試合には投票しないでください。
4 本戦との連動
- 本キャンペーンにおけるダンゲロスSSは、基本的にイラストが得意でないプレーヤーが応援ボーナス稼ぐ舞台として今回用意しています。
1 獲得できる応援ボーナスについて
1 公式戦
- プレーヤー同士でダンゲロスSSを行った場合、参加したプレーヤーの所属陣営は応援ボーナスを獲得することができます。
- 投票1票につき、獲得できる応援ボーナスは1Pです。
- 勝者の獲得応援ボーナスは15P
- また、個別の勝利による応援ボーナスの獲得とは別に、各回の参加人数と総獲得投票数の順位に応じて以下のように獲得できます。
- 各回参加プレーヤー数2人【総合1位:15点 総合2位:0点】
- 各回参加プレーヤー数3人【総合1位:20点 総合2位:5点 総合3位:0点】
- 各回参加プレーヤー数4人【総合1位:25点 総合2位:10点 総合3位以下:0点】
- 各回参加プレーヤー数5人【総合1位:30点 総合2位:15点 総合3位:10点 総合4位:5点 総合5位:0】
- 6人以上の場合での実施の是非はゲーム進行中のプレーヤー、GK間の負担を考慮して要相談とさせてください。
- 投稿されたSSは投票結果とは別にGKが採点を行います。GKの採点はGKの主観によるため、投票結果とは特に関係しません。(負けたSSの点数が高い場合もあります) また、試合の盛り上がり等によってGKがボーナス加点をすることもあります。
- また、試合として成立していない(例:全員のSSが10文字程度の場合等)とGKが判断した場合も無効試合となります(応援ボーナスを獲得不可とする)場合があります。
2 野良戦
- 野良戦を行って応援ボーナスが獲得できるのは1プレーヤーにつき、2回までです。それ以上の野良戦の実施はGKの合意があれば可能ですが、勝利による応援ボーナスは得られません。
- 勝利した場合の獲得応援ボーナスは以下の通りです。
- 参加プレーヤー数2人 10点
- 参加プレーヤー数3人 15点
- 参加プレーヤー数4人 20点
- 参加プレーヤー数5人 25点
- 6人以上の場合での実施の是非はゲーム進行中のプレーヤー、GK間の負担を考慮して応相談とさせてください。
- 3人以上で行った場合はプレーヤー間の合意があれば、2位以下の点数を1位の獲得応援ボーナスから分配しても構いません。(例:3人の時に1位:10点 2位:5点)ただし応援ボーナスが獲得できない(0点)のプレーヤーが必ず発生し、順位が高いプレーヤーがより高得点を獲得できるようにしてください。(参加するだけで点が獲得できるとゲームの意味が薄れるからです)
- 投稿されたSSは投票結果とは別にGKが採点を行います。GKの採点はGKの主観によるため、投票結果とは特に関係しません。(負けたSSの点数が高い場合もあります) また、試合の盛り上がり等によってGKがボーナス加点をすることもあります。
- プレーヤーが決めた執筆期限内に投稿されなかったSSがあった場合は無効試合(応援ボーナス獲得不可)とします。
ただし、プレーヤー間及びGKによる合意があれば執筆期限を延ばすことが可能です。
野良戦のルール、進行について
- プレーヤー間で以下の事を決めた上でGKに申請してください。
- SSのお題
- 参加プレーヤー(執筆するプレーヤーの投稿キャラ名)
- SS執筆期限
- SS投票期限
- 勝利ボーナスの分配
- SSのお題は原則として「執筆者のキャラクターが絡むものであること」「今回のキャンペーン(流血少女)と関連があること」の2点が含まれているものにしてください。この二つが守られていれば基本は何でも構いません(キャラ同士の戦闘を描くSSでもキャラ同士の日常風景を描くSSでもよいです)。あまりにもこの原則から外れすぎたお題は認められない場合があります。
- GKへの申請例
■SSのお題
キャラクターA、キャラクターB、キャラクターCのハルマゲドン一週間前の前哨戦。舞台は臨海学校の海辺。
■参加プレーヤー
キャラクターA
キャラクターB
キャラクターC
■SS執筆期限
8月2日(日)23時59分まで
■SS投票期限
8月10日(月)23時59分まで
■勝利ボーナスの分配
1位 10点
2位 5点
- SSの投稿はSS執筆期限までにGKにメールで行う。
- GKはSS執筆期限がきたら、SS公開ページと投票フォームを作成し、掲示板等で告知する。
- SS投票期限が来たらGKは投票結果、SSの採点、試合内容に対するボーナスを所属陣営に公開し、所属陣営に応援ボーナスを加算する。
その他
- ゲーム進行時のGKの負担状況によってはダンゲロスSSの申請、実施を取り下げることがあります。ご了承ください。
最終更新:2016年07月17日 01:02