漁釣 > ラノシア > 中央ラノシア




Lv01 ゼファードリフト沿岸 [#FISHING_LOG-CLN-1]

  • キャスティングスポイント:マップ西側沿岸、アジェレス川〜ローグ川の間
  • 釣り場の種類:海水・沿岸

Lv 名称 分類 売却&br;価格 素材&br;用途 備考 解説
125 50 30
3 メルトールゴビー 水産物 4G 【ギルドリーヴ】(Lv1)創作料理用のゴビー 多くの大型魚のエサとして、食物連鎖を支える。&br;漁師にとっては、釣り餌の材料として、馴染み深い存在
3 ロミンサンアンチョビ 水産物 3G 【クラスクエスト】(Lv1)弱い魚と挑戦者&br;【ギルドリーヴ】(Lv1)塩漬け用のアンチョビ キキルンの船乗りが、船倉で腐ったこの魚を発見。&br;食べたところ美味であった。&br;これが塩蔵アンチョビの始まり
4 フィンガーシュリンプ 水産物 3G 【調理】(Lv33)ミコッテ風海の幸串焼&br;【調理】(Lv50★)ブイヤベース&br;【ギルドリーヴ】(Lv1)創作料理用のシュリンプ 指ほどの大きさの小さな海老&br;煮込み料理の具などに用いられるほか、釣り餌としても広く利用されている
6 オーシャンクラウド 水産物 4G 【ギルドリーヴ】(Lv5)創作料理用のクラゲ ごく一般的なクラゲ。&br;シャーレアンの博物学者により、九段階に変態しつつ成長することが解明されている
7 シーキューカンバー 水産物 4G 【ギルドリーヴ】(Lv5)創作料理用の棘皮動物 その見た目から嫌う人も多いが、翠浪海に浮かぶマズラヤ島や近東のサベネア島では、乾き物にして食すという
7 ハーバーヘリング 水産物 4G 【クラスクエスト】(Lv5)好きな釣り餌、嫌いな釣り餌&br;【ギルドリーヴ】(Lv5)創作料理用のヘリング&br;【ギルドリーヴ】(Lv10)肥料用のヘリング 港湾部の近くにも回遊してくるため、手軽に釣れる魚。&br;海洋都市リムサ・ロミンサでは、特に親しまれている
9 コーラルバタフライ 水産物 6G 【錬金】(Lv10)魚にかわ&br;【ギルドリーヴ】(Lv5)創作料理用の観賞魚 レモン色の魚体に、淡い縞模様が入った美しい魚。&br;金色を好むウルダハの富裕層の間で、観賞魚として人気が高い
19 エンジェルフィッシュ 水産物 6G 南洋の温かい海を原産とするあでやかな魚。&br;時折、海流に流されることがあるらしく、エオルゼアでも釣れる
21 ブルーオクトパス 水産物 11G 泳がせ釣り(メルトールゴビー)&br;泳がせ釣り(オーシャンクラウド)&br;泳がせ釣り(ハーバーヘリング 触手をうねらせ、舞うように泳ぐ。&br;この動きについては、求愛行動説と老廃物除去説があり、論争が続いている
70 ザルエラ 水産物 22G 大物のエンジェルフィッシュ「ゼファードリフト沿岸」のヌシ


Lv01 ローグ川 [#FISHING_LOG-CLN-2]

  • キャスティングポイント:マップ中央やや南、ローグ側
  • 釣り場の種類:淡水(河川)

Lv 名称 分類 売却&br;価格 素材&br;用途 備考 解説
125 50 30
2 ザリガニ 水産物 3G 【調理】(Lv5)ザリガニボール 針がなくても釣れる、と言われるほど食欲旺盛。&br;目の前に動く物があれば、なんでもハサミで捕えようとする
3 チャブ 水産物 3G 繁殖期になると、頭や腹、尾びれなどが色鮮やかに変色。&br;この婚姻色の美しさゆえに、観賞魚として人気が高い
4 ウナリナマズ 水産物 5G 釣り上げたとき、稀に背びれと骨をこすらせて「ギギギギギ」と低い音を発する。&br;釣られるのが悔しいらしい
5 プリンセストラウト 水産物 3G 【クラスクエスト】(Lv10)大物を狙え!&br;【錬金】(Lv10)フィッシュオイル&br;【調理】(Lv5)グリルドトラウト トラウト釣りの入門魚として人気の魚。&br;だが、技を極めた漁師も、晩年はこの魚と向き合うことを好むという
18 ラノシアンパーチ 水産物 6G その名の通り、ラノシア河川ではよく見かける存在。&br;小魚を捕食するため、ミノーでよく釣ることができる
70 トリックスター 水産物 70G 大物のチャブ「ローグ川」のヌシ


Lv01 西アジェレス川 [#FISHING_LOG-CLN-3]

  • キャスティングポイント:マップ中央、アジェレス川
  • 釣り場の種類:淡水(河川)

Lv 名称 分類 売却&br;価格 素材&br;用途 備考 解説
125 50 30
2 ザリガニ 水産物 3G 【調理】(Lv5)ザリガニボール 針がなくても釣れる、と言われるほど食欲旺盛。&br;目の前に動く物があれば、なんでもハサミで捕えようとする
3 チャブ 水産物 3G 繁殖期になると、頭や腹、尾びれなどが色鮮やかに変色。&br;この婚姻色の美しさゆえに、観賞魚として人気が高い
4 ウナリナマズ 水産物 5G 釣り上げたとき、稀に背びれと骨をこすらせて「ギギギギギ」と低い音を発する。&br;釣られるのが悔しいらしい
5 プリンセストラウト 水産物 3G 【クラスクエスト】(Lv10)大物を狙え!&br;【錬金】(Lv10)フィッシュオイル&br;【調理】(Lv5)グリルドトラウト トラウト釣りの入門魚として人気の魚。&br;だが、技を極めた漁師も、晩年はこの魚と向き合うことを好むという
8 スナモグリ 水産物 4G 水底の砂をかきわけて、体を隠す習性をもつ。&br;そのためラノシアでは、臆病者を「スナモグリ野郎」と呼ぶ
18 ラノシアンパーチ 水産物 6G その名の通り、ラノシア河川ではよく見かける存在。&br;小魚を捕食するため、ミノーでよく釣ることができる
70 スナガクレ 水産物 35G 大物のスナモグリ「西アジェレス川」のヌシ


Lv05 サマーフォード沿岸 [#FISHING_LOG-CLN-4]

  • キャスティングポイント:マップ西〜北西沿岸、アジェレス川〜北
  • 釣り場の種類:海水・沿岸

Lv 名称 分類 売却&br;価格 素材&br;用途 備考 解説
125 50 30
3 メルトールゴビー 水産物 4G 【ギルドリーヴ】(Lv1)創作料理用のゴビー 多くの大型魚のエサとして、食物連鎖を支える。&br;漁師にとっては、釣り餌の材料として、馴染み深い存在
4 フィンガーシュリンプ 水産物 3G 【調理】(Lv33)ミコッテ風海の幸串焼&br;【調理】(Lv50★)ブイヤベース&br;【ギルドリーヴ】(Lv1)創作料理用のシュリンプ 指ほどの大きさの小さな海老&br;煮込み料理の具などに用いられるほか、釣り餌としても広く利用されている
5 白珊瑚 骨材 3G 【革工】(Lv17)ハードレザー・ギャザラーリストバンド&br;【革工】(Lv17)ハードレザー・リストバンド&br;【革工】(Lv29)アルドゴートギャザラーリストバンド&br;【革工】(Lv29)アルドゴートリストバンド&br;【彫金】(Lv19)ホワイトコーラルアルミラ&br;【彫金】(Lv21)ホワイトコーラルリング&br;【ギルドリーヴ】(Lv15)土産物産屋向けの白珊瑚 岩のようにも見えるが、歴とした生物。&br;磨き上げると白く美しい光沢を放つため、「海の宝石」と呼ばれる
6 オーシャンクラウド 水産物 4G 【ギルドリーヴ】(Lv5)創作料理用のクラゲ ごく一般的なクラゲ。&br;シャーレアンの博物学者により、九段階に変態しつつ成長することが解明されている
7 ハーバーヘリング 水産物 4G 【クラスクエスト】(Lv5)好きな釣り餌、嫌いな釣り餌&br;【ギルドリーヴ】(Lv5)創作料理用のヘリング&br;【ギルドリーヴ】(Lv10)肥料用のヘリング 港湾部の近くにも回遊してくるため、手軽に釣れる魚。&br;海洋都市リムサ・ロミンサでは、特に親しまれている
8 ボンゴラ 水産物 4G 美味で知られる二枚貝。&br;沿岸部の住人たちの間では、さまざまな家庭料理に用いられることで知られている
21 ブルーオクトパス 水産物 11G 泳がせ釣り(メルトールゴビー)&br;泳がせ釣り(オーシャンクラウド)&br;泳がせ釣り(ハーバーヘリング 触手をうねらせ、舞うように泳ぐ。&br;この動きについては、求愛行動説と老廃物除去説があり、論争が続いている
25 オーガバラクーダ 水産物 12G 泳がせ釣り(ハーバーヘリング その逞しい体つきから、妖異「オーガ」の名を関する大型魚。&br;本物のオーガを相手にするよりは楽という噂
41 シルバーシャーク 水産物 18G 【錬金】(Lv41)シャークオイル 泳がせ釣り(メルトールゴビー)&br;泳がせ釣り(オーガバラクーダ 普段は、中型の魚を狙うことが多いが、稀に人を襲うこともある。&br;生息域で無闇に泳ぐのは危険といえるだろう
70 ギガシャーク 水産物 30G 大物のシルバーシャーク「サマーフォード沿岸」のヌシ


Lv05 ニーム川 [#FISHING_LOG-CLN-5]

  • キャスティングポイント:マップ中央やや北、デセンド断崖下
  • 釣り場の種類:淡水(河川)

Lv 名称 分類 売却&br;価格 素材&br;用途 備考 解説
125 50 30
3 チャブ 水産物 3G 繁殖期になると、頭や腹、尾びれなどが色鮮やかに変色。&br;この婚姻色の美しさゆえに、観賞魚として人気が高い
4 ウナリナマズ 水産物 5G 釣り上げたとき、稀に背びれと骨をこすらせて「ギギギギギ」と低い音を発する。&br;釣られるのが悔しいらしい
5 プリンセストラウト 水産物 3G 【クラスクエスト】(Lv10)大物を狙え!&br;【錬金】(Lv10)フィッシュオイル&br;【調理】(Lv5)グリルドトラウト トラウト釣りの入門魚として人気の魚。&br;だが、技を極めた漁師も、晩年はこの魚と向き合うことを好むという
6 ダスキーゴビー 水産物 4G 【調理】(Lv10)ゴビーボール バイルブランド島において、陸封されたゴビーの一種。&br;ゴビーは生息域によって、多様な色合いのものがいる
8 スナモグリ 水産物 4G 水底の砂をかきわけて、体を隠す習性をもつ。&br;そのためラノシアでは、臆病者を「スナモグリ野郎」と呼ぶ
10 メイデンカープ 水産物 4G 【調理】(Lv15)グリルドカープ 雑食性で良型の固体が簡単に釣れるため、漁師に人気がある。&br;塩をかけて炙っただけで美味しい点も人気の秘密
18 ラノシアンパーチ 水産物 6G その名の通り、ラノシア河川ではよく見かける存在。&br;小魚を捕食するため、ミノーでよく釣ることができる
70 ハイパーチ 水産物 23G 大物のラノシアンパーチ「ニーム川」のヌシ


Lv15 ささやきの谷(穴場) [#FISHING_LOG-CLN-6]

  • キャスティングポイント:マップ北東、ささやきの谷、滝の近く
    • デセンド断崖の橋を東側に降り、小さいトンネルのような穴を潜った先。ウォータースプライトのいる方へ。
  • 釣り場の種類:淡水(河川)

Lv 名称 分類 売却&br;価格 素材&br;用途 備考 解説
125 50 30
4 ウナリナマズ 水産物 5G 釣り上げたとき、稀に背びれと骨をこすらせて「ギギギギギ」と低い音を発する。&br;釣られるのが悔しいらしい
6 ダスキーゴビー 水産物 4G 【調理】(Lv10)ゴビーボール バイルブランド島において、陸封されたゴビーの一種。&br;ゴビーは生息域によって、多様な色合いのものがいる
15 リバークラブ 水産物 5G 死んだ魚や藻類を食べるため、「川の掃除屋」とも呼ばれる。&br;この蟹が死滅すると、川が澱むと伝えられる
18 ラノシアンパーチ 水産物 6G その名の通り、ラノシア河川ではよく見かける存在。&br;小魚を捕食するため、ミノーでよく釣ることができる
20 銅魚 水産物 6G 【ギルドリーヴ】(Lv20)鑑賞用の銅魚 人為的な交配の繰り返しによって、銅色の輝きを得た観賞魚。&br;東方から持ち込まれたものが、放流され広まった
22 マッカチン 水産物 10G 泳がせ釣り(銅魚 鮮血のような、真っ赤な甲殻が特徴。&br;太陽の女神アーゼマが流した血によって生まれたという伝説があるほど
24 グラスパーチ 水産物 7G 存在感が希薄な魚。&br;ガラスのように透き通っているため、近年になるまで、その存在を知られていなかった
80 クリスタルパーチ 水産物 23G 大物のグラスパーチ「囁きの谷」のヌシ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月07日 21:18