+
|
... |
2.wikiで歌会ページ公開
- お題や詠草締切日等、歌会の詳細が公開されます。
- お題の詠み込みの要/不要をよく確認し、短歌を詠んでおいてください。
3.詠草提出(歌会前日)
- 詠草は締切時刻までに、メールにて主催者宛に送信してください。
- 送信用テンプレを作成予定です。ご確認ください。
- 詠草はwikiにて公開しますので、著作権等、問題の無い作品での出詠をお願いします。
4.投票(前日~当日)
- 詠草締切後、wiki歌会ページに詠草が無記名で公開されます。
- 投票締切時刻までに同ページのコメント欄から投票してください。
- 1人2票です。歌の番号で投票してください。
- 歌会では投票した歌の評をお願いします。入力に時間がかかりますので、なぜ選んだのか、どこがどのように良かったのか、等事前に考えて文章を用意しておくと便利かもしれません。
|