漁釣 > ザナラーン > ゴブレットビュート

魚類図鑑:魚類図鑑 釣り手帳:ラノシア黒衣森ザナラーンクルザスモードゥナ



Lv30 ゴブレットビュート

Lv 名称 分類 売却
価格
素材
用途
備考 解説
9 ブラスローチ 水産物 4G 【調理】(Lv14)ゼラチン ヌルヌルとした細長い魚。
農耕民であるララフェル族は好んで食べるが、一般的には泥臭いと考えられている
17 フェアリーバス 水産物 6G 【ギルドリーヴ】(Lv20)フェアリーバスの駆除 エオルゼアでは一般的な小型のバス。
棲息域が等しいダークバスとの間で熾烈な生存競争にさらされている
20 銅魚 水産物 6G 【ギルドリーヴ】(Lv20)鑑賞用の銅魚 人為的な交配の繰り返しによって、銅色の輝きを得た観賞魚。
東方から持ち込まれたものが、放流され広まった
22 マッカチン 水産物 10G 泳がせ釣り(銅魚) 鮮血のような、真っ赤な甲殻が特徴。
太陽の女神アーゼマが流した血によって生まれたという伝説があるほど
25 ダークバス 水産物 7G 【調理】(Lv25)バスボール
【ギルドリーヴ】(Lv25)バスボールの材料
生物の多くが死滅したとされる南方大陸から、持ち帰られた品種。
生命力がとても強く、異郷で繁殖している
29 ヤツメウナギ 水産物 13G 泳がせ釣り(銅魚) とげの生えた吻で獲物に吸い付き、体液を吸い取る魚。
かつてウルダハでは、王侯貴族の食べ物とされていた
36 銀魚 水産物 10G 東方で人為的に生み出された観賞魚。
銀色の輝きを出すため、3世代の養殖師たちが数十年を費やしたという
50 金魚 水産物 21G 泳がせ釣り(銀魚) 輸入された当初は高値で取引されていたが、繁殖が進み値崩れ。
今では放流されたものが野生化している

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月07日 21:25