仙台慰安旅行

M1の鈴木&宮本は,土木学会全国大会のため仙台に行ってまいりました.
学会での発表が終わって,スーツ姿のまま観光へ

まずは,仙台城跡!
城は空襲で焼失したそうで,なにもなくて残念でしたが..
ここは仙台を一望できる景色のよいところでした
伊達政宗像がありました.立派ですねぇ


城跡から坂を下りると支倉常長像が!宮本君が同じポーズを.
渋いね!





城からさらに2キロぐらい歩いて..........
長い階段を上って,


やっと着いた!
瑞鳳殿という,伊達家のお墓があるところ
ちょっと落ち着きのない色づかい..
でも,こんな鮮やかな建築物はなかなか見られないよね!






このあと,歩き疲れてホテルに帰りました(一日目終了)








観光2日目!
松尾芭蕉も訪れた,あの松島


観光船に乗って,約50分間の島めぐりです.
あんな島や,こんな島..
船に乗っていると,たくさんのカモメが..
奈良公園のシカのように,慣れた様子で観光客からエサをもらってました

趣のある,ゆったりとした印象でしたね..


鈴木 「宮本君,走るか?」
宮本 「よし!わ~っ!!!!」
少年のように砂浜を駆け抜けた,秋の夕暮れ..

こうして二日目は終わりました.








観光3日目!
秋保(あきう)温泉というところに行ってまいりました.

バスを降りてしばらく歩いていると,こんなものが!
見えにくいかもしれませんが,「熊出没注意」の標識.
出てきたらどうしよう..と二人で語り合いながらこのあたりを通過しました


これは,磊々峡(らいらいきょう)
写真では伝わりませんが,高さが結構ありました
ここに落ちたら,名古屋に戻れなかったでしょうね...

何だか,
自然のなかにいると,やさしい気持ちになりました
こんな風景は名古屋にはないですよね.






このあと,温泉に入って空港へ向かいました.









(空港にて...)

宮本 「あ,牛タンはいっぱい食べたけど,ずんだもち食べるの忘れたね」
鈴木 「あっ!ああ~」
宮本 「あーあ..」

そして,名古屋へ帰りました.
最終更新:2008年09月22日 14:34
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。