★大田市立病院
行った活動
8月22・23・24日にお世話になりました。
22・23日は、2階の外科病棟で体験させていただきました。
22日は、見学・機械や道具の説明・話を聞きました。
23日は、シーツの取替え・患者さんの足を洗ったりしました。
24日の午前は、放射線科で体験させていただきました。
見学・機械や道具の説明・話を聞きました。
午後は、リハビリセンターで体験をさせていただきました。
見学・体験・機械や道具の説明・話を聞きました。
感想と反省
自分が思っていた看護婦さんのイメージとぜんぜん違っていて、患者さんとのコミュニケーションも大事だということがわかりました。
グロテスクな場面もあったりしましたが、普段見学することのできないとても貴重な体験をすることができました。
もっと元気よく挨拶や質問ができたらよかったと反省しています。
初めは、緊張していてなかなか声が出せませんでした。
もっと質問をしていれば良かったんですけど、その質問も思いつかなかったです。反省しています。
看護師さんの仕事が、テレビでよく見るのとっていて驚きました。
それでも、みなさん楽しそうに仕事をしていたので、尊敬しました。
色んな、機械や道具があって憶えるのに苦労するなぁ。と思いました。
放射線科は、初めて見るものが多くて楽しかったです。
実際に患者さんに管みたいなものを入れるのを見せてもらったのは、貴重な経験になりました。
でも、見ていて痛かったです・・。
リハビリセンターは、すごく興味がわくところでした。
病院というのは、病気を治すところだと自分で決めていたみたいで、その考えを改められました。
患者さんを手助けする道具がありました。
今まで全然そういうのがあるのを知らなかったから、勉強になりました。
大田市立病院の皆さん、本当にありがとうございました。
将来参考になりましたっ!!
できれば、来年もよろしくお願いします。
次回の目標
元気よく患者さんとのコミュニケーションを大切にする。
普段体験できないことばかりなので、大人になってもこの体験を忘れないようにする。
今度は、もっと元気よく挨拶や返事・質問ができたるように頑張りたいですッ!!
患者さんと、話す機会があったら積極的に話しかけるように、したいです。