旧データ > 格闘士

格闘士[Pugilist(PGL)]


格闘士[Pugilist(PGL)]

伝統的な護身術を修得したファイター。 鍛え抜かれた拳はすでに武器を帯びているに等しいが、手の延長上にある武器「闘器」を装着することによって、その破壊力はさらに倍加される。 得意のクローズファイトに持ち込むためには、いかにして敵の懐に潜り込めるかが肝要で、相手の注意を逸らす目的で投輪チャクラムを携帯する者もいる。

  • クラスチェンジ
    • 格闘士専用武器、闘器類(主武器)を装備することによりクラスチェンジできる。
  • 特徴
    • 格闘士は、拳に属性を宿して敵を打ち砕く、魔法戦士的な役割を担う。MPを消費して、物理、火、土の3属性を使いこなすことで、どんな敵にも、安定した戦いをすることが可能となる。 モンクにジョブチェンジすることで、更なる属性である「風」を習得し、攻防一体となった攻撃で、ダメージの瞬発力に磨きがかかる。
  • ステータス
    • オートアタックダメージボーナス  その1:INT  その2:STR
  • 遠隔攻撃
    • 格闘士専用武器、投輪類(副武器)を装備すると、[投擲]により遠隔攻撃が行える。

アクション

習得
レベル
名称 種別 属性 TP MP キャスト
タイム
リキャスト 効果
時間
詳細 装備条件 備考
1 裏拳 WS 打撃 1000 - - 10秒 - 対象に物理攻撃。正面攻撃時:ダメージボーナス ファイター専用
2 フェザーステップ アクション - - - - 60秒 30秒 自身の回避を大幅アップし、回避成功時はMPを回復する。
時間経過、もしくは一度回避が成功すると効果終了。
4 当身 WS 打撃 1500 - - 20秒 10秒 対象に物理攻撃。背後攻撃時:追加効果「スタン」 専用
6 内丹 アクション 打撃 - - - 45秒 - 自身のHPを回復。
10 コンカシブブロー WS 打撃 1500 - - 30秒 30秒 対象に物理攻撃。側面攻撃時:追加効果「暗闇」
コンボ条件:裏拳 ボーナス:ダメージアップ
ファイター専用
14 ブラインドサイド アクション - - - - 60秒 60秒 次の攻撃を対象の背後から実行時にクリティカルヒットさせる。
18 ヘイメーカー WS 打撃 250 - - 5秒 - 対象に物理攻撃。 追加効果「スタン」
発動条件:回避直後
専用
22 金剛の構え アクション 打撃 - - 10秒 - 自身の攻撃を土属性にし、かつ物理防御力にボーナスを得る。再発動で効果終了。
「紅蓮の構え」とは同時に使えない。(効果中はMPを消費し続ける)
専用
26 闘魂吸魔掌 WS 打撃 1000 - - 15秒 - 対象に物理攻撃。側面攻撃時:追加効果「MP吸収」
コンボ条件:当身 ボーナス:追加効果MP吸収量アップ
ファイター専用
30 デモリッシュ WS 打撃 1500 - - 30秒 - 対象に物理攻撃。
コンボ条件:当身 ボーナス:追加効果「ディスペル」
ファイター専用
34 紅蓮の構え アクション - - - 10秒 - 自身の攻撃を火属性にし、かつ物理攻撃力にボーナスを得る。再発動で効果終了。
「金剛の構え」とは同時に使えない。(効果中はMPを消費し続ける)
専用
38 オーラパルス WS 打撃 1500 - - 40秒 30秒 自身の周囲の敵に物理範囲攻撃。
コンボ条件:裏拳 ボーナス:追加効果「スロウ」
専用
42 口笛 アクション - - - - 60秒 5秒 一時的に敵のターゲットを自身に固定する。 専用
46 空鳴拳 WS 打撃 3000 - - 80秒 - 対象に物理攻撃。側面攻撃時:物理命中力アップ
コンボ条件:デモリッシュ ボーナス:ダメージアップ
専用
50 猿猴九連掌 WS 打撃 2000 - - 80秒 - 対象に物理9回攻撃。ダメージが低い。
コンボ条件:コンカシブブロー ボーナス:ダメージアップ
専用

特性

習得
レベル
名称 詳細 備考
8 物理攻撃力アップI 物理攻撃力を+8する。
12 物理回避力アップI 物理回避力を+8する。
16 物理命中力アップI 物理命中力を+8する。
20 内丹効果アップ 内丹によるHP回復効果を+25%する。
24 ブラインドサイド効果アップ ブラインドサイドにINTに依存した物理攻撃力アップ効果を追加する。
28 フェザーステップ効果アップ フェザーステップによるMP回復効果を+25%にする。
32 物理クリティカル攻撃力アップI 物理クリティカル攻撃力を+10する
36 金剛の構え効果アップ 金剛の構え時の物理防御力アップ効果を+5%する。
40 物理攻撃力アップII 物理攻撃力を+10する。
44 紅蓮の構え効果アップ 紅蓮の構え時の物理攻撃力アップ効果を+5%する。
48 口笛リキャストタイム短縮 口笛のリキャストタイムを-15秒する。

コンボ

()はリキャストタイム
コンボ成立条件   コンボ追加効果   ジョブ専用WS

初段必要TP WS1 WS2 WS3
1000 裏拳(10)
正面
コンカシブブロー(30)
ダメージup
側面
猿猴九連掌(80)
ダメージup
オーラパルス(40)
スロウ
//
1500 当身(20)
背面
闘魂吸魔掌(15)
側面
MP吸収量up
双竜脚(60)
WS使用不可
デモリッシュ(30)
ディスペル
空鳴拳(80)
側面
ダメージup

モンク

取得アクション

習得可能
レベル
習得クエスト 名称 種別 属性 TP Lv50
消費MP
キャスト
タイム
リキャスト 効果
時間
詳細 装備条件 備考
30 さすらいのモンク 羅刹衝 スキル - - - - 60秒 - 対象に向かって突進物理攻撃。対象に自身の敵視がのっていない場合に限り追加効果「スタン」 モンク専用
35 青き古戦場 蹴撃 スキル - - - - 120秒 20秒 効果中、オートアタックのダメージが下がる代わりに追加で蹴りを放つ。
「百烈拳」とは同時に使えない。
モンク専用
40 不和から至る旋律 疾風の構え スキル - - - - 10秒 - 自身の攻撃を風属性にし、かつ移動速度アップとウェポンスキルのリキャストタイム短縮効果を得る。
再発動で効果終了。(効果中はMPを消費し続ける)
「金剛の構え」「紅蓮の構え」とは同時に使えない。
モンク専用
45 チャクラの波紋 双竜脚 WS - 2000 - - 60秒 - 対象に物理2回攻撃。
コンボ条件:闘魂吸魔掌 ボーナス:追加効果「WS使用不可」
モンク専用
50 廃王の帰還 百烈拳 スキル - - - - 15分 ?秒 効果中、自身の攻撃間隔を短縮。「蹴撃」とは同時に使えない。 モンク専用

追加可能アクション

槍術・弓術から最大5個選択可能 レベルによる指定クラスアクションの装備数はこちらを参照

装備品類

武器

防具

旧コメント

  • 変な所に書き込まれる。。。。 --
  • [dev1313]闘魂吸魔掌→追加効果[MP回復量アップ]の計算式が変更されます。 --
  • ジョブのアクションは別ページ作ってまとめるんですか --
    • どうしましょうか、クラスのページはあーだこーだ揉めるから編集コメントあたりでどうするか決めたほうがいいかも --
  • 紅蓮の構え、金剛の構え、ともに特性有りで+25%。 --
  • パッチノートに特性のリキャスト書いてあるの格闘だけなんで公式がミスってると思う --
    • 誤植っぽい、リキャとかの項目ないもの --
  • 上のギルドトークンとかは修正してません --
  • 修正完了。間違いあれば修正・指定お願いします --
  • ↓違います。他職で格闘スキルを使った時の劣化度合いを若干抑えるものです。 --
  • すいません、質問ブースでもないの失礼します、リングズマンシップの行動適性って、武器にある*%の数字が10上がる事なんでしょうか? -- 未熟格闘家
  • R28の 地烈斬II も格闘専用だぞ --
  • 未実装データを知りたいならYGとかZAMにどうぞ --
  • このwikiは将来のR開放で追加されるであろうアビリティを予想する場所ではありませんので --
  • だからって何で消すんだよ --
  • 意図も何もR50上限のゲームでR52のアクションを確認できるのですか? --
  • 乱撃消したの誰だし 意図は何なの? --
    • モンクになると弱くなる気がする。 --
      • モンクになると弱くなる気がする。 --
  • プライムコンディションは魔法回復も有効って意味でいいのかな? --
  • 口笛II R40 行動適正:戦闘用 --
  • ジャーリングストライクII R38 行動適正:戦闘用 消費TP:250  --
  • リキャスト (ブラインドサイド 60秒) (貫手 10秒) (オーラパルス 10秒) (見極める 90秒) (アカンプリス 30秒) --
  • ↓リキャスト時間です --
  • (ヘイメイカーI・II 5秒) (コンカシブブローI・II 10秒) (地烈斬I・II 10秒) (ジャーリングストライク 5秒) (口笛 20秒) (フェザーステップ 30秒) --
  • ヘイメーカーII R32 行動適正:戦闘用 消費TP:250 攻撃をかわしつつ、武器を叩き込む。[目標に打撃ダメージ。発動条件:回避直後] --
  • 内丹II R36 行動適正:戦闘用 消費TP:250 リキャスト60秒 コスト3 呼吸法を変える。[自身のHP回復] --
  • 裏拳のネガコメに流される人がいるみたいだけど、格下〜適正相手なら普通に使える技だから取っておいて損はないよ。ソロメインのR29ですが裏拳しか使いません。どうせトークン余るしね。 --
  • ↓当身の追記 当て身を放つ。[目標に打撃ダメージ。ボーナス目標を背後から攻撃した場合、昏睡させる] --
  • ↓当身の追記 当て身を放つ。[目標に打撃ダメージ。ボーナス目標を背後から攻撃した場合、昏睡させる] --
  • 当身 R34 行動適正:戦闘用 TP500 多分60秒リキャスト --
  • リングズマンシップはR36から --
  • 連撃はR30のクラスクエをクリア後に取得可能 --
  • クラスクエストクリアするごとに解放されてるからRあげろ --
  • 裏券が微妙みたいな事書いてあるから、必死に一万ためたのに連撃交換できないのか・・・いつになったらできるようになるんだ? --
  • ランク18の貫手も強いがランク22からのコンカシブII>ブラインド>貫手のコンボが強い --
  • 裏拳、効果3分の2確認 --
  • 裏拳は相手が格上だとモーションがジャブになる確率が格段にあがる。PT組んで青になってももともとが格上なら変わると思われる。 --
  • 裏拳は正拳と比べて明らかにミスやカス当たりが多いような…。アクションゲージも長く、肝心のTPの増え方もランダム要素が強すぎてちょっと残念な技の気がする。確かに正拳オンリーで殴るより裏拳オンリーで殴ったほうがTPの増え方はいいんだけど… --
  • 裏拳のエラー落ちは直ってるみたいですがエフェクトも消されてますね、残念 --
  • 内丹の回復量はランク依存。 --
  • 裏拳トークン6000枚、連撃10000枚になってた他のも全部増えてる、まじうぜぇ。 --
  • 定型文の闘術のところに当身、零勁、猿猴九連掌とかありますね --
  • 裏拳に関してはスレで1回も落ちたことないという人もいたので人による模様、バグリポートはしといた。ブラインドサイドはDEX40でダメージ20増加確認したから実装されてると思われ。ちゃんとログでも背面攻撃になってた? --
  • DEX60でもブラインドサイドの効果がまったく感じられない、oβでは効果未実装なのだろうか --
  • こっちでも確認したけど裏拳使うと本当に周りを巻き込んでエラー落ちするね。交換する人は注意。 --
  • 裏拳は現在使用するとかなりの確率でエラー落ちする。PTメンバーも一緒に落ちる。エフェクトの不具合と思われるのでおそらくPTメンバーじゃない周辺の人も一緒に落ちる可能性あり。 --
  • 貫手はTP2000だけど2000以上たまってる場合すべて消費する、そして消費したTPが多いとダメージがあがる。 --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月07日 21:41