「さぁ、運命とファラオの意志に導かれし者よ。
 自らの運命を受け入れ、そして今こそ目覚めるのです。」
『ゴチャゴチャ何言ってんのか知らないけど、いくわよ!!』



決闘(デュエル)!!!!



  • 小日向 茜:ライフ8000 手札5枚
  • シャーディ:ライフ8000 手札5枚


「私が先攻を頂きましょう。ドロー。私は手札より精霊 デュオスを召喚。」

モンスターカード》
精霊 デュオス
効果モンスター
★★★★
闇属性 / 戦士族 / ATK 2200 / DEF 800
自分フィールド上のモンスター1体をリリースする。
このカードはエンドフェイズ時までリリースしたモンスターの元々の
攻撃力の半分の数値分、攻撃力がアップする。
自分フィールド上に存在するモンスターが相手モンスターの攻撃対象に
なった時、500ライフポイントを支払う事で攻撃対象をこのカードに
移し変え、相手モンスターと戦闘を行う事ができる。

シャーディのフィールドに、大剣を持つ禍々しいモンスターが現れる。

『精霊・・・デュオス・・・・?』

デュオスを見た瞬間、私の脳裏を変なイメージがよぎる。
ファラオと思われる男の人の前で、神官らしき人物たちが1人の男と
その男が操っていると思われる魔物と対峙しているイメージ・・・。
テレビでも漫画でもそんな場面は見たことがないのに、なぜか私の頭には
ぼんやりとそんな情景が浮かび上がった。

『こ、このイメージは・・・・?』
「あなたがこの精霊 デュオスを見たことで脳裏をよぎるイメージ。それは
 あなた自身が選ばれし者であることを示している。この精霊 デュオスは
 かつてファラオが使役していた魔物(カー)の1体。あなたの奥底に眠る
 記憶を目覚めさせる鍵の1つです。」
『そ、そんな訳の分からないことをズラズラと並べても駄目だからね!
 とりあえず、今はデュエルを続行よ!!』
「・・・・いいでしょう。私はこのままターンを終了します。」


  • 小日向 茜:ライフ8000 手札5枚
  • シャーディ:ライフ8000 手札5枚 モンスター1体


『私のターン、ドロー!』

モンスターを1体召喚しただけで、リバースカードすらセットしないとは・・・。
私をナメてかかってるのか、それとも他の秘策があるのか。
これを機会に一気に攻め込んでもいいんだろうけど、秘策を用意されてたら
攻め込んだのを利用されてしまうってこともあり得るわね。

『私はカードを2枚セット! そして、手札よりワンダー・ドッグを召喚!』

《モンスターカード》
ワンダー・ドッグ
効果モンスター

地属性 / 獣族 / ATK 100 / DEF 100
このカードは1ターンに1度だけ、戦闘では破壊されない。
このカードが墓地へ送られた時、自分フィールド上に「子犬トークン」
(獣族・地属性・攻 / 守 0)を1体、守備表示で特殊召喚する。
墓地に存在するこのカードをデッキに戻す事ができる。
この効果でデッキに戻した場合、自分はデッキからカードを1枚ドローする。

『ワンダー・ドッグでは、アンタの場のデュオスは倒せない。
 私はワンダー・ドッグを守備表示にして、ターンを終了するわ。』


  • 小日向 茜:ライフ8000 手札3枚 モンスター1体 魔法・罠2枚
  • シャーディ:ライフ8000 手札5枚 モンスター1体


「私のターン、ドロー。私は精霊 スピリアを召喚。」

《モンスターカード》
精霊 スピリア
効果モンスター
★★★★
光属性 / 鳥獣族 / ATK 1000 / DEF 1900
このカードが自分フィールド上に存在する限り、このカードの
コントローラーは戦闘ダメージ以外のダメージを受けない。
このカードが自分フィールド上に存在する限り、1ターンに1度だけ
相手プレイヤーのデッキの1番上のカードを確認する事ができる。

光輝く鳥人がシャーディのフィールドに召喚されると共に、またもや
私の脳内を見たことがないはずのイメージがよぎる。
今度は、イメージとして私の脳裏をよぎった神官らしき人物たち、そして
シャーディによって見せられていたと思われるさっきの光景の中にいた者。
その者たちが3対3で向かい合い、石版から魔物を召喚して戦っている場面だった。

『な、何なのよ、さっきから・・・・。見たこともないはずの光景が、
 何回も脳裏をよぎるなんて・・・・ッ。』
「ソレは、目覚めの予兆が始まっている証です。」
『目覚めの・・予兆・・・・ですって?』
「その意味は、後ほど分かるでしょう。デュエルを続行します。
 私は精霊 スピリアの効果を発動。あなたのデッキの1番上に眠るカードを
 私に見せて下さい。」

精霊 スピリアはフィールドに存在する限り、相手が次に引くカードを
確認する事ができる特殊能力を備えている・・・。
このままだと私が引くカードは毎ターン、シャーディに見られてしまうから
どうにかしてスピリアを倒さないと・・・!!

『・・・私のデッキの1番上のカードは、闇の呪縛よ。』
「対象モンスター1体の攻撃を封じる罠カードですか。それは厄介ですね。
 ですが、今の私にはそのカードをどうすることもできません。私はカードを
 1枚セットして、精霊 デュオスと精霊 スピリアで攻撃します。」

私のワンダー・ドッグ目掛けて、デュオスとスピリアが襲いかかってくる。
ワンダー・ドッグは1ターンに1度だけ、戦闘によっては破壊されない効果がある。
このターン、シャーディが2体のモンスターで攻撃を仕掛けてきたとしても、
その攻撃は私には通らない。

「・・・・ふむ。ワンダー・ドッグを倒すには2体以上で攻撃しなければ
 ならないということですね。ですが、このターンの攻撃でワンダー・ドッグは
 墓地へ送ることに成功しました。」
『そうね。でも、ワンダー・ドッグが墓地へ送られた事で効果が発動。
 私のフィールドに子犬トークンを1体、守備表示で特殊召喚するわ。』

ワンダー・ドッグの効果によって、愛くるしい子犬が特殊召喚される。
次のターン、この子犬トークンをリリースして手札のブラックマジシャン・ガール
召喚すれば、今伏せているカードを使うこともできる。

「私はこのまま、ターンを終了します。」


  • 小日向 茜:ライフ8000 手札3枚 モンスター1体 魔法・罠2枚
  • シャーディ:ライフ8000 手札4枚 モンスター2体 魔法・罠1枚


『私のターン、ドロー!』
「この瞬間、リバースカードオープン。罠カード、無効を発動します。」

《罠カード》
無効
通常罠
相手ターンのドローフェイズ時に発動する事ができる。
相手プレイヤーがドローしたカード1枚をそのまま墓地へ送る。

「このカードの効果により、今引いた闇の呪縛を捨てて下さい。」
『クッ・・・・。』

別に闇の呪縛がなければ戦況をひっくり返すことができないわけじゃないけど、
それなりに使える罠カードだったから、墓地へ送られたのは結構残念だった。
でも、闇の呪縛が使えないからって決して手がないわけじゃない。
無効が発動されたことで、シャーディのフィールド上にはリバースカードがない。
最初は様子を伺うつもりで特に攻め込まなかったけど、今はチャンスかも・・・。

『ここで一気に攻めるとするか・・・。私は墓地にあるワンダー・ドッグの
 効果を発動! ワンダー・ドッグをデッキへ戻すことで、デッキからカードを
 1枚ドローする。そして、さっき特殊召喚された子犬トークンをリリース!
 手札からブラックマジシャン・ガールを召喚!!』

《モンスターカード》
ブラックマジシャン・ガール
効果モンスター
★★★★★★
闇属性 / 魔法使い族 / ATK 2000 / DEF 1700
すべての墓地に存在するブラック・マジシャン1体につき、
このカードの攻撃力は300ポイントアップする。

「ブラックマジシャン・ガール・・・。しかし、そのモンスターの攻撃力では
 私の精霊 デュオスを倒すことはできませんよ? 仮に精霊 スピリアの方を
 倒したとしても、次の私のターンには墓地へ送られることになる。」
『何言ってるんだか。私がブラックマジシャン・ガールを見殺しになんて、
 するわけないでしょ。私はさらに手札から、魔術の呪文書を発動!』

《魔法カード》
魔術の呪文書
装備魔法カード
このカードは魔法使い族モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターは攻撃力が700ポイントアップする。
このカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
このカードのコントローラーは1000ライフポイント回復する。

ブラックマジシャン・ガール
攻撃力2000から攻撃力2700にアップ(魔術の呪文書の効果適用)

「そういう手できましたか。」
『まだよ! このターン、私のブラックマジシャン・ガールが、アンタの
 フィールドを一掃するわ! 私はさらにリバースカード、オープン!!
 魔法カード、拡散する波動!!』

《魔法カード》
拡散する波動
通常魔法
ライフを1000ポイント支払う。
自分フィールド上のレベル5以上の魔法使い族モンスター1体を選択する。
このターン、選択したモンスターのみが攻撃可能となり、相手モンスター
すべてに1回ずつ攻撃する事ができる。
このカードの効果で選択したモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃できない。
このカードの効果で選択したモンスターと戦闘を行う相手モンスターは、
このターンのみ効果が無効化される。

『私はライフを1000ポイント失うけど、このカードの効果で私が選択するのは、
 今召喚したブラックマジシャン・ガールよ!!』

  • 小日向 茜:ライフ8000から7000へダウン

「・・・・・」
『ブラックマジシャン・ガールの攻撃!!』

私の攻撃宣言と同時に、ブラックマジシャン・ガールの杖の先に
怪しく光る閃光が集約し始める。

『黒・魔・導・爆・裂・波(ブラック・バーニング)!!!』

轟音と共に、精霊 デュオスと精霊 スピリアが一瞬にして消滅する。

  • シャーディ:ライフ8000からに5800にダウン

『よし!』

今の攻撃で、シャーディのフィールドは一気にガラ空きになった。
直接攻撃はできなくても、2200ポイントのダメージも与えることができた。
さぁ、次はどう出てくるのかしら?

「今の攻撃、そしてコンボ。そのすべてが見事でした。」
『・・・・いきなり誉めるなんて、一体どういうつもり?』
「いえ、今のは私の率直な気持ちを述べたまで。特に深い意味はありません。
 ・・・・あなたが使役しているそのブラックマジシャン・ガール。
 ソレもまた、あなたが選ばれし者であることを証明する存在なのです。」
『何ですって!?』
「そのカードは、運命の時のために生まれてきたとも言えるモノ。
 選ばれし者以外の人間がそのカードを操ろうとも、決してそのカードが
 持つ力を存分に発揮することはできません。」
『な、何をバカなこと言ってんだか・・・。特定の人にしか操れないカードなんて、
 聞いたことがないわ。それに、このカードを持つ人はたくさんいる。
 デタラメ言うばっかりで真面目にデュエルする気がないんだったら、
 サッサとサレンダーでも何でもしなさいよ!!』

私がそう叫ぶと、シャーディはゆっくりと俯いた。

「・・・・・分かりました。もう少しあなたの実力を見せて頂こうと思いましたが、
 これくらいにしておきましょう。今からが、本当の意味での試練です。
 選ばれし者として、全力で向かってきてください。」

そう言って、シャーディはデュエルディスクを構え直す。
運命に導かれたとか、ファラオの意志に選ばれただとか、ゴチャゴチャと
訳の分からない御託を並べてるけど、それもここまでよ。

『アンタにそんなこと言われなくても、そうするわよ!!
 私はカードを1枚セットして、ターンを終了するわ!』


  • 小日向 茜:ライフ7000 手札1枚 モンスター1体 魔法・罠3枚
  • シャーディ:ライフ5800 手札4枚


「私のターン、ドロー。私は手札から魔法カード、記憶の石版を発動します!」

《魔法カード》
記憶の石版
永続魔法
手札をすべて捨てて発動する。
このカードは、いかなるカードの効果によっても破壊及び除外されない。
1ターンに1度だけ、自分のデッキから「千年」と名の付く魔法カード1枚を
ゲームから除外する事ができる。この効果を使用する場合、このカードの
コントローラーはこのカードを除く、他のいかなるカードもプレイできない。
このカードの効果によって「千年」と名の付くカードをゲームから除外する事に
成功した場合、このカードは除外したカードの効果を得る。
「千年錐」、「千年錫杖」、「千年眼」、「千年首飾り」、「千年輪」、
「千年錠」、「千年秤」の7枚をゲームから除外する事に成功した時、
手札及びデッキから「大邪神 ゾーク・ネクロファデス」を特殊召喚する。
このカードの効果で特殊召喚された「大邪神 ゾーク・ネクロファデス」が
フィールドを離れた時、このカードのコントローラーはゲームに敗北する。

『き、記憶の石版・・・?』

シャーディがその魔法カードを発動したことにより、シャーディのフィールドに
7つの窪みのある妙なカタチをした石版が現れる。

「この記憶の石版は1度発動すると、どんな力を持ってしても破壊できません。
 そして、1ターンに1度だけ、自分のデッキから千年と名の付くカードを
 1枚除外することで、このカードは除外したカードの効果を得ます。」
『で、でも手札を全部捨ててまで発動するメリットなんて、どこにあるのよ!?』

記憶の石版を発動する時、シャーディは持っていた手札をすべて捨てた。
「手札をすべて捨てる」ってのがこのカードの発動条件なんだろうけど、
シャーディが言う限りではこのカードに関係したカードをゲームから1枚
除外する効果しか持っていないらしいし・・・・。
そんなカードを使うなんて、もしかして隠された秘密でもあるの・・・・?

「私はさっそく、この記憶の石版の効果を発動することにしましょう。
 デッキから除外するカードは、この千年錐のカードです。」

《魔法カード》
千年錐(せんねんパズル)
通常魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、相手モンスターは攻撃できない。
[ 王の証を前にして、すべてのものは地にひれ伏す。立ち上がること許されまじ。 ]

『こ、これは・・・!?』

シャーディが千年錐という名のカードをゲームから除外した時、記憶の石版の前に
金色に光り輝くウジャトの紋章がついた逆三角形の物体が現れる。
そして、その物体はゆっくりと記憶の石版に近付くと、静かに窪みに納められた。

「千年錐をゲームから除外することに成功したので、記憶の石版は千年錐が持つ
 攻撃無効の効果を得ました。これで、あなたのモンスターは攻撃ができません。」
『え、えぇ!?』

ふと自分の場を見ると、さっき召喚したブラックマジシャン・ガールが
記憶の石版を前にして、地面に膝をついていた。

「記憶の石版は、自らの効果によってゲームから除外したカードの効果を
 得るという特殊効果を備えています。そして、このカードの効果によって、
 千年と名の付く特定のカードが7枚ゲームから除外された時・・・・。
 あなたは、3000年前に起こった事柄のすべてを思い出すでしょう。
 そして、あなたは再び自らの運命と向き合う・・・・。」
『私の・・・運命・・・・!?』
「ソレがどんなに過酷なモノであったとしても、目を背けてはなりません。」
『ちょ、ちょっと待って!! さっきから訳の分からないこと言ったり、
 変なビジョンが見えたりばっかりしてるけど、アンタは私の何を知ってるの!?』
「・・・・すべての謎の答えは、あなたの中に眠る記憶と共にあります。
 そして、ソレはあなた自身で確かめなければなりません。私はこれ以上、
 何もできないのでターンを終了します。」


  • 小日向 茜:ライフ7000 手札1枚 モンスター1体 魔法・罠3枚
  • シャーディ:ライフ5800 手札0枚 魔法・罠1枚


『クッ・・・!! 私のターン、ドロー!!』

この戦いの果てに、私は何を見つけて、何を得るのか・・・・。
考えたところでどうにもならなくて、どうにも理解できないのなら・・・・。
今は、その答えを得るためにがむしゃらに戦ってやる・・・!!!

『・・・・・・』

とはいえ、記憶の石版の効果でブラックマジシャン・ガールは攻撃ができない。
表示形式は攻撃表示のままだけど、攻撃できないんじゃ意味がないし・・・。
何かができるってわけじゃないけど、ここは場を整えて守りを固めるか・・・。

『私は見習い魔女を守備表示で召喚!』

《モンスターカード》
見習い魔女
効果モンスター
★★
闇属性 / 魔法使い族 / ATK 200 / DEF 500
1ターンに1度、このカードに魔力カウンターを乗せる(最大2つまで)。
魔力カウンターが2つ乗っているこのカードをリリースする事ができる。
自分のデッキから魔法カード1枚を選択して手札に加える。

『私は見習い魔女に魔力カウンターを1つ乗せて、ターンエンドよ。』


  • 小日向 茜:ライフ7000 手札1枚 モンスター2体 魔法・罠3枚
  • シャーディ:ライフ5800 手札0枚 魔法・罠1枚


「私のターン、ドロー。私は記憶の石版の効果を発動します。このターン、
 デッキから千年錫杖のカードをゲームから除外します。」

《魔法カード》
千年錫杖(せんねんロッド)
通常魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、1ターンに1度だけ、
エンドフェイズ時まで相手モンスター1体のコントロールを得る。
[ 闇の力に飲まれし愚かなるもの、みな彼の者に心奪われん。 ]

さっきの逆三角形の物体と同じように、カードがゲームから除外されると共に
ウジャト眼の紋章のついた杖のようなモノが石版の前に現れ、窪みに納まる。

「私がこのターン、記憶の石版の効果でデッキから除外した千年錫杖は、
 エンドフェイズ時まで相手モンスターを操ることができる効果を持ちます。」
『何ですって!?』
「この効果を発動することにより、私はあなたのブラックマジシャン・ガールを
 このターンのみ頂きます。そして、ブラックマジシャン・ガールで攻撃を
 させて頂くとしましょうか。」

シャーディが手をかざすと、私の場のブラックマジシャン・ガールが
立ち上がり、私に向かって杖を向けてくる。
そして次の瞬間、杖の先から閃光がほとばしった。

『クッ・・・!! この瞬間、リバースカードオープン!!
 罠カード、魔力の霧!!』

《罠カード》
魔力の霧(マジック・ミスト)
通常罠
このターン、自分が受けるすべてのダメージの半分の数値分を、
相手プレイヤーに効果ダメージとして与える。
自分はデッキからカードを1枚ドローする。

ブラックマジシャン・ガールの攻撃の瞬間、キラキラと光り輝く霧が私を
包み込み、杖から放たれた黒魔導爆裂波をシャーディへ跳ね返す。

「・・・・クッ。」
『ふぅ、危ない危ない・・・・。魔力の霧の効果で、アンタには2700の
 半分の数値、1350ポイントのダメージを受けてもらうわ!』

  • シャーディ:ライフ5800から4450にダウン

『そして、私はデッキからカードを1枚ドローする権利を得る。ドロー!』
「・・・・・ターンエンドです。」


  • 小日向 茜:ライフ7000 手札2枚 モンスター2体 魔法・罠2枚
  • シャーディ:ライフ4450 手札1枚 魔法・罠1枚


『私のターン!!!』

デッキからカードを引き、カードを確認した後、ソレを手札に加える。

『ねぇ、シャーディ。』
「なんでしょう?」
『アンタさ、すべての謎の答えは自分で確かめろって言ってたわよね?』
「はい。」
『本当に、この戦いの果てにその答えが得られるの?』

私の問いに対して、シャーディは黙ってコクリと頷いた。

『・・・・・分かったわ。だったら、私は全力でアンタを倒す。
 ただし、このデュエルが終わって私が答えを見つけた時は、アンタに
 最初から最後まで全部説明してもらうから、そのつもりでいてよ?』
「分かりました。」


このデュエルが終わった時に、私が得る謎の答え。
それがどんなモノなのか・・・・・・。
今の私にはまったく想像がつかないけど、でも・・・・・。


ソレがどんなものであったとしても、全部受け止める。
私はこの時、そう心に決めていた・・・・・。










to be continued・・・・・・



  • 今回からモンスターの表記が少し変わっておりますが、これからはこの表記で統一していこうと思ってますので、ご了承お願い致します。既にアップされている分については追々修正していく予定となっております。 -- (管理人エレンディア) 2009-02-28 11:59:11
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る






最終更新:2009年03月07日 22:57