魚類図鑑:魚類図鑑 釣り手帳:ラノシア|黒衣森|ザナラーン|クルザス|モードゥナ
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
15 | リバークラブ | 水産物 | 5G |
死んだ魚や藻類を食べるため、「川の掃除屋」とも呼ばれる。 この蟹が死滅すると、川が澱むと伝えられる |
||
17 | フェアリーバス | 水産物 | 6G | 【ギルドリーヴ】(Lv20)フェアリーバスの駆除 |
エオルゼアでは一般的な小型のバス。 棲息域が等しいダークバスとの間で熾烈な生存競争にさらされている |
|
22 | ジェイドイール | 水産物 | 11G |
翡翠のような深い色合いのイール。 体表の色は、食性の違いや棲息域の水質によっても、微妙に変化するらしい |
||
23 | ドブガイ | 水産物 | 7G |
不純物を体内に蓄積するため、泥臭く食用には適さない。 だが、この貝によって、棲息域の水質が保たれている |
||
23 | ウォームトラウト | 水産物 | 7G |
【クラスクエスト】(Lv20)魚を騙す欺瞞の餌 【調理】(Lv20)グリルドウォームトラウト |
フライルアーを使った釣りを楽しみたいなら、最適の魚。 帰りがけに温泉に寄るのが紳士淑女の嗜み |
|
24 | ヨツメウオ | 水産物 | 7G |
かつて、「食すと視力が高まる」と噂が流れ、流行したことがある。 だが、不味かったため流行の収束は早かった |
||
25 | ダークバス | 水産物 | 7G |
【調理】(Lv25)バスボール 【ギルドリーヴ】(Lv25)バスボールの材料 |
生物の多くが死滅したとされる南方大陸から、持ち帰られた品種。 生命力がとても強く、異郷で繁殖している |
|
44 | スカルピン | 水産物 | 11G | スピナーベイト |
流れのある渓流を中心に、エオルゼア全土で見かけることができる。 石の陰などに潜み、虫や小魚を食す |
|
70 | クァールフィッシュ | 水産物 | 28G | 泳がせ釣り(スカルピン) |
毎年のように、この魚に噛まれる漁師がいる。 その傷痕は、魔獣クァールに噛まれたように、痛々しいという |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
15 | リバークラブ | 水産物 | 5G |
死んだ魚や藻類を食べるため、「川の掃除屋」とも呼ばれる。 この蟹が死滅すると、川が澱むと伝えられる |
||
20 | 銅魚 | 水産物 | 6G | 【ギルドリーヴ】(Lv20)鑑賞用の銅魚 |
人為的な交配の繰り返しによって、銅色の輝きを得た観賞魚。 東方から持ち込まれたものが、放流され広まった |
|
20 | ブルーサーモン | 水産物 | 6G | 【調理】(Lv23)サーモンムニエル |
川で生まれ、海で育ち、再び川へ戻り産卵して死を迎える。 それゆえ命の循環を象徴するとも考えられている |
|
22 | ジェイドイール | 水産物 | 11G |
翡翠のような深い色合いのイール。 体表の色は、食性の違いや棲息域の水質によっても、微妙に変化するらしい |
||
23 | ウォームトラウト | 水産物 | 7G |
【クラスクエスト】(Lv20)魚を騙す欺瞞の餌 【調理】(Lv20)グリルドウォームトラウト |
フライルアーを使った釣りを楽しみたいなら、最適の魚。 帰りがけに温泉に寄るのが紳士淑女の嗜み |
|
24 | ヨツメウオ | 水産物 | 7G |
かつて、「食すと視力が高まる」と噂が流れ、流行したことがある。 だが、不味かったため流行の収束は早かった |
||
25 | ダークバス | 水産物 | 7G |
【調理】(Lv25)バスボール 【ギルドリーヴ】(Lv25)バスボールの材料 |
生物の多くが死滅したとされる南方大陸から、持ち帰られた品種。 生命力がとても強く、異郷で繁殖している |
|
43 | タキノボリ | 水産物 | 18G | 泳がせ釣り(銅魚) |
竜が血から眷属を作った際、一滴が川に流れ、この魚になったと伝説は語る。 空を舞う竜に近づこうと、滝を登る |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
15 | リバークラブ | 水産物 | 5G |
死んだ魚や藻類を食べるため、「川の掃除屋」とも呼ばれる。 この蟹が死滅すると、川が澱むと伝えられる |
||
17 | フェアリーバス | 水産物 | 6G | 【ギルドリーヴ】(Lv20)フェアリーバスの駆除 |
エオルゼアでは一般的な小型のバス。 棲息域が等しいダークバスとの間で熾烈な生存競争にさらされている |
|
22 | ジェイドイール | 水産物 | 11G |
翡翠のような深い色合いのイール。 体表の色は、食性の違いや棲息域の水質によっても、微妙に変化するらしい |
||
23 | ドブガイ | 水産物 | 7G |
不純物を体内に蓄積するため、泥臭く食用には適さない。 だが、この貝によって、棲息域の水質が保たれている |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
22 | ジェイドイール | 水産物 | 11G |
翡翠のような深い色合いのイール。 体表の色は、食性の違いや棲息域の水質によっても、微妙に変化するらしい |
||
23 | ドブガイ | 水産物 | 7G |
不純物を体内に蓄積するため、泥臭く食用には適さない。 だが、この貝によって、棲息域の水質が保たれている |
||
24 | ヨツメウオ | 水産物 | 7G |
かつて、「食すと視力が高まる」と噂が流れ、流行したことがある。 だが、不味かったため流行の収束は早かった |
||
34 | アロワナ | 水産物 | 9G |
小型の魚や虫などを丸呑みにするための、尖った下あごが特徴。 古の時代より姿を変えない、古代魚の一種 |
||
34 | ミトンクラブ | 水産物 | 9G | 細かな繊毛が生えた鉄脚が、あたかもミトンを付けているように見えるため、その名で呼ばれるようになった | ||
36 | 銀魚 | 水産物 | 10G |
東方で人為的に生み出された観賞魚。 銀色の輝きを出すため、3世代の養殖師たちが数十年を費やしたという |
||
37 | ジャイアントバス | 水産物 | 10G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)ジャイアントバスの駆除 |
淡水魚としては、大型の部類に属す魚。 大飯喰らいの魚としても知られ、大きめのベイトを好んで捕食する |
|
41 | ブロンズレイクトラウト | 水産物 | 11G | 【ギルドリーヴ】(Lv40)放流トラウトの適応確認 |
ブロンズレイクに棲む固有種。 捕食しようとした鳥が落としたのか、周辺の河川で目撃されることもあるようだ |
|
55 | オオナマズ | 水産物 | 22G | 泳がせ釣り(銀魚) |
あまりにも大きなその巨体を釣り上げるには、数人がかりが必要とさえ言われる。 巨大魚釣りの登竜門的存在 |