メール送信フォームを作成する(その2・デコードについて)


1.送信時のエンコードについて


HTMLフォームからの送信時に自動的にエンコードしてくれるので、意識しなくともよい。

2.デコードについて


CGI側で送られてきた送信データをデコードする。jcode.plでもデコードはできるが、jcode.plはunicodeをサポートしていない。したがって、unicodeで送られてきた場合、ブラウザなどの環境によっては、デコードの結果が文字化けしてしまう。unicodeのデコードをサポートしているsimaguni.plを使用するとよい。

simaguni.plは以下のURLよりダウンロードできる(プログラミング例も載っている)。
http://www2.famille.ne.jp/~akio1998/simaguni.html

【注意】
  • unicodeの半角カタカナは変換できないようだ。
  • 大抵のOS及びブラウザには対応。ただし、Macintosh標準のsafariでは、unicodeのエンコードにバグがあるのか、デコードできずに文字化けする。

2008/03/26追記
Windows版safari(Ver 3.1)では、問題なくデコードできるようだ。

上記の注意事項については、「半角カタカナ禁止」、「Macintoshのsafariでは動作不可のため、Firefox等の別ブラウザを使用」等の運用で十分回避できるので、さほど心配ないと思う。

お名前
コメント
最終更新:2008年03月26日 09:57