魚類図鑑:魚類図鑑 釣り手帳:ラノシア|黒衣森|ザナラーン|クルザス|モードゥナ
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ゼブラゴビー | 水産物 | 3G | クルザスの民話によれば、昔は空を舞っていたが、傲慢さゆえに神々に罰せられ水底を這うようになったという | ||
10 | メイデンカープ | 水産物 | 4G | 【調理】(Lv15)グリルドカープ |
雑食性で良型の固体が簡単に釣れるため、漁師に人気がある。 塩をかけて炙っただけで美味しい点も人気の秘密 |
|
15 | レインボートラウト | 水産物 | 5G |
フライルアーで釣り上げることができる魚。 塩焼きはもちろん、フライやムニエルなど幅広く食用に利用される |
||
35 | シーマ | 水産物 | 9G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)神殿騎士向けのシーマ |
海に下ることなく、河川や湖沼で過ごす陸封型の淡水魚。 警戒心が強く、釣るためには技量が求められる |
|
37 | ジャイアントバス | 水産物 | 10G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)ジャイアントバスの駆除 |
淡水魚としては、大型の部類に属す魚。 大飯喰らいの魚としても知られ、大きめのベイトを好んで捕食する |
|
40 | クリムゾントラウト | 水産物 | 10G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)地元の味クリムゾントラウト |
フライルアーで狙う魚として地元民に知られる存在。 血のような体色から、昔は「吸血魚」だと思われていた |
|
50 | ニメーヤトラウト | 水産物 | 21G | 泳がせ釣り(ゼブラゴビー) |
星々を散らしたかのような斑紋が煌めく魚。 星の女神ニメーヤの名を冠するに相応しい魚といえるだろう |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ゼブラゴビー | 水産物 | 3G | クルザスの民話によれば、昔は空を舞っていたが、傲慢さゆえに神々に罰せられ水底を這うようになったという | ||
31 | ブラインフィッシュ | 水産物 | 9G |
光のない環境により眼が退化したが、天敵がいないため問題がない。 水流の変化を感じ取りエサを捕食する |
||
31 | ランプマリモ | 水産物 | 9G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)薬味用のランプマリモ |
なぜ藻が光を発するのかについては、諸説があり謎のまま。 現世を彷徨う亡霊の仕業とも考えられている |
|
35 | アバラシアスメルト | 水産物 | 9G | 【ギルドリーヴ】(Lv40)故郷の味スメルト |
とても小さな魚だが、クルザス地方では貴重な食材とされている。 釣り上げたその場で調理して食べる人もいる |
|
39 | ゴールデンローチ | 水産物 | 10G | 【ギルドリーヴ】(Lv40)撒き餌用のローチ |
ローチとしては珍しく、非常に体色が薄く、光の加減では金色に見える。 突然変異種が繁殖したものらしい |
|
50 | ケーブヤビー | 水産物 | 21G |
泳がせ釣り(ゼブラゴビー) 泳がせ釣り(アバラシアスメルト) |
釣り糸を切られずに釣り上げるには、超絶技巧の竿さばきが必要。 まさに「幻」と呼ばれるに相応しい存在 |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ゼブラゴビー | 水産物 | 3G | クルザスの民話によれば、昔は空を舞っていたが、傲慢さゆえに神々に罰せられ水底を這うようになったという | ||
35 | アバラシアスメルト | 水産物 | 9G | 【ギルドリーヴ】(Lv40)故郷の味スメルト |
とても小さな魚だが、クルザス地方では貴重な食材とされている。 釣り上げたその場で調理して食べる人もいる |
|
37 | ジャイアントバス | 水産物 | 10G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)ジャイアントバスの駆除 |
淡水魚としては、大型の部類に属す魚。 大飯喰らいの魚としても知られ、大きめのベイトを好んで捕食する |
|
40 | クリムゾントラウト | 水産物 | 10G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)地元の味クリムゾントラウト |
フライルアーで狙う魚として地元民に知られる存在。 血のような体色から、昔は「吸血魚」だと思われていた |
|
41 | ブロンズレイクトラウト | 水産物 | 11G | 【ギルドリーヴ】(Lv40)放流トラウトの適応確認 |
ブロンズレイクに棲む固有種。 捕食しようとした鳥が落としたのか、周辺の河川で目撃されることもあるようだ |
|
45 | ノーザンパイク | 水産物 | 11G |
【調理】(Lv45)パイクのキャベツ巻き 【ギルドリーヴ】(Lv40)保存用のパイク |
棲息域が異なるサウザンパイクの近縁種。 尾びれの色が赤ならノーザン、青ならサウザンと、一目で区別できる |
|
50 | ニメーヤトラウト | 水産物 | 21G | 泳がせ釣り(ゼブラゴビー) |
星々を散らしたかのような斑紋が煌めく魚。 星の女神ニメーヤの名を冠するに相応しい魚といえるだろう |
|
55 | 煌魚 | 水産物 | 22G | 泳がせ釣り(アバラシアスメルト) |
黒色のその卵は、塩漬けにすると絶妙な味わいになるという。 だが、乱獲によって生息数が激減してしまった |
|
40 | 古ぼけた地図G1 | 雑貨 | 21G | トレジャーハント |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ゼブラゴビー | 水産物 | 3G | クルザスの民話によれば、昔は空を舞っていたが、傲慢さゆえに神々に罰せられ水底を這うようになったという | ||
15 | レインボートラウト | 水産物 | 5G |
フライルアーで釣り上げることができる魚。 塩焼きはもちろん、フライやムニエルなど幅広く食用に利用される |
||
35 | アバラシアスメルト | 水産物 | 9G | 【ギルドリーヴ】(Lv40)故郷の味スメルト |
とても小さな魚だが、クルザス地方では貴重な食材とされている。 釣り上げたその場で調理して食べる人もいる |
|
35 | シーマ | 水産物 | 9G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)神殿騎士向けのシーマ |
海に下ることなく、河川や湖沼で過ごす陸封型の淡水魚。 警戒心が強く、釣るためには技量が求められる |
|
40 | クリムゾントラウト | 水産物 | 10G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)地元の味クリムゾントラウト |
フライルアーで狙う魚として地元民に知られる存在。 血のような体色から、昔は「吸血魚」だと思われていた |
|
50 | ニメーヤトラウト | 水産物 | 21G | 泳がせ釣り(ゼブラゴビー) |
星々を散らしたかのような斑紋が煌めく魚。 星の女神ニメーヤの名を冠するに相応しい魚といえるだろう |
|
40 | 古ぼけた地図G1 | 雑貨 | 21G | トレジャーハント |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 | ランプマリモ | 水産物 | 9G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)薬味用のランプマリモ |
なぜ藻が光を発するのかについては、諸説があり謎のまま。 現世を彷徨う亡霊の仕業とも考えられている |
|
35 | アバラシアスメルト | 水産物 | 9G | 【ギルドリーヴ】(Lv40)故郷の味スメルト |
とても小さな魚だが、クルザス地方では貴重な食材とされている。 釣り上げたその場で調理して食べる人もいる |
|
45 | ノーザンパイク | 水産物 | 11G |
【調理】(Lv45)パイクのキャベツ巻き 【ギルドリーヴ】(Lv40)保存用のパイク |
棲息域が異なるサウザンパイクの近縁種。 尾びれの色が赤ならノーザン、青ならサウザンと、一目で区別できる |
|
50 | ニメーヤトラウト | 水産物 | 21G | 泳がせ釣り(アバラシアスメルト) |
星々を散らしたかのような斑紋が煌めく魚。 星の女神ニメーヤの名を冠するに相応しい魚といえるだろう |
|
40 | 古ぼけた地図G1 | 雑貨 | 21G | トレジャーハント |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
15 | レインボートラウト | 水産物 | 5G |
フライルアーで釣り上げることができる魚。 塩焼きはもちろん、フライやムニエルなど幅広く食用に利用される |
||
35 | シーマ | 水産物 | 9G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)神殿騎士向けのシーマ |
海に下ることなく、河川や湖沼で過ごす陸封型の淡水魚。 警戒心が強く、釣るためには技量が求められる |
|
40 | クリムゾントラウト | 水産物 | 10G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)地元の味クリムゾントラウト |
フライルアーで狙う魚として地元民に知られる存在。 血のような体色から、昔は「吸血魚」だと思われていた |
|
50 | ワンダラースカルピン | 水産物 | 12G | 山と放浪の神オシュオンが、ある時山中で道に迷ったところ、この魚が正しい道筋を示したと伝えられている | ||
45 | 古ぼけた地図G2 | 雑貨 | 21G | トレジャーハント |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 | ランプマリモ | 水産物 | 9G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)薬味用のランプマリモ |
なぜ藻が光を発するのかについては、諸説があり謎のまま。 現世を彷徨う亡霊の仕業とも考えられている |
|
35 | アバラシアスメルト | 水産物 | 9G | 【ギルドリーヴ】(Lv40)故郷の味スメルト |
とても小さな魚だが、クルザス地方では貴重な食材とされている。 釣り上げたその場で調理して食べる人もいる |
|
37 | ジャイアントバス | 水産物 | 10G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)ジャイアントバスの駆除 |
淡水魚としては、大型の部類に属す魚。 大飯喰らいの魚としても知られ、大きめのベイトを好んで捕食する |
|
40 | クリムゾントラウト | 水産物 | 10G | 【ギルドリーヴ】(Lv35)地元の味クリムゾントラウト |
フライルアーで狙う魚として地元民に知られる存在。 血のような体色から、昔は「吸血魚」だと思われていた |
|
44 | スカルピン | 水産物 | 11G | スピナー |
流れのある渓流を中心に、エオルゼア全土で見かけることができる。 石の陰などに潜み、虫や小魚を食す |
|
45 | ノーザンパイク | 水産物 | 11G |
【調理】(Lv45)パイクのキャベツ巻き 【ギルドリーヴ】(Lv40)保存用のパイク |
棲息域が異なるサウザンパイクの近縁種。 尾びれの色が赤ならノーザン、青ならサウザンと、一目で区別できる |
|
50 | ハルオーネパイク | 水産物 | 21G |
泳がせ釣り(アバラシアスメルト) 泳がせ釣り(スカルピン) |
戦神ハルオーネの如く、勇猛だとされる獰猛な魚。 イシュガルドの騎士には、紋章の意匠として用いる者もいる |
|
45 | 古ぼけた地図G2 | 雑貨 | 21G | トレジャーハント |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
45 | クラウドジェリー | 水産物 | 11G |
オーレリアなどの浮クラゲの近縁種。 体の大半がガス嚢になっており、そこに浮行性のガスを蓄えて浮遊する |
||
47 | スカイフィッシュ | 水産物 | 12G |
古くから記録には残されていたが、標本がなかったため長らく存在が疑問視されていた。 別名「空飛ぶロッド」 |
||
48 | スプリットクラウド | 水産物 | 12G |
【クラスクエスト】(Lv45)飛魚乗雲 【調理】(Lv50)ダガースープ |
上昇気流を利用して舞い上がり、一気に降下して羽虫を襲う。 速度が速く、飛空艇の球皮に穴を開けることも |
|
48 | フライマンタ | 水産物 | 20G | 泳がせ釣り(スプリットクラウド) | マンタに似た扁平な魚体のほぼ全面が、大気中の風属性エーテルを受ける「エーテル翼」として機能している | |
49 | リフトセイラー | 水産物 | 12G |
風属性エーテルを捉えるための皮膜が、船の帆のように見える。 その美しい姿を見ると、運気も上昇するという |
Lv | 名称 | 分類 |
売却 価格 |
素材 用途 |
備考 | 解説 |
---|---|---|---|---|---|---|
45 | クラウドジェリー | 水産物 | 11G |
オーレリアなどの浮クラゲの近縁種。 体の大半がガス嚢になっており、そこに浮行性のガスを蓄えて浮遊する |
||
47 | スカイフィッシュ | 水産物 | 12G |
古くから記録には残されていたが、標本がなかったため長らく存在が疑問視されていた。 別名「空飛ぶロッド」 |
||
48 | スプリットクラウド | 水産物 | 12G |
【クラスクエスト】(Lv45)飛魚乗雲 【調理】(Lv50)ダガースープ |
上昇気流を利用して舞い上がり、一気に降下して羽虫を襲う。 速度が速く、飛空艇の球皮に穴を開けることも |
|
48 | フライマンタ | 水産物 | 20G | 泳がせ釣り(スプリットクラウド) | マンタに似た扁平な魚体のほぼ全面が、大気中の風属性エーテルを受ける「エーテル翼」として機能している | |
49 | リフトセイラー | 水産物 | 12G |
風属性エーテルを捉えるための皮膜が、船の帆のように見える。 その美しい姿を見ると、運気も上昇するという |
||
50 | ソーサーフィッシュ | 水産物 | 21G | 泳がせ釣り(スプリットクラウド) | 不味い魚料理に激怒した王が、皿ごと雲海に投げ捨てたところ、それがこの魚に生まれ変わったという民話がある | |
70 | ラムフォリンクス | 水産物 | 28G | 泳がせ釣り(ソーサーフィッシュ) |
クルザスの雲海に棲む、肉食の大型魚。 イシュガルドの民の中には、ドラゴン族の眷属だと考える者もいる |