人馬宮
宝瓶宮より南西にある。魔界到着直後にいたところよりも更に南西。
特にボス等はいない。次の
処女宮へ向かう為に通り抜ける。
尚、お金が足りないなどの理由で
坑道入口(ツオッテ雪原)の
闇商人より
海賊の紋章を買っていない場合、このダンジョンの宝箱より入手可能。
尚、ここには、これまでの緑色の扉の他に黄色の扉がある。どちらの扉も今は開かないので無視しよう。
処女宮
人馬宮を出てすぐ南東にある城が
処女宮となる。
入った直後の隠し通路を抜けたところに回復ポイントあり。
城内にはザコ敵は出ないので、
人馬宮で受けたダメージを回復しておこう。
尚、城内には黄色の扉がある。これも今は開かないので無視しよう。
城の地下に進むと、変わり果てた
ルーナがいて、近づくとイベント後にボス戦になる。
ボスである
ルーナは2回行動する上に魔法が強力で思わぬ大ダメージを受けてしまうことも。
最悪、魔法2連発で全滅して、事故と見なし諦めなければならない場合もあるので、1階でのセーブは忘れないように。
尚、
兄妹の絵画を持っている場合、
ルーナ戦では
ヘカーテをパーティに入れた状態で倒すこと。
そうしないと折角の
兄妹の絵画の意味が無くなってしまう。
条件を満たした状態で
ルーナを倒すと、
ヘカーテが一時的に仲間から離脱する。
ルーナ戦後に奥に進みスイッチを切り替えると黒の扉が開き、牢屋内に入れる。
牢屋内にいる
シンシアに話しかけると
翡翠のカギを入手。
翡翠のカギがあれば、これまで開けられなかった緑色の扉が開けられるようになる。
(これまで開けられなかった緑色の扉は
人馬宮及び、元の世界の
坑道入口(ユーテル島)、
ピラミッドにある)
魔界
金牛宮より北に行き血の川(?)が見えたら東に行って橋を渡る。
その後湖を回り込むように進むと
獅子宮にたどり着く。
橋を渡ると、出現する敵が強くなるので注意。
獅子宮
ここで体力の回復、各種装備を購入出来る。今後厳しくなる戦いに備えて装備を強化しておこう。
ここで購入出来る幻魔の装備品は
西海岸市場の白金製の装備品をも上回り
幻魔の装備は
店で買える表での最強装備となる。
(これより強い装備は裏で訪れる
闘技城、宝箱やドロップ、合成で入手する装備品となる)
幻魔の武器は全てが達人装備(対応する武器の熟練度8以上必要)だが
ここまで来たのなら、余程の事情がない限り、熟練度は8以上になっているはずだ。
特に
幻魔の飛剣は
ゲイボルグをも上回る攻撃力で、しかも女性も装備可能。
ただ
ゲイボルグから
幻魔の飛剣に変えると会心率が下がってしまうので
攻撃力よりもクリティカルを求めるなら、変えない方ががいいかもしれない。
尚、幻魔の装備はやはり重量があり、なかなか装備を幻魔で揃えられないのが難点。
状況によっては白金製やタンタル製との併用も必要となってくるだろう。
ちなみに診療所にある2つの自販機で左側のコーヒーの自販機を調べると
専用のBGMが流れる。
データーベースのサウンドトラックをコンプリートするなら調べておきたい。
街にある黄色の扉は今は開かないので無視しよう。
理の水晶柱を手に入れよう
ここから先は
理の聖杖を手に入れる為に必要な
理の水晶柱を手に入れる事が目的となる。
理の水晶柱は魔界の各ダンジョンにいる
四天王が守っている。
尚、どのダンジョンから攻略するかは順不同となっている。
ここでは一例として
白羊宮、
巨蟹宮、
双児宮、
双魚宮の順としているが
この通りに攻略しなくても構わない。
また四天王がいるダンジョン及び
双児宮、
双魚宮前のフィールドには
サティが出現する。
見事仲間になれば、魔法使い系としてかなりの戦力になる。
だがその分、敵としては厄介なので、行動される前に倒そう。
あと
サティは仲間にしづらいので根気はいる。
白羊宮
獅子宮より南にあるが、たどり着くには湖や川があるので迂回する必要がある。
白羊宮は、塔のダンジョンとなっている。入った直後に回復ポイントあり。
ダンジョン内には黄色の扉があるが、このダンジョンの攻略の頃には
既に
煌天のカギを持っているはずなので、難なく開けられる。
3階には、なぜか
闇商人がいる。どうやって魔界に来たのかは一切不明。
最上階でボスで
四天王の1人である
アシュラと戦闘。このボスは
ミリニグリを呼ぶ。
このボスを含む四天王はHPバーが表示される上、これまでのボスと比較すると
そこまで「強い」という感じは受けないだろう。BGMも通常の魔界でのザコ戦と同じだし。
但し強力な全体
攻撃魔法を使ってくるボスもいるので、そこまで強くないからとナメてかからないように。
ボス撃破後後の宝箱より
理の水晶柱を入手。
双児宮
獅子宮の東へ進み、湖や山を回り込んで北西へ。
途中にある
双魚宮を通り越して、更に西に進むと見えてくる塔が
双児宮だ。
2階に上ってすぐにある落とし穴に落ちると
闇商人がいる。彼も落ちたのだろうか?
塔内の狭い通路を落とし穴に気をつけながら塔を上って行き、最上階を目指す。
最上階でボスで
四天王の1人である
ブラフマーと戦闘。
灼熱の火焔は、思わぬ大ダメージとなるので注意。
ボス撃破後更に進み、最奥にある宝箱より
理の水晶柱を入手。
双魚宮
獅子宮の東へ進み、湖や山を回り込んで北西へ進んだところにある洞窟が
双魚宮だ。
このダンジョンは
暗海の神殿で出てきた光線が洞窟内のあちこちに仕掛けられている。
触れるとやはり控えメンバーを含めた全員がダメージを受けたりステータス異常にかかったりするので注意。
今回の光線は光線がかかっている宝箱を開けたりスイッチを切り替えたりする事で防ぐ事が出来るので
なるべく光線を避け宝箱の回収等を優先しよう。
途中どうやっても行けなさそうな場所には、ワープを使って行くことができる。
最奥でボスで
四天王の1人である
シヴァと戦闘。このボスは
ハンドベルを呼ぶ。
ボス撃破後後の宝箱より
理の水晶柱を入手。更にその先にあるワープより出入口に戻れる。
最終更新:2015年02月06日 15:37