リテイナー > リテイナーベンチャー

リテイナーベンチャー

概要

パッチ2.2より実装されたコンテンツ。 リテイナーのクラスを設定し、3種類の任務に派遣することによりアイテムを取得できる。 派遣にはベンチャースクリップ(Exアイテム)が1〜複数必要となる。 コンテンツ解放にはいずれかの都市のサブクエスト「リテイナーの冒険」の攻略が前提条件。 派遣中も通常通りリテイナーの呼び出し、アイテムの受け渡し、マーケットへの出品等が行える。

導入クエスト

都市名 リムサ・ロミンサ グリダニア ウルダハ
クエスト名 リテイナーの冒険(海都) リテイナーの冒険(森都) リテイナーの冒険(砂都)
受注場所 下甲板層 (X:9 Y:11) 新市街 (X:11 Y:12) ナル回廊 (X:9 Y:8)
NPC 困った様子の冒険者

PC出身都市のサブクエストクリアが解放条件

仕様

  • 入手アイテムの大まかな分類としてはファイター・ソーサラー/採掘師/園芸師/漁師の4つ。 ファイター・ソーサラーのクラスによる取得物の違いは無いので、自分がメインにしているクラスで問題ない。
  • クラスを変更するとLvが1に戻るのでクラスの選択は注意が必要。
  • リテイナーベンチャーの依頼は3種類
    依頼 所要時間 ベンチャースクリップ 概要
    調達依頼 40分〜1時間 1枚 指定したアイテムを調達。
    探索依頼 18時間 2枚 自由に探索を行い貨幣やアイテムを入手
    ほりだしもの依頼 1時間 2枚 おまかせで冒険に行かせる。運が良いとレアなアイテムを持ってくる。
    入手経験値は持ち帰った物により変動。
  • どの依頼でもリテイナーの装備品にHQ品が多ければ多いほど、HQ品を調達してくれる確率が高くなる。
  • 調達依頼の低レベルのアイテムは、ILや獲得力が上がると持ち帰る量が増え、所要時間も減少する。
  • 依頼の際に、ファイター・ソーサラーであれば平均アイテムレベル、ギャザラーであれば獲得力が一定以上無いと高レベルの依頼が出せない。 レベリング段階なら必要なアイテムレベルや獲得力はかなり低く、平均IL30or獲得力149で全ての調達依頼とG10までの探索依頼を出すことが出来る。 この程度なら店で売られているNQ品だけで問題なく到達可能。 Lv50になると依頼できる探索依頼はファイター・ソーサラーはG11〜G14で平均IL50/60/70/80、採掘師と園芸師はG11〜G14で獲得力280/323/370/383と必要値が跳ね上がる。 ファイター・ソーサラーはDLやクリタワ装備などで到達可能。 採掘師と園芸師はフルAFHQ(主道具含)で獲得力323な為、G11とG12は何とかなる。 しかしながらG13,G14は全身AFHQにアクセ含め全箇所獲得力を最大まで上げて丁度383なのでマテリア装着必須。 必然的に副道具は禁断必須。 一応IL70のフォリジャー主道具を持たせればハードルを下げられる(フォリジャー頭は獲得力がAFHQ+マテリアと変わらない)。

※漁師は副道具が無い分要求値は308と低いが、それでも限界まで獲得力を上げる必要があるのは変わらない。ただし採掘師や園芸師と違い禁断までは必須ではない。

ベンチャースクリップの取得方法

調達依頼入手物一覧表

リテイナーのレベルを超えたレベルの調達任務には派遣不可 ギャザラーの調達依頼はPCが該当のギャザラーで採掘or収穫or釣り上げていないと依頼不可

ファイター&ソーサラー

Lv 入手物 数量
1 柔らかな粗皮 10
2 丈夫な腱 10
3 シュリークシュリーム 10
4 蜂蜜 10
5 ラムの角
6 百獣の血
7 マーモットの肉
8 ざらついた粗皮
9 マトンのロイン
10 バットの牙
10 ローズリングの葉
10 しなやかな腱
11 ドードーの笹身
11 ジェリーフィッシュの刺胞
12 モールの肉
12 プークの翼
13 スラッグの粘液 7
14 ドードーの卵 7
14 バットの翼 7
15 アンテロープの角 7
15 グゥーブーの牙
15 ラセットヤーゾンの足
16 インプの翼
17 ジェリーフィッシュの傘
18 アルドゴートの粗皮
19 ドードーの羽根
20 メガロクラブの甲殻
21 アンテロープのスネ肉
22 メガロクラブの足
23 アリオンの酸液
24 ダイアマイトウェブ 5
25 アルドゴートの角 5
25 ウルフの牙
25 甲鱗の血
25 トレントの樹液
25 アルドゴートの肩ロース
25 ダイアマイトの腱
26 ギガントードの粗皮
26 ボムの灰
27 プークの卵
28 ワイルドミルク 5
28 オボロンの肝臓
29 ボッグヤーゾンの足
29 サボテンダーの針
30 サンドウォームの牙
30 フライトラップの葉
30 モルボルのつる 5
31 蟻酸
32 ラプトルのモモ肉
32 ヒッポグリフの腱
33 ボアの粗皮
34 ペイストの粗皮
35 フリース 5
36 六識の血
37 カラクールの粗皮
38 グレネードの灰
39 ラプトルの腱
40 オチューのつる 5
41 プリンの肉
42 バジリスクの卵
43 バッファローのサーロイン
44 アプカルの卵
45 アプカルの綿毛

採掘師

Lv 入手物 数量
1 ファイアシャード 30
1 アイスシャード 30
1 ウィンドシャード 30
1 アースシャード 30
1 ライトニングシャード 30
1 ウォーターシャード 30
2 銅鉱 30
3 濁水 30
5 骨片 30
6 錫鉱 30
7 サンストーン原石 30
7 ラピスラズリ原石 30
8 枯骨 30
9 亜鉛鉱 30
10 黒曜石 30
10 粘土 30
11 細砂 30
11 銅砂 30
12 岩塩 30
13 砂岩 30
14 鉄鉱 30
14 砂鉄 30
15 辰砂 30
16 マラカイト原石 30
17 スフェーン原石 30
17 フローライト原石 30
17 石灰岩 30
18 ダンビュライト原石 30
19 桜貝 30
19 アルメン 30
20 コールマターG1 30
20 泥岩 30
21 土性岩 20
22 銀砂 20
23 火性岩 20
23 氷性岩 20
24 ソーダ水 20
24 風性岩 20
24 雷性岩 20
25 銀鉱 20
25 水性岩 20
26 ボムの灰 15
26 ファイアクリスタル 15〜30
26 アイスクリスタル 15〜30
26 ウィンドクリスタル 15〜30
26 アースクリスタル 15〜30
26 ライトニングクリスタル 15〜30
26 ウォータークリスタル 15〜30
27 珪砂 15
28 飛竜黒曜石 15
28 ブルーピグメント 15
28 レッドピグメント 15
28 イエローピグメント 15
28 グレイピグメント 15
28 ブラウンピグメント 15
28 グリーンピグメント 15
28 パープルピグメント 15
29 硫黄 15
30 コールマターG2
30 シルト岩
30 ラノシアンソイルG1
30 シュラウドソイルG1
30 ザナラーンソイルG1
31 ガーネット原石
31 御影石
32 ヘリオドール原石
33 ゴシェナイト原石
33 ペリドット原石
33 霊銀砂
34 霊銀鉱
34 アメジスト原石
35 アクアマリン原石
36 トルマリン原石
37 スピネル原石
38 ジルコン原石
39 ジェード
40 ブラックアルメン
40 グレネードの灰
40 ラノシアンソイルG2
40 シュラウドソイルG2
40 ザナラーンソイルG2
41 ターコイズ原石
42 青金砂
43 青金鉱
44 アンバー原石
45

園芸師

Lv 入手物 数量
1 ラテックス 30
1 ファイアシャード 30
1 アイスシャード 30
1 ウィンドシャード 30
1 アースシャード 30
1 ライトニングシャード 30
1 ウォーターシャード 30
2 アラガンスネイル
2 メープル樹液
3 メープル原木
4 シナモン
5 蜜蜂の巣
5 メープルの枝
6 ティノルカミスルトゥ 30
6 コックの羽根
7 ラノシアオレンジ 30
7 ラノシアオレンジの種 1
8 アッシュ原木 30
9 アッシュの枝
9 ククルビーン
10 クロウの羽根
10 クローヴ
11 モコ草
11 ジンセン
11 シャンテレール
11 ローランドグレープ
11 ライ麦
11 小麦
11 ガーリック
12 エルム原木
12 ワイルドオニオン
12 ラベンダー
12 麦わら
12 グラスバイパー
13 腐葉土
13 クルザスカロット
13 オーガパンプキン
13 カーネーション
13 ラノシアレタス
13 オリーヴ
14 草綿
14 スピナッチ
14 ブラックペッパー
15 ルビートマト
15 パースニップ
15 ハイランドパセリ
15 マージョラム
16 パプリカ
16 フェアリーアップル
16 ガラゴミント
16 パプリカの種 1
16 フェアリーアップルの種 1
17 サンレモン
17 レンティル
17 サンレモンの種 1
18 ベラドンナ
18 ノパル
18 ポポト
18 ポポトの種芋
19 ユー原木
19 ギルバン
19 コールマターG1
20 ユーの枝
20 ラノシアの苗
20 黒衣森の苗
20 ザナラーンの苗
20 ホワイトスコーピオン
21 ピクシープラム
21 ウォルナット
21 ピクシープラムの種 1
22 ボタンマッシュルーム
22 ノーブルグレープ
23 ノフィカミスルトゥ
23 アラミゴマスタード
23 アラミゴマスタードの種 1
24 ウォルナット原木
24 カモミール
24 パールジンジャー
24 パールジンジャーの種生姜 1
24 カモミールの種 1
25 スティッキーライス
25 ミリオンコーン
25 ミリオンコーンの種 1
26 ジェードビー
26 ファイアクリスタル
26 アイスクリスタル
26 ウィンドクリスタル
26 アースクリスタル
26 ライトニングクリスタル
26 ウォータークリスタル
27 エッグプラント
27 エッグプラントの種 1
28 ミッドランドキャベツ
28 ブルーピグメント
28 レッドピグメント
28 イエローピグメント
28 グレイピグメント
28 ブラウンピグメント
28 グリーンピグメント
28 パープルピグメント
28 ミッドランドキャベツの種 1
29 チョコボの羽根
30 コールマターG2
30 アリゲーターペア
30 ムアリーチ
31 亜麻
31 オークの枝
31 亜麻の種
32 アロエ
32 ミッドランドバジル
32 ミッドランドバジルの種
33 マンドレイク
33 ブラッドグラス
33 ホワイトトリュフ
33 マンドレイクの種 1
34 リーキ
34 フェザントの羽根
34 ローレル
35 タランチュラ
35 ドラゴンペッパー
35 デザートサフラン
36 ブラッドカーラント
36 アイアンエーコン
36 ブラッドカーラントの種
37 マホガニー原木
37 マグワート
38 アーティチョーク
39 ズッキーニ
39 タイム
39 ナツメグ
39 アーモンド
39 アーモンドの種 1
41 サゴリーセージ
42 シャインアップル
42 ブラックスコーピオン
42 シャインアップルの種 1
43 ロランベリー
43 ロランベリーの種 1
44 ミスルトゥ
45 ダートフロッグ
46 ローズウッド原木
47 ローズウッドの枝
48 ザナラーン茶葉
49 ラーヴァトード
49 メイデングラス
50 コールマターG3

漁師

Lv 入手物 数量
1 ザリガニ 5〜10
4 フィンガーシュリンプ 3
5 プリンセストラウト 3
5 白珊瑚 3
6 ダスキーゴビー
7 ピピラ
8 ベニザリガニ
9 コーラルバタフライ
10 ブラスローチ
11 メイデンカープ
14 タイガーコッド
16 ヘルメットクラブ
17 ロズリトオイスター
18 リムレーンズダガー
19 ブルーサーモン
20 ジャックナイフ
21 ブローフィッシュ
23 ウォームトラウト
24 ブラックイール
25 ダークバス
26 青珊瑚
27 ビアナックブリーム
28 ブラックソール
29 ハンマーヘッド

探索依頼入手物一覧表

Lv/IL/獲得力は依頼時の実際の数字(グレードの必要値ではない) あくまで実際に行かせて持ち帰ったものを書き込んでいるだけなので注意。

ファイター&ソーサラー

G 要IL Lv IL 入手物
G1 - 4 0 アラグ銅貨×4、ラムの角HQ×1
G2 - 6 0 アラグ銅貨×4、バットの牙HQ×1
9 0 アラグ銅貨×5、桃源郷×11
G3 1 11 1 アラグ銅貨×5、アンテロープの角HQ×2
アラグ銅貨×5、ドードーの卵HQ
アラグ銅貨×5、バットの翼HQ
13 1 アラグ銅貨×5、アンテロープの角HQ×2
14 1 アラグ銅貨×6、ラセットヤーゾンの足HQ×1
G4 1 16 1 アラグ銅貨×4、防土のマテリア×1
17 1 アラグ銅貨×4、ドードーの羽根HQ×1
19 16 アラグ銅貨×5、防氷のマテリア×1
G5 10 20 16 アラグ銅貨×5、アリオンの酸液HQ×1
21 16 アラグ銅貨×6、眼力のマテリア×1
23 16 アラグ銅貨×6、アルドゴートの角HQ×1
24 16 アラグ銅貨×7、アルドゴートの角HQ×2
G6 10 25 16 アラグ銅貨×7、モルボルのつるHQ×1
26 16 アラグ銅貨×8、モルボルのつるHQ×1
アラグ銅貨×6、サンドウォームの牙HQ×2
27 16 アラグ銅貨×6、サンドウォームの牙HQ×2
28 16 アラグ銅貨×6、モルボルのつるHQ×1
29 16 アラグ銅貨×6、サンドウォームの牙HQ×1
アラグ銅貨×7、サンドウォームの牙HQ×2
G7 10 34 11 アラグ銅貨×9、防雷のマテリラ×1
アラグ銅貨×9、防水のマテリラ×1
31 アラグ銅貨×7、フリースHQ×2
G8 20 37 アラグ銅貨×8、オチューのつるHQ×1
38 アラグ銅貨×9、ラプトルの腱HQ×2、
G9 20 40 アラグ銅貨×11、バジリスクの卵HQ×1
G10 30 45 アラグ銅貨×11、ラプトルの粗皮HQ×2
アラグ銅貨×10、ギサールリング
G11 50 ブルーフォックスの皮×1
チンチラの皮×1
G12 60
G13 70 50 70 アラグ銀貨×4、ライトスチールプレート×1
アラグ銀貨×4、トーニーラテックス×1
アラグ銀貨×3、ソーリアンの粗皮×1
アラグ銀貨×4、ヒッポグリフの粗皮HQ×2〜4
86 アラグ銀貨×3、クァールの肉HQ×2
アラグ銀貨×4、カインドフレア(ミニオン)
G14 80 50

採掘師

G Lv 獲得力 入手物
G1 1 22 アラグ銅貨×4、濁水HQ×5
G2 5 アラグ銅貨×5、サンストーン原石HQ×3
9 アラグ銅貨×4、サンストーン原石HQ×5
G3 11 80 アラグ銅貨×6、岩塩HQ×5
13 アラグ銅貨×5、岩塩HQ×5
14 アラグ銅貨×4、鉄鉱HQ×5
G4 16 アラグ銅貨×6、泥岩HQ×3
17 アラグ銅貨×6、泥岩HQ×4
19 アラグ銅貨×6、ダンビュライト原石HQ×4
G12 50 323 アラグ銀貨×3、金鉱HQ×3
G14 50 アラグ銀貨×3、ニニーメアリー×1

園芸師

G Lv 獲得力 入手物
G1 1 22 アラグ銅貨×5、アースシャード×44
G2 5 アラグ銅貨×5、アッシュの枝HQ×5
9 アラグ銅貨×5、ウィンドシャード×39
G3 11 66 アラグ銅貨×6、グラックペッパーHQ×3
13 アラグ銅貨×6、カララント:クァールイエロー×5
14 アラグ銅貨×4、ラベンダー×3
G4 16 アラグ銅貨×5、カララント:オサードブルー×5
17 アラグ銅貨×5、パプリカHQ×3
19 アラグ銅貨×4、マジックプリズム:エメラルドスター×12
G7 31 アラグ銅貨×9、カララント:アルドゴートブラウン×5
G8 37 アラグ銅貨×9、カララント:マーシュグリーン
G9 40 アラグ銅貨×10、達識のマテリラ
G10 45 アラグ銅貨×11、巨匠のマテリダ×1
50 150 アラグ銅貨×10、名匠のマテリダ×1
アラグ銅貨×11、ラーヴァトードHQ×5
G11 50 306 アラグ銀貨×2、パイナップルHQ×2
G12 50 343 アラグ銀貨×3、サネベアミスルトゥHQ×3
G13 50 383 アラグ銀貨×4、トリリウムHQ×3
アラグ銀貨×3、ゼーメルトマトHQ×3
アラグ銀貨×3、生マユHQ×3
アラグ銀貨×4、タフタ織物×1
アラグ銀貨×3、ライトスチールプレート×1
G14 50 383 アラグ銀貨×4、ブラックトリュフHQ×4
アラグ銀貨×4、色あせた古書×1
アラグ銀貨×4、真綿×1

漁師

G Lv 獲得力 入手物
G1 4 アラグ銅貨×4、フィンガーシュリンプHQ×1
G5 21 アラグ銅貨×5、ブラックイールHQ×2
23 アラグ銅貨×7、ブラックイールHQ×1
G6 25 アラグ銅貨×7、カララント:オサードブルー×5
G13 50 308 アラグ銀貨×3、マヒマヒHQ×1
アラグ銀貨×4、オオナマズHQ×1
アラグ銀貨×4、ハニーレモンHQ×2
アラグ銀貨×4、タフタ織物×1
アラグ銀貨×4、カインドフレア(ミニオン)
G14 50 308 アラグ銀貨×4、睡蓮の笛×1
アラグ銀貨×4、色あせた稀書×1
アラグ銀貨×4、苔むした石棒×1

ほりだしもの依頼入手物一覧表

Lv/IL/獲得力は依頼時の実際の数字

ファイター&ソーサラー

Lv IL 入手物 exp
34 23 ザナラーン・アーチドア
50 60 ヒッポクリフの粗皮HQ
50 70 クアール肉HQ
トーニーラテックス
ミリシアローブHQ
クリームHQ 39340
シュラウド・ペンダントランプ 44960
ウルフサバトン 281000

採掘師

G Lv 獲得力 入手物 exp

園芸師

G Lv 獲得力 入手物 exp
34 172 カララント・コボルドブラウン
G11 50 280 パイナップルHQ
生マユHQ
G13 苔むした石爪

漁師

G Lv 獲得力 入手物 exp
G13 50 308 ザナラーン・ストーンコテージ・ウォール
コバルトクリナリーナイフ
スフェーン

コメント

修正依頼等ありましたらここに書き込んでください 探索、掘り出し物の報告は以下のテンプレに沿って報告してくださると助かります ''リテイナークラス:Lv:装備平均レベルor獲得力、識質力:獲得アイテム'’

  • 園芸16 ほりだしものでモグモグリリー --
  • ゼーメルトマトHQ、ハニーレモンHQは園芸、マヒマヒHQ、オオナマズHQは漁師の探索G12でも拾ってくるよ --
    • 採掘G12で闇鉄鉱も --
  • 漁師なのにG13でハニーレモンHQ×2取ってきた --
  • IL/獲得力は高いほど獲得個数が多い、識質力は高いほどHGの確率が高い、という真偽不明の話があるけど、どうなの? --
    • パッチノートに書いてあることを真偽不明とかなにいってのこいつ --
    • パッチノート --
      • スミマセン、ありがとうございます --
  • せっかくなので探索依頼とほりだしもの依頼を表にまとめてもいい? --
    • いいとも〜! --
    • こんな感じでいかが。Lv/IL/獲得力の必要値は、必要なら別に表を作った方がいいです --
  • 園芸50G11獲得230(?だったかな)、生マユHQとかパイナップルHQ --
    • 獲得力間違えましたごめんなさいG13:383、G12:323、G11:280です --
  • 槍50G12IL60、ヒュッポクリフの粗皮HQ --
  • 槍50G13IL70、クアール肉HQ --
  • 園芸45G10巨匠のマテリダx1、アラグ銅貨x11 --
  • 槍45G10ラプトルの粗皮HQx2、アラグ銅貨x11 --
  • ベンチャースクリップがトレハンの報酬に追加されました --
  • 戦闘クラスでの「調達依頼」ですが、リテイナーレベル−1まで獲得数5。−3〜−16まで全て獲得数7。−17〜38(暫定)までは獲得数10と依頼時のUI窓に表記されてました。 --
    • 時間に関して、リテイナーレベル−9まで60分。−10〜−19まで50分。−20〜−38(暫定)は40分の表記でした。 --
    • とりあえずレベルに合わせたHQ適正装備させた状態では、こんな感じ。ILによる影響があるかまだよく分からん。 --
      • リテLv40→41になったら、獲得数5な依頼がレベル−1までだったのがレベルー2までになったりした。装備ILやらの影響があるかも? --
  • 漁師25G6アラグ銅貨x7、カララント:オサードブルーx5 --
  • 園芸40G9アラグ銅貨x10、達識のマテリラ --
  • 槍40G9アラグ銅貨11、バジリスクの卵HQx1 --
  • もうG11~G13のみの上方提供で良いのではないか? --
  • 漁師23G5、ブラックイールHQx1、アラグ銅貨x7 --
  • 槍38G8、ラプトルの腱HQx2mアラグ銅貨x9 --
  • 漁師21G5、ブラックイールHQx2、アラグ銅貨x5 --
  • 園芸37G8、カララント:マーシュグリーン、アラグ銅貨x9 --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月07日 21:57