順次追加中です.
人気がいない通り.しんと静まり返っている.
空気弁.何に使われていたのだろう.
まだ生きているパイプ群.
朽ち果てた立入禁止.一面,草に覆われている.
忘れ去られたフォークリフト.だれもいない.
木々に覆われたタンク.まだ機能しているようだ.
プラズマ研究所は核融合技術開発の拠点として1961年にこの地に設立された.
1989年に文部省核融合科学研究所に改組.1997年,岐阜県土岐市に移転した.現在,大学共同利用機関法人自然科学研究機構の一研究所として存在している.
共同教育研究施設地区は主にプラズマ研究所時代の建物を転用してできた.
プラズマ研究所の名前が消えて久しいが,大学中心部からここまでの道を「プラ研街道」と呼ぶなど所々に面影が残っている.
最終更新:2007年07月12日 01:09