WoE

変更が入ったので追記。
表示順に倒せばクエおわるはず。

Imperator Ignus

よくわからんが、手下いるだけの雑魚。
とはいえ、油断すると死人でるから、ヘイト管理しっかり。

Gelidus Ventus

部屋端っこで歩きモードでぼこるだけ。
ちなみに部屋中央付近では風が吹き荒れているので移動もままならない。
ついでにツララも落ちてくる。よって端っこ。
AEもあるけど装備きっちりしてれば大して痛くない。

Khost Alur

部屋内に3つあるオブジェの内、起動しているもののそばでないと削れない。
起動してるかどうかは見ればわかる。
なお、部屋内にある水の中に入るとダメージ食らうので注意。痛くないけど。

Digg

でっかいベリネ。
大前提として、中央の島から出ない+Namedべったり。
KBあるから当然おちたら死ぬ。べったりだったら大丈夫。
周囲にある3つのオブジェに家具みたいなやつ発生するから、手当たり次第中央の部屋に持ってくる。
HP60%くらいからHoT使ってくるからKIAI。

オブジェそれ自体はヘビが有用。ヘビのBuffはHeal量をDOWNさせる効力がある。
どれもってくればいいのかわからないのであれば、とりあえずヘビ、と覚えておく。
あと、一回くらいはバジャーも持ってきたほうがいい。

前面AE有り。MT以外は全員後ろ。でないとめんどい。

Dayakara

ポータルわいて、そっから無限にADDがくる。
わさわさくるのは昔の話。今はたいした数ではない。

なお、Namedを倒してもADDは消えない。

ちなみに部屋奥にSoHやVPみたいな修理できるオブジェがある。
ここで苦労するようだと、多分クリアきっつい。

知識のなんとかな部屋

幽霊みたいな本がたくさん浮かんでるところ。
3Waveのリングイベント。とにかくわらわら襲い掛かってくるので、死人出さないようにがんばる。

死にたくないならAE系のSpellやアーツは使用せず、TANKタゲって単体攻撃。
とっとと殲滅したいなら、自己責任でAE。

イベントおわるとNamedが沸いて襲い掛かってくる。ザコ。

Captain Grush

手下あり。部屋から出しちゃうと壊滅AE。らしい。
ものごっつ硬い。KIAI。

どうも距離依存のAEを使ってくる模様。
だが離れていても大丈夫な場合もあったりでよくわからん。
とりあえずあんまり遠くには行かないで、10~20mくらいに位置するといいんじゃなかろうか。

手下から先にぼこる。んで、そのあとNamed。
Namedはエレベータから出さない方がいい。
ごっつ硬いのは属性変更で対処。途中で拾うアイテムで属性変更できるからソレ使う。らしい。

Aiden

真っ黒なドラゴン。
戦闘開始するとしばらくして誰かが外壁に飛ばされる。
そこで岩を採取して、溶岩内にある竜巻にのって戦場に戻る。
岩をUSEするとその場に岩が置かれるから、家具のように操って、戦場にある5箇所どれかの穴を塞ぐ。
正しくおけたらメッセージが出る。
そうするとADDがその穴からこなくなるって寸法。

ADDはT8になりました、とかSoEいってたけど84レベルのヒロイック+++のまま。だまされた。
ただ、ちょっと弱くなったみたい。
1つの穴に対して4~5匹程度のエンカウンターがくるので、せめて穴は3~4つ塞いで起きたい。
そのためには飛ばされるのを待つだけでなく、自ら岩を取ってくる係が必要。

なお、岩は一回ADDを止めると当然消えるので、また取りに行く。
岩はRepopしないので、あまり近場ばかり狙ったり、岩係が同じ方向に飛ぶとめんどくなるので注意。

試したことはないが、一回採掘した岩をその場でUse、でまた採掘で2個いっぺんに運べるらしい。

自ら岩を取るなら、フェザーフォール+竹馬必須。
フェイ&アラサイなら問題ないが、他の種族ならもっていったほうがいい。

あとはDPS勝負。ごっつ痛いAEとかないけど、時々くらうKBが痛い。
HPって大事だよね。

戦闘中にカースくらう。くらった人は何もできなくなる。
速攻直すのが理想。岩運搬係が食らったりすると大変。

あと外壁に飛ばされる人はヘイトトップ以外のランダムっぽい。
ヒーラーが飛ばされたりすると悲惨な状況になるが、どうにかがんばる。
最終更新:2009年07月03日 19:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。