75 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 10:47:36.02 ID:4M05e3Xj0 [1/4] (PC)
体験版も出して力入れてるみたいだけど、うさぎ丸微妙じゃね?
76 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 10:47:59.70 ID:VP1/72Iw0 (PC)
うさぎ丸絵は良かったけど操作個人的にイライラした
せめて下画面タッチできるようにしろよ3D切ってるんだし
77 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2012/10/10(水) 10:52:12.14 ID:rig7Dn4C0 (PC)
うさぎは操作性がイマイチだな
自分と同じ背丈くらいの場所もわざわざしゃがまないと通れないし、
隣にブロック投げるのに↑+Yはちょっと分かりづらかった
タイトルに疾風とか書いてあるのにテンポが悪く、立体視にも対応してないし、ちと微妙
まあ、500円ならアクションパズルとしては楽しめるか
78 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 10:53:06.04 ID:4M05e3Xj0 [2/4] (PC)
疾風じゃなくて、熟考うさぎ丸にした方が良かったな
79 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 10:58:34.86 ID:+Ws982kb0 (PC)
うさぎ丸はまず操作に慣れないといかんね
ちなみに体験版の内容が凄く参考になる
体験版の最後の面が楽しめれば買い
でもしゃがみジャンプ・しゃがみ降りはチュートリアルに入れといて欲しかった
80 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 11:06:06.16 ID:IKr7/ph30 [1/2] (PC)
移動にクセがあるなあ
あと村人に石投げたらしんだ
83 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 11:17:02.64 ID:liy3MYER0 (PC)
ゲームごとに動きに特徴があるのは当たり前じゃね?
うさぎ丸は動きがマス目単位って完全に思考型パズルのそれやしね、
ピットマンとかみたいな。
だから見た目で急いで動かそうとするともたもたするけど
鳴れるとテンポよくいけるよ、おもしろい。体験版の最後53秒でいけた
巻き戻しがあればもっとよかったが、好きなタイプなので買おうかな。
90 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 12:26:31.61 ID:Jm9qTQc60 [1/2] (PC)
兎丸結構いいじゃん
体験版は最初からいきなり難しいな
91 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 12:28:07.63 ID:0q/QMRxo0 (PC)
ウサギ丸。ジャンプや移動に癖があってイラッとする。マスの境目でジャンプしようとすると反応しない?
3Dスティックが使用不可。一々↑を押さないとゴール出来ないのが地味に面倒臭い
パズルは面白いけど操作が足引っ張ってるな
93 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 12:39:15.61 ID:jIuNSASi0 (PC)
うさぎ丸、ラビラビみたいに一部強引な解き方ができないのは一長一短だね
83の言うような思考型パズルと完全に割り切った方がいいかも
でもやっぱり1ブロック分の隙間をしゃがんで通らなきゃならないのは違和感あるw
94 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 13:11:36.44 ID:cR2VFU5/0 [1/2] (PC)
うさぎ丸はゲームデザインが良いだけに細かいところに目が行ってしまう
ブロックの操作とかには慣れてきたけど、
敵の動きを待つ必要あったり
村人の落ちて上がっての動作を見せられる時とか、テンポ悪い?って時々思う
同じステージ何度もリトライしたりするゲームだから尚更
ただ、パズル好きなら
500円以上の価値はあるし、ゲームは楽しいね
ある程度ステージは選べるしドットも可愛いからやる気につながる
95 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 13:14:29.56 ID:nHW3CHjJ0 (PC)
敵が動くのを待つところなんてあったっけ?
96 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 13:22:00.96 ID:cR2VFU5/0 [2/2] (PC)
出たり引っ込んだりするやつね
まぁ自分が堪え性がないだけかもしれんw
97 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 13:40:28.60 ID:ldkh75lC0 (PC)
やっぱスラパのほうが右手の位置的な意味で動かしやすいってのはあるよな・・・
ハーモナイトみたいにタイミングがシビアなゲームは無理してでも十字キーのがいいと思うけど、
別にそこまでタイミングシビアなゲームじゃなさそうだからスラパでよかったと思う
そういやうさぎ丸は男?女? まあどっちでもかわいいけどね
100 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 15:43:44.91 ID:aqBe4FPq0 [1/4] (PC)
うさぎ丸の最後のステージけっこう悩んだわ
101 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 16:02:36.62 ID:DpHSFaIh0 (PC)
うさぎ丸は操作がとっつきにくいけど面白いな
岩持ち上げがY+上では良くて上+Yはダメとか細かいとこがちょっと気が利いてないけど
あと最初しゃがんで通り抜けるってのが説明ないからわかんなかったわ。いろいろ新規には優しくないね
でもあと付いてくる村人はかわいいわw
ICO思い出したw
103 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 16:41:49.10 ID:BUwPIuGq0 (PC)
うさぎ丸はEXITが好きな人はハマる予感
105 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 17:27:41.38 ID:aakmy6K50 [2/2] (PC)
兎○の操作悪いかぁ?俺は全然大丈夫だったけど
ファミコンゲーみたいな操作で俺は好きな操作だった
アクションゲーじゃないしパズルと考えればこんな感じじゃない?
ソロモンの鍵とは違うけどそんな懐かしさを持った良いゲームだと思った
パズル好きで昔ながらの操作が好きで絵も好きなら買いだよ
地味ゲーはこんな感じでいいと思うよ
106 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 17:40:06.85 ID:gIP6angM0 (PC)
何でスライドパッド対応してないんだろうな・・・
107 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 17:46:21.14 ID:8bjjJbb80 (PC)
105
しゃがみ関連の操作や上+Yでブロック投げなど複雑にするのがよく分からん
ファミコンのパズルゲームはもっとシンプルでとっつきやすいぞ
スライドパッドにも対応してないし
108 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 17:48:38.68 ID:J/mMnsU90 (PC)
ルプさらだとか好きな人にはいいかもしれない
製品版買ってみるかな
109 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 17:51:01.08 ID:+NJSYuG/0 [1/5] (PC)
あれならラビ×ラビをお薦めしたい
DS版なら200円なので買いやすいし
110 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 17:52:19.65 ID:LCtvPQ3o0 (PC)
体験版やったけどわざわざ十字キーで斜め入力させるしゃがみが何のためにあるのか分からないな
111 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 17:56:14.99 ID:DQUXixOL0 [1/2] (PC)
ラビラビは操作が忙しすぎて序盤で投げちゃった俺はうさぎ丸のほうが今のところ楽しめてる
アクション性と自由度が高いのが好きな人はラビラビ
がっちりしたパズルゲーが好きな人はうさぎ丸な感じかな
112 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 18:00:05.82 ID:+NJSYuG/0 [2/5] (PC)
111
パズル性も高いとおもうけどなラビ×ラビ
後半とかめっちゃパズルじゃん
114 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 18:16:31.21 ID:DQUXixOL0 [2/2] (PC)
112
ごめんパズル性の大小がどうこうより
プレイヤーの技術が介入する余地があるか無いかの違いを言いたかったんだ
115 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2012/10/10(水) 18:29:31.71 ID:Ydvfx8x40 (PC)
兎、ラビラビに類似してて、なんかもういいやって思ってしまう。
もうアクションパズルってのが、なんかね。あと、アークってのがなんかね。
iウェアも含めて、アクションパズルばっかやないかと……
スレ違いだけど、AKBのゲームが何か面白いのではないか?と思えてきた。
女子向けだろうけど、ボリューム次第では結構遊べるのではないかと…
120 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 19:01:31.46 ID:aqBe4FPq0 [2/4] (PC)
体験版やったけどわざわざ十字キーで斜め入力させるしゃがみが何のためにあるのか分からないな
しゃがみ状態では引く押すができないってのを表現してんじゃね?
121 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 19:07:11.97 ID:hRdVt+UZ0 [1/2] (PC)
兎面白そうだとは思うんだが、やっぱ操作方法は引っかかるものがあるなぁ
どうしよう
130 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 19:32:15.89 ID:+28ZTGez0 (PC)
うさぎなぁ、雰囲気も好きだしこういったパズルゲー大好きなんだけど
書かれている様になんか操作がいまいちひっかかるね。落とすかなやむわ。
131 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 19:34:53.66 ID:aqBe4FPq0 [3/4] (PC)
下に置こうとして投げが暴発するのは
持ち上げる時とボタン押す順が逆になってるから
133 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 19:40:44.19 ID:dKgeOLHu0 [2/3] (PC)
うさぎは操作がよくわからんから、すぐやめた
他の積みゲーを崩すわ
149 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 21:54:32.21 ID:hRdVt+UZ0 [2/2] (PC)
快適に操作できれば面白そうなんだけどなぁ。うさぎ
体験版の最終面は操作模索しながらちゃんと楽しめはしたし
151 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 22:35:21.97 ID:Uev9yLrF0 [2/2] (PC)
うさぎ丸の操作、せめて投げるのも→+Yで、持ってるときにY押してもどうもならない、だったらまだ理解できるのに。
うっかりYで投げちゃって嵌ってイライラするわ。
161 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 00:45:19.03 ID:/wNGdqE40 (PC)
うさぎ○、さっき気がついてDLしたけど
パズル以前に操作性が駄目すぎて没
164 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 03:46:32.97 ID:Z23J7Bfr0 [1/3] (PC)
うさぎ丸やり出した直後はケチつけたくなったが
体験版最終面スイスイクリアできるくらいなれたら
この操作性で問題ないと思った。
上置き下置きの時に見上げたりしゃがんだりする
予備動作的なアニメがあれば暴発はしにくいかなとは思ったが
面白かったから買う。
166 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 04:55:14.57 ID:Z23J7Bfr0 [2/3] (PC)
うさぎ買った
最初の里で道具が揃ったら最終面以外の好きなとこから選べるの親切でいいね
かなり頭を使うとこもでてきて、これ無理じゃね?ってのが解けたときがたまらん
操作性も慣れたら暴発まずなくなるしアクション要素薄めでガチパズル好きにはいいと思う
ドットキャラかわいすぎ
168 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 08:07:21.56 ID:W+RW0Ova0 (PC)
兎丸
置こうとして前方にぶん投げたりとか、操作に慣れなくて投げそうだったけど
最後のお試しステージをあれこれやってたら結構楽しくなってきたよ
これもリズム怪盗も、苦手ジャンルだし、体験版なかったら絶対買わなかった
もっと旧作でも体験版色々出てほしい
169 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 08:08:20.07 ID:IxflfNZm0 (PC)
慣れれば普通に面白いよな
適応する気のない人らにはつらいだろうけど
170 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 08:09:47.19 ID:fCsZCfIr0 [1/2] (PC)
5回やれば慣れるね
177 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 10:59:13.47 ID:WE1hwngOO (携帯)
うさぎ丸
あと1手でゴールというところで
ミスってブロック遠投した時の悲しさったらないw
引ク押スみたいに巻き戻し機能付けて欲しかった
179 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 11:14:08.07 ID:dr8XLo8f0 (PC)
ウサギ○いいじゃんw
操作性なんて格闘ゲームのコマンドやロストヒーローズのシステム覚えるより
かなり楽だったぞ。 ロストヒーローズはLLだと画面が大きくて良いけど、
普通の大きさの3DSで遊んだらゴチャゴチャしてて最初は積みゲーだったw
LLで遊び直したらなかなか良かったしオマケのゲームが笑える(死にまくりw)
181 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 12:24:29.18 ID:Z23J7Bfr0 [3/3] (PC)
巻き戻しはほしかったねーここでもあがってるけど
ピットマンとかヒクオスとかルプ☆さらだとかも一手戻しあるし
ただ、兎はやりなおしはXボタンで即できる仕様なのと
今のとこ解法がわかれば時間はかからない系だから苦痛ではないかな
上で書いたみたいなタイトル大好きなので
固定画面の思考系アクションパズルの新作が500円ってのは正直うれしい
いずれともちょっと違う新しい感じもするし
182 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 12:38:03.56 ID:0S7z4She0 [1/4] (PC)
一切立体視がないのなw
思い切りがいいですな
184 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 13:23:53.04 ID:V/2g00Bd0 [1/2] (PC)
体験版と勘違いしてウサギ買っちゃったよ
アクションパズルにしては操作方法が多くてちょっと面倒な印象があるけど
まぁ楽しめる
238 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 19:50:01.05 ID:4e/V6Uw00 (PC)
うさぎ丸、買ってみたけど、「非常口DS」に似てるかなぁ。
巻き戻しがあればよかったけど、まぁ、パズル好きなら買って損はないかと。
245 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 07:29:43.96 ID:JSq4qnM60 [1/2] (PC)
うさぎ丸、夜桜面の7コースがクリアできない
ブロックを足場にして上に行くことはわかるんだけど
天井が低すぎてブロックを重ねられなくてずっと足止め食らってる
他は全部クリアして残りはここだけなのに…うぐぐ
253 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 17:02:36.89 ID:61GuDQ4s0 [1/2] (PC)
245
スレチだが、あそこはおそらく正攻法じゃ無理
左4番目でブロックを右上に投げその後左下に置くとあることが起きる。
これを応用するとブロックすり抜けられるようになる。
それじゃ頑張れ。
255 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 17:34:57.36 ID:61GuDQ4s0 [2/2] (PC)
うさぎ丸はもうちょっとステージ数があれば良かった。
ラストの勾玉のところのギミック使えばもっと色々できたんじゃないかと思った。
あと最後の最後にトヨウケビメが嘘のヒント出してきてワロタ
284 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2012/10/14(日) 07:15:36.96 ID:f9Sjq0AY0 [1/2] (PC)
ラビラビ2久々にやったがやっぱり面白いな。解きごたえのある難易度がニヤリとさせる
しかし今やるとガチアクションだよなぁ。最初やったときは言われてたほど難しくもないなと思ったけど、うさぎ丸をやったあとだとアクション性が高くて結構難しく感じた。どうりで難しい難しい言われてたわけだな
プラチナメダルをめざすとさらにガチアクションだしwつかプラチナのタイム難すぎだろwシビアすぎる。もうちょい余裕を持たせてもいいと思ったなぁ。1面目ですらプラチナきついよ。キャラ切り替えなしでジャンプしていくだけなのにw
その点、うさぎ丸は純思考型で良いね。アクションは入ってるけど、ガチアクションじゃないからアクションした気にもなれる
タイム更新したら「NEW」とかつくとなお良かったんだけどなぁ。こういうとこなんで気付かないんだろね・・・結構大事なとこなのに
大事なとこと言えば、音量を個別で調整できないゲームも多すぎて困る。ボイスとBGMとSEを個別で設定させろよっていうね・・・気付かないとこが多すぎて困る
最終更新:2012年10月14日 23:39