魚類図鑑:魚類図鑑 釣り手帳:ラノシア|黒衣森|ザナラーン|クルザス|モードゥナ
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | ロミンサンアンチョビ | 水産物 | 3G |
【クラスクエスト】(Lv1)弱い魚と挑戦者 【ギルドリーヴ】(Lv1)塩漬け用のアンチョビ |
キキルンの船乗りが、船倉で腐ったこの魚を発見。 食べたところ美味であった。 これが塩蔵アンチョビの始まり |
|
5 | 白珊瑚 | 骨材 | 3G |
【革工】(Lv17)ハードレザー・ギャザラーリストバンド 【革工】(Lv17)ハードレザー・リストバンド 【革工】(Lv29)アルドゴートギャザラーリストバンド 【革工】(Lv29)アルドゴートリストバンド 【彫金】(Lv19)ホワイトコーラルアルミラ 【彫金】(Lv21)ホワイトコーラルリング 【ギルドリーヴ】(Lv15)土産物産屋向けの白珊瑚 |
岩のようにも見えるが、歴とした生物。 磨き上げると白く美しい光沢を放つため、「海の宝石」と呼ばれる |
|
7 | ハーバーヘリング | 水産物 | 4G |
【クラスクエスト】(Lv5)好きな釣り餌、嫌いな釣り餌 【ギルドリーヴ】(Lv5)創作料理用のヘリング 【ギルドリーヴ】(Lv10)肥料用のヘリング |
港湾部の近くにも回遊してくるため、手軽に釣れる魚。 海洋都市リムサ・ロミンサでは、特に親しまれている |
|
10 | モラビーフロウンダー | 水産物 | 4G | 【ギルドリーヴ】(Lv10)地元民好みのカレイ | 山神オシュオンに踏まれて死んだ川魚を、女神リムレーンが哀れみ平らな海魚として甦らせたという伝説がある | |
12 | ストーンクラブ | 水産物 | 5G | 【ギルドリーヴ】(Lv10)キキルン族向けの石蟹 |
殻が固く加工しにくいうえ、身が少ないため食用には不向き。 エサを横取りすることもあるため漁師に嫌われる |
|
15 | タイガーコッド | 水産物 | 5G |
【調理】(Lv15)ソルトコッド 【ギルドリーヴ】(Lv10)塩漬け用のタイガーコッド |
体表に鮮やかな模様がある魚。 その模様がオサード大陸原産の野獣「虎」に似ているためタイガーと呼ばれる |
|
17 | ロズリトオイスター | 水産物 | 6G |
【調理】(Lv19)ローオイスター 【ギルドリーヴ】(Lv15)人気商材ロズリトオイスター |
特にロズリト湾産が美味で有名。 採れたてのものにレモンの汁を絞ると、それだけで格別な味わいとなる |
|
21 | ブルーオクトパス | 水産物 | 11G | 泳がせ釣り(ハーバーヘリング) |
触手をうねらせ、舞うように泳ぐ。 この動きについては、求愛行動説と老廃物除去説があり、論争が続いている |
|
55 | ハリバット | 水産物 | 13G |
水温の低い海底を好む。 季節に応じて変わる海流に身を任せながら、過ごしやすい海域を移動するという |
||
75 | スケーリーフット | 水産物 | 35G | 鉄の鱗を持つ稀少な巻貝 「スウィフトパーチ入植地」沿岸のヌシ |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | メルトールゴビー | 水産物 | 4G | 【ギルドリーヴ】(Lv1)創作料理用のゴビー |
多くの大型魚のエサとして、食物連鎖を支える。 漁師にとっては、釣り餌の材料として、馴染み深い存在 |
|
15 | タイガーコッド | 水産物 | 5G |
【調理】(Lv15)ソルトコッド 【ギルドリーヴ】(Lv10)塩漬け用のタイガーコッド |
体表に鮮やかな模様がある魚。 その模様がオサード大陸原産の野獣「虎」に似ているためタイガーと呼ばれる |
|
17 | ロズリトオイスター | 水産物 | 6G |
【調理】(Lv19)ローオイスター 【ギルドリーヴ】(Lv15)人気商材ロズリトオイスター |
特にロズリト湾産が美味で有名。 採れたてのものにレモンの汁を絞ると、それだけで格別な味わいとなる |
|
20 | ジャックナイフ | 水産物 | 6G |
【調理】(Lv50)ブイヤベース 【ギルドリーヴ】(Lv15)不足分のジャックナイフ |
驚くと巣穴から飛び上がる。 この習性を知る海鳥は、巣穴に小石を落とし、驚いて現れた貝を捕食するという |
|
21 | ブルーオクトパス | 水産物 | 11G | 泳がせ釣り(メルトールゴビー) |
触手をうねらせ、舞うように泳ぐ。 この動きについては、求愛行動説と老廃物除去説があり、論争が続いている |
|
43 | ワフー | 水産物 | 18G | 泳がせ釣り(メルトールゴビー) |
鋭い歯を誇り、甲殻類を好んで捕食する大型魚。 味は悪いが食べると力が沸くとされ、薬剤の調合に用いられる |
|
50 | グースフィッシュ | 水産物 | 21G | 泳がせ釣り(ワフー) |
普段は沖合にいるが、稀に沿岸まで進出してくる。 網にかかると他の魚を食い荒らすため、これを嫌う漁師は多い |
|
80 | ジャンクモンガー | 水産物 | 33G | 大物のグースフィッシュ「スカルバレー沿岸部」のヌシ |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 白珊瑚 | 骨材 | 3G |
【革工】(Lv17)ハードレザー・ギャザラーリストバンド 【革工】(Lv17)ハードレザー・リストバンド 【革工】(Lv29)アルドゴートギャザラーリストバンド 【革工】(Lv29)アルドゴートリストバンド 【彫金】(Lv19)ホワイトコーラルアルミラ 【彫金】(Lv21)ホワイトコーラルリング 【ギルドリーヴ】(Lv15)土産物産屋向けの白珊瑚 |
岩のようにも見えるが、歴とした生物。 磨き上げると白く美しい光沢を放つため、「海の宝石」と呼ばれる |
|
7 | ハーバーヘリング | 水産物 | 4G |
【クラスクエスト】(Lv5)好きな釣り餌、嫌いな釣り餌 【ギルドリーヴ】(Lv5)創作料理用のヘリング 【ギルドリーヴ】(Lv10)肥料用のヘリング |
港湾部の近くにも回遊してくるため、手軽に釣れる魚。 海洋都市リムサ・ロミンサでは、特に親しまれている |
|
16 | ヘルメットクラブ | 水産物 | 9G |
【調理】(Lv20)クラブボール 【ギルドリーヴ】(Lv15)錬金材料用の甲蟹 |
板金兜のような殻が特徴的。 蟹の仲間にも思えるが、博物学者アルテーネの説によればマイトに近い種らしい |
|
17 | ロズリトオイスター | 水産物 | 6G |
【調理】(Lv19)ローオイスター 【ギルドリーヴ】(Lv15)人気商材ロズリトオイスター |
特にロズリト湾産が美味で有名。 採れたてのものにレモンの汁を絞ると、それだけで格別な味わいとなる |
|
18 | リムレーンズダガー | 水産物 | 10G |
【クラスクエスト】(Lv15)キキルン族の思い出の味 【調理】(Lv50)ダガースープ |
大型の魚から逃げるため、ヒレを広げて滑空する。 その姿は、女神リムレーンが投じたダガーに喩えられる |
|
25 | オーガバラクーダ | 水産物 | 12G | 泳がせ釣り(ハーバーヘリング) |
その逞しい体つきから、妖異「オーガ」の名を関する大型魚。 本物のオーガを相手にするよりは楽という噂 |
|
70 | ギガントオクトパス | 水産物 | 28G | 泳がせ釣り(オーガバラクーダ) |
数々の悪名高い伝説を持つ存在。 船を沈めたという逸話は、エオルゼアに留まらず、東方でも伝えられている |
|
70 | リムレーンズソード | 水産物 | 33G | 大物のリムレーンズダガー「ブルワーズ灯台」沿岸のヌシ |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
24 | セイバーサーディン | 水産物 | 7G |
刀剣のように鋭利なヒレを持つため、セイバーと呼ばれる。 その鋭いヒレで、漁網を破ることもしばしば |
||
25 | 青珊瑚 | 骨材 | 7G |
【革工】(Lv37)ボアリストバンド 【革工】(Lv37)ボアギャザラーリストバンド |
目の覚めるような青い珊瑚。 その色合いは、海の名をとって「ロータノブルー」と呼ばれ、称えられている |
|
29 | ハンマーヘッド | 水産物 | 8G | 【錬金】(Lv41)シャークオイル |
金槌のような頭で素早く獲物を感知する鮫。 群れを成すことで知られ、多い時には百匹単位になるという |
|
30 | シーピクル | 水産物 | 8G | 【ギルドリーヴ】(Lv30)用途不明のシーピクル |
北洋のゼーヴォルフ族の間では、薄切りにして食べる文化がある。 コリコリとした食感が味わえるというが… |
|
35 | 白蝶貝 | 水産物 | 9G | 【彫金】(Lv36)ホワイトパール |
食用には適さないが、稀に白真珠を産するため珍重される二枚貝。 真珠を求めて、養殖法の確立が急がれている |
|
36 | ラベンダーレモラ | 水産物 | 10G |
クジラやサメに吸着し、寄生する魚。 時を止めて吸着すると考えられ、時神アルジクが好む花の名前が付けられた |
||
35 | バルーンフィッシュ | 水産物 | 10G |
怒ると風船のように膨らみ、全身の棘と相まって恐ろしい姿になる。 「海のボム」という別名でも知られる存在 |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | メルトールゴビー | 水産物 | 4G | 【ギルドリーヴ】(Lv1)創作料理用のゴビー |
多くの大型魚のエサとして、食物連鎖を支える。 漁師にとっては、釣り餌の材料として、馴染み深い存在 |
|
6 | オーシャンクラウド | 水産物 | 4G | 【ギルドリーヴ】(Lv5)創作料理用のクラゲ |
ごく一般的なクラゲ。 シャーレアンの博物学者により、九段階に変態しつつ成長することが解明されている |
|
34 | フルムーンサーディン | 水産物 | 15G |
【クラスクエスト】(Lv30)宵闇に釣り糸 【調理】(Lv46)デビルドエッグズ |
夜間帯(ET18:00-06:00) |
深夜に海面近くを群泳するため、月光を受けると水面が乳白色に輝く。 月神メネフィナの祝福を受けた存在とされる |
36 | ラベンダーレモラ | 水産物 | 10G |
クジラやサメに吸着し、寄生する魚。 時を止めて吸着すると考えられ、時神アルジクが好む花の名前が付けられた |
||
40 | 紅珊瑚 | 骨材 | 10G |
【彫金】(Lv39)レッドコーラルアルミラ 【彫金】(Lv43)レッドコーラルリング 【彫金】(Lv45)レッドコーラルイヤリング 【彫金】(Lv47)レッドコーラルネックレス |
血のように赤い珊瑚は、生命力の象徴と考えられる。 そのためラノシアでは出産祝いの贈答品として人気が高い |
|
41 | シルバーシャーク | 水産物 | 18G | 【錬金】(Lv41)シャークオイル |
泳がせ釣り(メルトールゴビー) 泳がせ釣り(フルムーンサーディン) 泳がせ釣り(ワフー) |
普段は、中型の魚を狙うことが多いが、稀に人を襲うこともある。 生息域で無闇に泳ぐのは危険といえるだろう |
43 | ワフー | 水産物 | 18G | 泳がせ釣り(メルトールゴビー) |
鋭い歯を誇り、甲殻類を好んで捕食する大型魚。 味は悪いが食べると力が沸くとされ、薬剤の調合に用いられる |
|
46 | パイクイール | 水産物 | 12G |
かつては食用に不向きと考えられ、釣れても捨てるか肥料にされていた。 近年、多くのレシピが考案されている |
||
50 | モラモラ | 水産物 | 21G | 泳がせ釣り(オーシャンクラウド) |
稀に海面近くに体を横たえ、ぷかぷかと浮遊する姿が見られる。 船乗りたちに愛されて止まない存在 |
|
40 | 古ぼけた地図G1 | 雑貨 | 21G | トレジャーハント |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | メルトールゴビー | 水産物 | 4G | 【ギルドリーヴ】(Lv1)創作料理用のゴビー |
多くの大型魚のエサとして、食物連鎖を支える。 漁師にとっては、釣り餌の材料として、馴染み深い存在 |
|
40 | 紅珊瑚 | 骨材 | 10G |
【彫金】(Lv39)レッドコーラルアルミラ 【彫金】(Lv43)レッドコーラルリング 【彫金】(Lv45)レッドコーラルイヤリング 【彫金】(Lv47)レッドコーラルネックレス |
血のように赤い珊瑚は、生命力の象徴と考えられる。 そのためラノシアでは出産祝いの贈答品として人気が高い |
|
43 | ワフー | 水産物 | 18G | 泳がせ釣り(メルトールゴビー) |
鋭い歯を誇り、甲殻類を好んで捕食する大型魚。 味は悪いが食べると力が沸くとされ、薬剤の調合に用いられる |
|
44 | 黒蝶貝 | 水産物 | 11G |
【彫金】(46)レインボースプーン 【彫金】(48)弓角 |
稀に黒真珠を産する二枚貝。 白蝶貝よりも生息数が少ないため、その真珠は最高級の一品とされている |
|
46 | パイクイール | 水産物 | 12G |
かつては食用に不向きと考えられ、釣れても捨てるか肥料にされていた。 近年、多くのレシピが考案されている |
||
47 | ハンプヘッド | 水産物 | 12G |
成魚になると額がみるみると突出していく。 同種の魚が現れると、この額をぶつけあって勇烈を決めるらしい |
||
48 | プレイス | 水産物 | 12G |
比較的水深の浅い近海に生息し、海底に張り付いてじっとしている。 これは、獲物を待伏せるための習性である |
||
55 | ジャイアントスキッド | 水産物 | 22G | 泳がせ釣り(ワフー) | 時折、海岸に死体が打ち寄せられることはあるものの、生きた状態で釣り上げるのは至難の業とされる | |
70 | メガロドン | 水産物 | 28G | 泳がせ釣り(ワフー) |
多くの人喰い伝説を残す鮫。 武勇に優れた北海の王さえ、退治する際に片腕を食いちぎられたと伝えられる |
|
45 | 古ぼけた地図G2 | 雑貨 | 21G | トレジャーハント |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
34 | フルムーンサーディン | 水産物 | 15G |
【クラスクエスト】(Lv30)宵闇に釣り糸 【調理】(Lv46)デビルドエッグズ |
夜間帯(ET18:00-06:00) |
深夜に海面近くを群泳するため、月光を受けると水面が乳白色に輝く。 月神メネフィナの祝福を受けた存在とされる |
35 | 白蝶貝 | 水産物 | 9G | 【彫金】(Lv36)ホワイトパール |
食用には適さないが、稀に白真珠を産するため珍重される二枚貝。 真珠を求めて、養殖法の確立が急がれている |
|
40 | 紅珊瑚 | 骨材 | 10G |
【彫金】(Lv39)レッドコーラルアルミラ 【彫金】(Lv43)レッドコーラルリング 【彫金】(Lv45)レッドコーラルイヤリング 【彫金】(Lv47)レッドコーラルネックレス |
血のように赤い珊瑚は、生命力の象徴と考えられる。 そのためラノシアでは出産祝いの贈答品として人気が高い |
|
44 | 黒蝶貝 | 水産物 | 11G |
【彫金】(46)レインボースプーン 【彫金】(48)弓角 |
稀に黒真珠を産する二枚貝。 白蝶貝よりも生息数が少ないため、その真珠は最高級の一品とされている |
|
45 | ノーチラス | 水産物 | 19G | 泳がせ釣り(フルムーンサーディン) |
古の種として海賊たちに神聖視されてきた。 その固い殻を、杯に加工し、勝利を祝う宴席で用いる風習がある |
|
49 | シーデビル | 水産物 | 12G |
見る者を不安な気持ちにさせる、不気味な姿で嫌われている。 見た目に反して美味らしいが、食べる者は少ない |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
34 | フルムーンサーディン | 水産物 | 15G |
【クラスクエスト】(Lv30)宵闇に釣り糸 【調理】(Lv46)デビルドエッグズ |
夜間帯(ET18:00-06:00) |
深夜に海面近くを群泳するため、月光を受けると水面が乳白色に輝く。 月神メネフィナの祝福を受けた存在とされる |
40 | 紅珊瑚 | 骨材 | 10G |
【彫金】(Lv39)レッドコーラルアルミラ 【彫金】(Lv43)レッドコーラルリング 【彫金】(Lv45)レッドコーラルイヤリング 【彫金】(Lv47)レッドコーラルネックレス |
血のように赤い珊瑚は、生命力の象徴と考えられる。 そのためラノシアでは出産祝いの贈答品として人気が高い |
|
44 | 黒蝶貝 | 水産物 | 11G |
【彫金】(46)レインボースプーン 【彫金】(48)弓角 |
稀に黒真珠を産する二枚貝。 白蝶貝よりも生息数が少ないため、その真珠は最高級の一品とされている |
|
45 | ノーチラス | 水産物 | 19G | 泳がせ釣り(フルムーンサーディン) |
古の種として海賊たちに神聖視されてきた。 その固い殻を、杯に加工し、勝利を祝う宴席で用いる風習がある |
|
47 | ハンプヘッド | 水産物 | 12G |
成魚になると額がみるみると突出していく。 同種の魚が現れると、この額をぶつけあって勇烈を決めるらしい |
||
48 | プレイス | 水産物 | 12G |
比較的水深の浅い近海に生息し、海底に張り付いてじっとしている。 これは、獲物を待伏せるための習性である |
||
49 | シーデビル | 水産物 | 12G |
見る者を不安な気持ちにさせる、不気味な姿で嫌われている。 見た目に反して美味らしいが、食べる者は少ない |
||
55 | シーラカンス | 水産物 | 22G | 泳がせ釣り(フルムーンサーディン) |
主な生息域は深海だが、繁殖期になると沿岸部にも姿を現すようになる。 なお、古代魚のひとつとしても有名 |
|
50 | 古ぼけた地図G3 | 雑貨 | トレジャーハント |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | ロミンサンアンチョビ | 水産物 | 3G |
【クラスクエスト】(Lv1)弱い魚と挑戦者 【ギルドリーヴ】(Lv1)塩漬け用のアンチョビ |
キキルンの船乗りが、船倉で腐ったこの魚を発見。 食べたところ美味であった。 これが塩蔵アンチョビの始まり |
|
3 | メルトールゴビー | 水産物 | 4G | 【ギルドリーヴ】(Lv1)創作料理用のゴビー |
多くの大型魚のエサとして、食物連鎖を支える。 漁師にとっては、釣り餌の材料として、馴染み深い存在 |
|
40 | 紅珊瑚 | 骨材 | 10G |
【彫金】(Lv39)レッドコーラルアルミラ 【彫金】(Lv43)レッドコーラルリング 【彫金】(Lv45)レッドコーラルイヤリング 【彫金】(Lv47)レッドコーラルネックレス |
血のように赤い珊瑚は、生命力の象徴と考えられる。 そのためラノシアでは出産祝いの贈答品として人気が高い |
|
43 | ワフー | 水産物 | 18G | 泳がせ釣り(メルトールゴビー) |
鋭い歯を誇り、甲殻類を好んで捕食する大型魚。 味は悪いが食べると力が沸くとされ、薬剤の調合に用いられる |
|
44 | 黒蝶貝 | 水産物 | 11G |
【彫金】(46)レインボースプーン 【彫金】(48)弓角 |
稀に黒真珠を産する二枚貝。 白蝶貝よりも生息数が少ないため、その真珠は最高級の一品とされている |
|
50 | ロックロブスター | 水産物 | 21G |
美味で知られる大型の海老。 美食家たちの間では、どの調理法が一番美味しいかを巡り、論争になりやすい |
||
70 | ディニクティス | 水産物 | 28G | 泳がせ釣り(ワフー) |
強靱なプレート状の顎を持ち、巨大な鮫すら食いちぎるという。 サハギン族たちに神聖視されるのも頷ける |
|
50 | 古ぼけた地図G4 | 雑貨 | 21G | トレジャーハント |