伊東駅(伊東市)

2009年3月17日訪問 駅裏の伊東公園で野宿

キンメダイ

キンメダイ(金目鯛、Beryx splendens)は、キンメダイ目キンメダイ科に属する深海魚。
旬は冬だが四季を通じてよく脂が乗っているため、煮物にすると特に美味であるほか、白身であらゆる料理に利用できる。身は軟らかく小骨が少ないため、老人や子供にも食べやすい。しかし旬が冬季である為に漁の安定性が確保できない事、扱う漁師の減少などの影響で漁獲高も年々減少し、水揚げが最も多い伊豆半島などで地産地消の一環でブランド化して、価格の高騰と流通量の減少が続いている。

海沿いの店でキンメダイを食した。
筆者はキンメの煮付けを頂いたのだが、内陸の奈良で食べられるモノとは一線を画した味であった。
値段はある程度は張るが、せっかく伊東くんだりまで来たのなら食べてみてはいかがだろうか。

公衆浴場

893が喋ってた


私たちは街中の公衆浴場を利用したのだが、駅前にあるアンダーグラウンドな公衆浴場のほうがエキサイティングな経験ができること間違い梨である。

ちなみに私たちが入った浴場でも、893が喋ってたりとそれなりにエキサイティングな経験は出来たので個人的には満足である。


by 植田
最終更新:2009年06月21日 10:53